キャデラック ATS のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
295
0

ドリフトするならクスコの機械式lsdのrsとmzどちらがおすすめですか?
理由なども教えていただけると幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はクスコのType-RSをランエボ7から今のランエボXまでずっと使用し続けています。
ちなみに、ランエボ5で「ダートトライアル」をやっていた頃は、MZを使用していました。(たぶん当時はRSは発売前だったのでは?)

>RSは低パワーの車用で耐久性がありバキバキ音も出にくい
>MZはRSよりも大パワーに対応した商品、バキバキ音も出やすい

という回答がありますが、「完全なデマ」です。(^^;
RSの方が低イニシャルトルクでも効くので、同じ効きならばイニシャルトルクが低いぶんだけ耐久性が高いということです。
もちろんMZと同じイニシャルトルクをかければもっと効きますが、そのぶん耐久性は下がります。
バキバキ音が出るかどうかは、デフオイルに入れる潤滑剤成分の量で決まるので、効き重視で潤滑剤を入れないとRSでもバキバキ鳴りまくります。(笑)

私は「Type-RSの一択」だと思います。
ランエボの場合、リアは純正のラリーアート製を少し強化で十分ですが。

ただし、D1グランプリ出場選手並みに効かせたいとかって要望だと、OSとかKAAZとかATSとかの方が耐久性は高いという噂ですね。
使ったことないので分かりませんが。

その他の回答 (2件)

  • 車種次第
    RSは低パワーの車用で耐久性がありバキバキ音も出にくい
    MZはRSよりも大パワーに対応した商品、バキバキ音も出やすい

    普通はRSで全然足りる

  • 漢ならデフィロック! はおいといてw クスコはプレート以外の部分が削れて持ちが悪いのでATSの方が良いですよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
キャデラック ATS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラック ATSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離