BMW X1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
155
0

タイヤを細くしたいと思っているのですが

今 26 1-3/8を履いています
これ↑がついているホイール(純正)に今よりも細いタイヤをつけたいです
可能なタイヤはありますか?
ホイール交換になりますかね…
※計らないとわからないっていうものがあれば教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昨日、この質問を見て興味があって様子を見ていたのですが、回答のびませんね。


26×1-3/8×1-1/4 って、規格のうえではあるけど、そんなタイヤ売ってたっけ!と何社かのタイヤメーカーのカタログを見ても見当たりませんでした。

こんな過去問見つけました。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135548928...



実は、26×1-3/8 には37mm幅と35mm幅があります。
数値上はたかが2mmの差ですが、並べてみるとまるっきり違うと感じると思います。
しかし、A社の37mmの製品より、B社の35mmのほうが太いなんてこともありえると思います。

もしもあなたの自転車がママチャリならほぼ間違いなく37mmです。タイヤの脇に37-590って書いてると思います。

シュワルベで26×1-3/8があったなと思って検索してみましたが37mmのようです。
https://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?SYOCODE=00610799

他にないかと検索してみましたが、ミシュランに35mmのものがあるようです。
http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/michelin-world-tour-%E3%82...
26 x 1.4 (35-590)は、たぶん誤記でしょう。



話は変わって、タイヤ自身は1-3/8だけど、路面との接地面積はそれ以下(たぶん1-1/4相当)というタイヤがあります。

たしかブリヂストンのマークローザにチェンシン製のそういったタイヤが採用されていたかと思います。
うら覚えですが、このタイヤ、適正空気圧は450kpaくらいだったと思います。転がり抵抗は1-1/4並みに軽いのかもしれませんが、空気圧管理の重要性も1-1/4並みに重いです。

その他の回答 (3件)

  • ママチャリ用26インチのホイールで、細いタイヤ…27インチもそうですが、選択は非常に限られますね。
    26インチ1-3/8用のリムは、ランドナー等によく使われる650Aという規格と共通です。そこでラインナップは少ないですが650A用のタイヤが選択肢となります。

    Panaracer コルデラヴィ パスハンティング650A
    http://www.cyclingtime.com/modules/ctcatalog/detail.php?maker=21&year=2011&page=3&order=price_d&page_flag=1,1&id_list=32346,32344,32345,32288,32301,32284,32338,32339,32340,32341,32279,32335,32336,32337,32283,32299,32332,32334,33048,32331,32330,32287,32208,32327,32328,32329,32303,32326,32323,32324&id=32344

    グランボア ルナール 650×32A
    http://www.cyclesgrandbois.com/SHOP/T650_A_F32_SS.html

    装着後の幅は、どちらも32mm程度だそうです。コルデラヴィも普通のママチャリタイヤに比べればかなり軽いですが、グランボアの方がより軽いものになります。併せてインナーチューブも替えれば、走りは劇的に向上します。



    さらに究極の離れ技としては、MTB用の26インチHEリムを使った手組みホイールに組み替えてしまうという手段もあります。
    リムとタイヤ合わせて全く別次元の進化になりますが…そこまでの覚悟がある方は日本中探しても中々いないと思います(笑)

  • あまりそのサイズに詳しくないのですが、下記を見る限り他のサイズは難しいのではないでしょうか?
    他に回答つくことを期待します。
    http://6wheel.net/tyre-rim.html

  • 26×1-3/8×1-1/4って…アンダーサイズのだね~♪

    ↑バカだね~♪

    アルプスの萩原さんとか…シクロサロンの植原さんとか…エーデルワイスの長谷川さんに聞いてみ~♪
    かつてみたいにメジャーじゃ無いが…他の方のおっしゃるように…1-1/4インチのアンダーサイズは…650×32Aとか呼ばれるのが一般的だけど…生き延びてるわい(笑)
    ウォルバーの「スーパーランドナー」とか…標示は…650×35Aだけど…最大巾は…ミリオンの1-1/4よりも細かったね~♪
    あくまで…装着時点の外径が基本じゃ( ̄^ ̄)

    エトルトの37は…フレンチだと35…エゲレスだと1-3/8インチね~♪
    2㎜の違いは…基準となる測定点の違いだね~♪

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW X1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW X1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離