ダイハツ アトレー7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
5,166
0

ATFとトランスファオイルのちがいは何ですか?クルマはアトレー7の4WDです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ATFと言うのはオートマチックの変速機の中のオイルの事です
これは粘度の低い専用のオイルが使われています

トランスファーオイルとは副変速機のオイルです
4駆と2駆とを切り替える為の変速機で通常のギアオイルが使われています

トランスファーオイルは変えなくても良いですがATFは交換しておいた方が良いですよ

質問者からのお礼コメント

2014.8.24 03:13

回答ありがとうございました。車検でトランスファオイルを変えたのですがATFと意味がわからなかったので・・・。簡潔にわかりやすく答えていただいたのでBAとさせてもらいます。

その他の回答 (2件)

  • 作動油と潤滑油の違いです。
    作動油は動力を伝える為の液体です。オイルだけでなく、アルコール系やシリコン系もあります。代表的なのは車ならATFやブレーキフルード、車以外だと油圧リフトとか力を倍増するシステムに使われてます。
    潤滑油は文字通り潤滑剤として使われてます。金属同士が接触する場所に使う事で抵抗を少なくしたり、焼き付きを防いだりします。
    トランスファー中にギアが入っています。これにオイルを入れる意味を考えたら、トランスファーオイルが潤滑油って事が判ると思います。

  • ATF・・・通常、ブレーキ・オイルと言われている液体と同様の液体で、厳密にはオイル(油脂)では有りません。(ATFの最後のFはフルードで、意味は液(体)を表す)
    トランスファオイル・・・金属同士の噛み合わせや潤滑のための油脂で、正真正銘のオイルですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ダイハツ アトレー7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ アトレー7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離