キャデラック ATS のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
86
0

鉄道員または技術職に従事されている方に質問です。
自動空気ブレーキが備わっている車のats投入、切り手順を教えてください。

また、直通ブレーキ搭載のブレーキ弁の場合ハンドルを挿入することで電源が点くとの回答を頂いたのですが、ここで言う「挿入」というのはセルフラップ帯側に回す動作のことなのでしょうか?もしそうであれば抜き取り位置から非常位置まではats電源が切れた状態の回路になるのでしょうか?(そんなわけないと思いますが)
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結論を先に言うと
>直通ブレーキ搭載のブレーキ弁の場合ハンドルを挿入することで電源が点く
というのは正しくありません。

まず非ATS-P車両なら、「ATS」NFBを、後位運転台は切、前位運転台は入とします。
ですからエンド交換する都度、運転士が行ないますが、ATSの切/入にブレーキ弁ハンドルは関係ありません。

もちろんATSロング地上子で警報鳴動したときの確認扱いができるよう、ブレーキ弁にはATS用電気接点がありますが、抜取位置を含む、ハンドル角度80°越え~125°手前までの間には、ATS用接点はありません。

ATSーP装備車両は、「ATS」NFBは常時「入」定位です。
ATSの投入の条件は、MEー38ブレーキ弁等の車両の場合は、運転士がとある操作をした後、ブレーキ弁ハンドルを直通位置にもっていった時に投入され、P電源ほかブレーキ動作・パターン接近などのATS-P表示灯全てが点くとともに常用最大ブレーキが作用します。

3段落目で述べたように、抜取位置には電気接点がありませんから、単にブレーキ弁を挿入しただけではATSーPは立ち上がりません。
そしてATSーPは、電磁直通ブレーキにつながるものですから、ATSが自動投入されるのは、ハンドル角度を15°~80°(直通帯)にもっていった時です(自動ブレーキ帯の接点ではATS-Pは立ち上がりません)。

ある程度の範囲でお答えしましたが、この答を全部言ってしまうと、鉄道会社のセキュリティーにも響きそうですので、この程度の回答でご勘弁下さい。(元運転士)

質問者からのお礼コメント

2024.10.9 17:24

わからないこと一つ一つ懇切丁寧に対応してくださりありがとうございます。
まだまだ基礎知識が抜けていることを痛感いたしました。今後も分からない事があれば是非お答えいただけると恐縮です。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

キャデラック ATS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック ATSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離