BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
5,717
0

日本がCVTに傾注したのって失敗? 成功?

最新の多段ATやDCTを見るにつけ、CVTにあんなに傾注してしまってよかったのか???と疑問に感じます。

CVTのメリットは、変速ショックが皆無であることと、エンジンの効率のいいところを使えることでしょう?
反対にデメリットは、高トルク対応が難しいこと(不可能ではない)、コストがかかること(多段ATやDCTも同様)、プーリーを動かすための油圧やらベルトの駆動ロスやらで結局そんなに効率がよくない、エンジンを高回転させるとCVT自体の音がうるさい、などでしょうか。


個人的には大金を投じてCVTを開発しちゃってよかったのか、心配です。
お金を使った以上、いっぱい使って投資の元を取らなくては……というのは確かなのでしょうが、正直失敗だったんじゃないのかなあ、と思うわけです。

海外だと日本でCVTを積むのと同じようなクラスでは、シングルクラッチのセミATや旧式の4ATをお金をかけずにテキトーに載っけられるという環境の差を考えるとしても、だったら日本はお得意の多段ATを小型車向けにも開発しておけばよかったのでは……。
ドライバビリティは低いわ、高速燃費は意外と悪いわ、……結構CVTのせいで散々な目に遭ってませんか、日本のメーカーさん。
BMWの1シリーズだって8AT積んでるんだから、頑張ればBセグメントも5ATとか6ATいけたんじゃ……。日本は低コスト化も得意だし。
まあ、当時の日本がDCTに目が向いたとはとても思えないので、ポロの7DCTを羨ましがるのは後出しじゃんけんにしてもやり過ぎだとは思いますが。

好き嫌いはこの際おいておくとしても、実際、CVTに力を入れることが正しい判断だったのかどうか、皆さんの意見を知りたいところです。
いにしえのお話で言うと、スバルのCVTとか日産のエクストロイド云々の話も飛び出してきそうですね。

今後、DCTにも力を入れると思いますが(ホンダの採用等)、正直20年ぐらいの貴重な時間と大金を無駄にしてませんか?

補足

……おや、音は気にならないですか? ガツンとフルスロットル踏み込んだ時の音は、エンジンの音ともまた違うなんとも言えない異質な音(個人的には好きではない系等の音)でしたが……。 フルスロットル時は音を我慢すればいいとしても、なんというか、ハーフスロットルぐらいのエンジン回転一定のまま加速していくのは、速度を感じ取れなくて怖かったです。スピードメーターを見てギョッとしました・笑。 安全なところでの話です。 ドライバビリティは確かに低いですね。なんというか、リズム感、ですかねえ……。 電気自動車に向けての技術というのは面白い視点だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CVTは高回転は技術的にあまり問題がないが
排気量が大きくトルコを生み出す車、車重のある車、ターボ車には現技術ではイマイチです。
かなり技術が向上しましたが。
海外に日本と違い排気が大きな車が多いし
日本と違い物を作る考え方が違います
燃費よりフィーリングを大事してると思います。
走行性能です、日本は車の完成度は高いですが
走行性能はヨーロッパ車の方が上です
走る曲がる止まるの車に対して考え方が違うから、そのあたりもあると思います
最近はダウンサイジングでターボとかハイブリッドよりディーゼルと日本とやはり違います
でもCVTも量産と使われ出したのも最近なので
もっと開発が進むと思います、日本はスバル、海外ではボルボが最初に市販に使いましたが
その時にくらべれはかなり進化してます。
最初に出たATとMTて感じですね
F1のレギュレーションをCVTにしたら
技術的に開発が早くなるかも

その他の回答 (10件)

  • あの安っぽい車に搭載されたもわーっと回転が上がるCVTは嫌いですが・・・

    先日乗ったフォレスターのXT280馬力のS♯モードは、
    8速クロスレシオになり
    普通にパドルで1速から発進して、
    フルスロットルでもセミAT的な走りが出来ますね。
    S♯モードでマニュアルモードパドル使用ですと、
    回転リミッターに当たっても勝手にシフトアップはしないので、
    ドリフト派などMT乗りには嬉しい制御です。

    http://www.youtube.com/watch?v=ErtTi7J9MEU
    http://www.youtube.com/watch?v=9PTcINNrAc4&feature=youtu.be
    http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=CWpbfmQyEpU
    リニアトロニックこちらは金属性のチェーンベルト使用しています。
    http://www.subaru.jp/about/technology/technologystory/lineartronic/index.html

  • ソレを今気にしてももう遅いと思いますよ…

    最近はまだマシにはなりましたが、耐久面はやはり有段式の方が良いと思います。
    まぁ今更ですが、ATをもっと熟成させても良かったんじゃないか、とは思います。
    ATよりかはコストがかからないらしいので、最近の軽はほっとんどCVTですよね…
    世の中「耐久性なんてどーでもいいから、燃費を良くしてくれ。10万キロくらい走れればいいんだからさぁ」ってなクルマしかないように思えてもうね…
    サンバーみたいなクルマはもう出ないのかなぁ…

    あの原付みたいな加速はイヤやわぁ… 原付でならいいけど、クルマでアレは…
    自分ミッション乗りなんで、個人的にもっとダイレクト感が欲しいんですね。

    まぁ正直最近の国産車には魅力を感じなくて(感じるものもあるにはあるんですが)、輸入車に逃げてます。国産で新車で買いたいと思うクルマは数えるくらいしかありませんねぇ…

  • CVTも300馬力まできましたよ!!
    いまのエルグランドだったかな?

