BMWアルピナ D5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,041
0

カーオーディオにおけるスピーカーの加工取り付け方法について

Aピラー上にスピーカーを取り付けてもらおうかと思っていますが
例えば下記のリンク(上)のようにユニットの周りを土手のようにして

囲ってしまうのとリンク(下)のように囲わずに取り付ける場合とでは
前者の方が囲ってしまっている分音質的にデメリットになるとか
そんなことはないのでしょうか。
大差ないようなら土手方式で依頼しようかと思っているのですが。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/002/955/966/2955966/p1.jpg?ct=849ab2d11d5c
http://cdn.kaskus.com/images/2014/03/31/6432728_20140331063857.jpg

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デメリットも糞も、ピラーに付ける事自体が最大のデメリット…

ツィーターを膝よりも上につけるのは痴呆性のあるインストーラーがする事であり、要求する奴も同じレベルにあるといえる…

ミッド又はウーファーとツィーターは出来るだけ接近させてとりつけないと、音がハーモニーしない…

音楽ではなく音を聞くなら止めはしない…
音楽を聴くならハーモニーさせないと…

その他の回答 (1件)

  • ツイーターか…
    Aピラーにくっ付けると見た目カッコイイからな…だが高確率でドアのmidとは繋がらない。
    更にドンシャリ傾向なるで、本来あるユニットのキャラまでも変えちまう…良い事ナシだ。

    設置は↓のおっちゃんが正解…なんなら試しに仮設置して聴いてみりゃその意味も判るだろう。
    ハーモニーか…良い表現だな...尺八じゃダメか?ん?あれ?w




    ここは釣堀ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMWアルピナ D5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWアルピナ D5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離