キャデラック ATS のみんなの質問
こくおかさん
2024.10.8 19:43
また、直通ブレーキ搭載のブレーキ弁の場合ハンドルを挿入することで電源が点くとの回答を頂いたのですが、ここで言う「挿入」というのはセルフラップ帯側に回す動作のことなのでしょうか?もしそうであれば抜き取り位置から非常位置まではats電源が切れた状態の回路になるのでしょうか?(そんなわけないと思いますが)
よろしくお願いします。
MT54Bさん
2024.10.9 00:35
結論を先に言うと
>直通ブレーキ搭載のブレーキ弁の場合ハンドルを挿入することで電源が点く
というのは正しくありません。
まず非ATS-P車両なら、「ATS」NFBを、後位運転台は切、前位運転台は入とします。
ですからエンド交換する都度、運転士が行ないますが、ATSの切/入にブレーキ弁ハンドルは関係ありません。
もちろんATSロング地上子で警報鳴動したときの確認扱いができるよう、ブレーキ弁にはATS用電気接点がありますが、抜取位置を含む、ハンドル角度80°越え~125°手前までの間には、ATS用接点はありません。
ATSーP装備車両は、「ATS」NFBは常時「入」定位です。
ATSの投入の条件は、MEー38ブレーキ弁等の車両の場合は、運転士がとある操作をした後、ブレーキ弁ハンドルを直通位置にもっていった時に投入され、P電源ほかブレーキ動作・パターン接近などのATS-P表示灯全てが点くとともに常用最大ブレーキが作用します。
3段落目で述べたように、抜取位置には電気接点がありませんから、単にブレーキ弁を挿入しただけではATSーPは立ち上がりません。
そしてATSーPは、電磁直通ブレーキにつながるものですから、ATSが自動投入されるのは、ハンドル角度を15°~80°(直通帯)にもっていった時です(自動ブレーキ帯の接点ではATS-Pは立ち上がりません)。
ある程度の範囲でお答えしましたが、この答を全部言ってしまうと、鉄道会社のセキュリティーにも響きそうですので、この程度の回答でご勘弁下さい。(元運転士)
質問者からのお礼コメント
2024.10.9 17:24
わからないこと一つ一つ懇切丁寧に対応してくださりありがとうございます。
まだまだ基礎知識が抜けていることを痛感いたしました。今後も分からない事があれば是非お答えいただけると恐縮です。
その他の回答はまだありません
ドリフトするならクスコの機械式lsdのrsとmzどちらがおすすめですか? 理由なども教えていただけると幸いです
2025.2.3
ベストアンサー:私はクスコのType-RSをランエボ7から今のランエボXまでずっと使用し続けています。 ちなみに、ランエボ5で「ダートトライアル」をやっていた頃は、MZを使用していました。(たぶん当時はRSは発売前だったのでは?) >RSは低パワーの車用で耐久性がありバキバキ音も出にくい >MZはRSよりも大パワーに対応した商品、バキバキ音も出やすい という回答がありますが、「完全なデマ」で...
機械式デフについて教えてください。 機械式デフは定期的オーバーホールが必要と昔言われたことがあるのですが・・・ 今も同じですか? 普通につかってるとカクカクロックする記憶で・・・1年から2年ぐ...
2025.1.21
ベストアンサー:OS技研のスーパーロックがメンテナンスが楽でチャタリング音もほぼ無いので使い易いと思います、かと言って効きが悪い訳ではないですしっかりロックします私のサーキット仲間も使ってる人が多いです その理由はYouTubeなどにあがっているので確認してみて下さい
マフラーの静音化。 車検対応品であっても、受け取る側によりうるさい!と思われることはアルアルな話。 で、アペックスのECV , ATSとかはどうなの? 使ったことある人に聞いてみたい。動画で...
2024.12.12
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
クラッチの種類でカッパーミックスとかメタル等がありますが、半クラッチを多用する街乗りの場合どれが良いのでしょうか? 実際の特性等も教えて下さい(メーカーサイトでは良い事しか書いてないので)。 車...
2013.5.21
ハーフウェイでチューニングされたMR-Sを購入しました。 160万です。高いですか?安いですか? K20Aオーバーホール&ハイカム仕様でダイナパックで225psを計測してあります。 前オ...
2014.10.22
ジムニーに乗ってます。タイヤを新しくしようと思います。ダンロップのグラントレックAT3とヨコハマのジオランダーATSとどちらがお勧めですか?また雪道ではどちらのタイヤの方が安心ですか?
2012.11.25
ランエボのタービン交換について質問です。 目標馬力が400馬力位なのですが、具体的にドコのメーカーのタービンが良いでしょうか? また、タービン交換と同時に発生する交換パーツがあれば教えてください。
2012.6.17
日本はどうしてアメ車が少ないのでしょうか? ベンツやアウディ、ワーゲンなどはよく見かけるのに、キャデラックやフォードなどは中々見かけない気がします 何か理由があるのでしょうか? 維持費が高いと...
2018.1.29
「カーライフは本人が満足出来ればそれでいい※」 などと負け惜しみをほざく自己チューであっても、予算と預金残高が多ければ、絶対に 自動車カテの皆様と、日本の評論家と、自分と、家族とを納得さ せる事...
2016.10.18
「日本の自動車評論家の言う事なんて当てになんない」 などと知った風な口を利く妬み野郎に限って、購入・維持出来る経済力さえあれば、“絶対に”日本の自動車評論家から批判されずに済むようなク ルマに乗...
2016.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!