  • まあ、少なくともMAZDAびいき一辺倒の無知なアンタが考えることではないわな。
    ちょっと自重しろ。

    ゴミだのバカだのアホだのと他人やメーカーを罵倒回答し、それを見て不快に思う知恵袋利用者が多くいるんだよ。
    自己中の典型。自分の意見以外認めようとしないMAZDA中毒。
    適応障害のけがあるから医者行け。

    お前の回答になってない回答、罵倒回答で迷惑、不快な思いをしている人間が多くいることを知れ。


  • 日本のメーカーは、いずれトルコンATはほとんどCVTに置き換わると確信していたのでしょう。
    しかし、日本と並ぶAT大国のアメリカでさえ、そうなっていませんし、欧州は言わずもがなですね。
    CVTのメリットは、エンジンの効率の良いところを使える・・・確かにその通りです。
    しかし、視点を変えれば、効率の良い領域を広く取ることができるなら、無段変速である必要はないとも言えるでしょう。
    私が思うに、欧州発のロープレッシャーターボは、そこに重きを置いているように見えます。
    つまり、低回転からフラットかつ豊かなトルクで過渡特性を穏やかにしたエンジンに多段ATまたはDCTを組み合わせるのが最適解である、とするアプローチです。
    悲しいかな、国産車のエンジンはそれらに比べると総体的にピーキーで、まるでオートバイのようです。
    回して楽しむスポーツカーならいざ知らず、ミニバンにそのようなエンジンが適しているわけがないのですが、スカスカトルクでもブン回してどうにか加速させた後、ピーキーさの中で効率の良い領域をキープしようとすれば、変速比の自由度が高いCVTしかないという結論に至るのも無理からぬことでしょう。
    逆に言えば、なまじCVTというものがあるがために、国産メーカーは古臭いエンジンを使い続け、開発をサボタージュできていたのかも知れません。
    CVTが立派な発明であることは間違いないですが、それが仇となってドライブフィールの悪い車を大量に生み出し、結果として自動車離れを促進しているのではないかと思えるだけに、非常に残念な部分ではありますね。。

  • 少なくとも失敗はしていないと思います.この技術も全く無駄ではないと思います.
    エンジンは効率よく使える回転数が決まっています.ミッションのギアがいくつもあるのはこの回転数付近から外したくないためです.ギヤの種類が増えれば外す範囲が少なくなり効率がよくなります.多段ATがこの考え方です.さらに多段を突き詰めていくとCVTになるわけです.CVTは範囲を外さないどころか最大効率の回転数だけを的確に使う事ができるので理論的に効率がとても良いのです.問題は未だに技術的に未熟な所です.なので大排気量車などでは使えない.ストップゴーの多い日本に合わせて調整すると高速走行が苦手になってしまうのもそんな所だと思います.

    ただ,そんな考えなので 小型車に多段ATを組むと大きさや重量が増すし,それであれば多段化のもっと先にあるCVTをつけてしまえ,となるわけです.逆に1シリーズクラスに多段ATを装備した方が日本のミッション屋さんから見たら?なわけです.なぜ敢て退化するのかと.

    ちなみに欧州ではMT率が90%弱で当然ながらCVTは殆ど普及していません.質問者さんの指摘の通りで定速走行での燃費がイマイチだからです.もっといえばATもDCTもそんなに普及していません.こわれやすいATやDCTよりも単純で壊れ難いMTが未だに主流なのはそのためです.なのでCVTは今の所は日本がメイン市場になっていると思われます.ガラパゴスもいいところです.ただし今後AT率が上がって来たときにCVTが席巻しているかもしれません(DCTも普及するから多分無いけど).出たときに笑い者にされていたハイブリッドカーが少しはリスペクとされてきたのと同じように.それと日本の会社もATやMTを開発していない訳ではありません.少し古いが997のMTは日本製ですし.

    そんなわけでCVT開発は無駄では無いと思うし,成功まではいっていないが,少なくとも失敗はしていないと思います.

  • 変速ショックは嫌いではないし CVTは寿命が早いと聞くし高速に弱いからね。
    まぁ日本人の車の使い方を調べ上げてのことだったと思うので実燃費は上がってるはず
    だけど。

    MT ATの問題みたいにAT CVTにないそうだけどCVTになっていくんじゃないの。

  • 先月普通のAT車からCVT車に乗り換えましたが、
    CVT車は確かにスムーズですが車として楽しくな
    くなりました、
    半数近くがディーゼル車のしかもMTの比率が高い
    欧州だととても広がる予知の無い代物だと思います。

    諸外国では採用の無いCVTは未来の無い機構の様
    な気がします。

  • たしかにCVT登載車なのに なんちゃってパドルシフトなんか見ると??はてなマークがいっぱいです。
    CVTのネガの部分は15年くらい前?の登場時に散々いわれた部分かと思います。いまの出来はかなり良くなっている印象がありますので 特に音が気になるという事はないと感じます。
    CVTの開発は ハイブリット車や特に完全電動車には必要な技術かと思っています。(エンジンと比べトルクの出し方が違う)

    車雑誌でも評論家たちはいまだに欧米車が良いという論調を書きたてていますが あくまでも標準車、移動のための車づくりをしている日本と、 常にスポーツ心を入れている車の作り方に差があるので 今のご時世では会い寄れない部分かと思います。

  • CVTの決定的な欠点は、私はフィーリングだと思います。回転数が一定で速度だけが上がっていく独特な感触は何故か気持ち悪く、ドライバビリティは正直最低だと思います。
    日本では乗り味へのプライオリティが低い人が多いのであまり不満が出ていないみたいですが、その辺りのことに口うるさい欧州では正直ダメでしょう。
    ここでもガラパゴス化現象が起きていると感じます。日本はもはや世界的な流れとは完全に別次元の位置にいる国になってしまいましたねぇ。
    日本の自動車メーカーは今後、欧州比率が高いところから順に改良していくことになるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離