BMW 1シリーズ ハッチバック のみんなの質問

回答受付中
回答数:
16
16
閲覧数:
218
0

中古車を自社ローンで現状販売で購入したところ車検は2年取得で買いましたが、納車時からエアコンが冷風ではなくて冷たい風が出ないので販売店に行ったところ、契約書にも車両は全て消耗品であり、

いかなる理由でも保証無し、現状販売ノークレームですと言われて、その契約書にご自身で署名、捺印されていて車検も2年つけて渡してるので、エアコンはガス漏れにしてもコンプレッサーも日々過酷な状況の中、13年もつかってくればガス漏れやコンプレッサーなどこんなのは消耗品と同じだから、元々自社ローンで代金も全額もらってない状態でそれを保証しろなどと言われて保証も出来ませんと言われました。
契約書には確かに保証無し、現状販売は書いてありそれに署名も捺印もしましたがまさか最初からエアコン不良とは思ってませんでした。
これは法的に訴えたら契約不適合責任に該当しないのでしょうか?
また契約者に連帯保証人に妻をつけて、契約しまして父が販売店に電話してクレーム入れたら販売店からは父は契約者でもなければ連帯保証人でない方は良くも悪くもこの契約には関係ないので親であっても対応など出来ませんと言われました。
父は関係あると言っております
私は30代ですが父が文句を言うのは関係ない事なのでしょうか
またこの車のキャンセルも出来なければエアコンの修理代は自分で出さないといけないのでしょうか
契約などに詳しい方、私達は販売店が直すべきだと思ってますが、どちらの主張が現実的に仮に裁判した場合には車屋さんと私のどちらが勝ちますか?
詳しい方いたらご回答お願いします。
車屋には家のエアコンだって5年から10年も使えば故障などいつおきてもおかしくないですよと言われました。
そんなので契約書を後から守れない事を言ってくるなら最初から新車購入してくださいと言われました。
契約内容に不満が保証無しであるなら最初から契約しなければ良かったのでは?と言われました。
どちらの主張が法的に通用するでしょうか
また結婚もされていて良い大人が関係ないない父親が文句を言って来る事自体もおかしいですよと言われました
ご回答宜しくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (16件)

  • 可能なら検討時に見たその車のwebページを印刷して保管してください。
    装備に「エアコン」が記載されていれば、瑕疵担保責任で保証対象になります。

    >>契約書にも車両は全て消耗品であり、
    いかなる理由でも保証無し
    >>現状販売ノークレームですと言われて

    車両は全て消耗品と言う理屈は屁理屈で受け入れてはいけません。

    >>自社ローンで

    金融業に登録していない者が、金利を取って融資するのは金融法違反になります。それを逃れるために「分割手数料」等の名目で一括徴収されている筈です。それでも事実上の金利と判定されればクルマ屋が摘発されます。

    >>保証無し、現状販売は書いてありそれに署名も捺印もしました

    これを根拠に相手は主張していますが、法規制の範疇を超えることは出来ません。

    >>エアコン不良とは思ってませんでした。

    あなたのミスですね。

    >>これは法的に訴えたら契約不適合責任に該当しないのでしょうか?

    瑕疵担保責任で車屋の負担で修理しなければなりません。
    例外としては、事前に説明を受けて購入の同意がある場合です。車屋は「車両は全て消耗品」ではなく「エアコンの不調」を明記する必要があります。

    >>私は30代ですが父が

    成人ですので争うのはあなた本人か、弁護士に代理人になってもらう必要があります。

    >>仮に裁判した場合

    いきなり裁判という訳にはいかなくて、民事裁判は「調整」「調停」「訴訟」という流れになります。半年以上はかかると思います。
    民事なので100%勝てるとは限りませんが、あなたにとって有利な結果になると思います。

    相手と直接やり取りして、途中からチンピラみたいなのが出てきたら面倒くさいので、法テラスか弁護士会館に相談してください。

    しつこいようですが、車屋の広告ページをすぐにプリントアウトして保存すること。奴らは慣れてるのでWebサイトを、削除しますよ。

  • 頭に来ますよね。
    消費者側の立場としては、車としての機能で明らかな不良箇所があるのなら、なぜ先に伝えないのか、という事になります。
    知っていて伝えないのなら隠ぺい(詐欺?)になります。
    「瑕疵担保責任」とか、消費者側が保護される仕組みもあります。
    早急にお近くの「法テラス」に相談してはいかがでしょうか。

    https://www.houterasu.or.jp/chihoujimusho/index.html

    https://www.goo-net.com/magazine/contents/check-point/177697/#toc6

    余談ですが…
    車各部のチェックもせずに(?)販売する中古車屋。
    チェックシートもなにも使わないのでしょうかね?
    エアコン不調の原因や、もし修理するとすればいくらになるかの提案や会話もできないような中古車屋ですから、トラブルになってしまうのだと思います。
    普通の中古車屋なら、消費者に詫びてすぐ修理や解決方法を対案すると思います。中古車屋も、地元の評判は良くしたいはずですから。
    それすらしない中古車屋ははっきり言ってブラック系かと思います。

  • 一般に8年8万キロ辺りで保証はまず付かないですよ。メーカー認定中古車なら一部あるもその分上乗せされてます。
    コンプレッサー13年ならよく持ってる方です。13年落ちだと各基盤のコンデンサー、パワステポンプ、ラジエター、ブッシュマウント、サーモスタット、オルタネーター、イグニッション等など次々とやってきます。
    マフラーに穴が空いたりも。
    それなりの覚悟は必要です。
    誰が言ったとしても時間と労力のムダです。裁判しても勝てないです。
    中古でも保証付きはそこそこ高いけど あるわけで やはり勉強不足かと。

  • 中古品は新品ではありません。
    全ての機能が完動状態を保証して売られている訳ではなく、まだ使える機能があるからこの値段で買いませんかと言う事で売っています。
    購入前の現車確認で動作を確認しなければ、その機能は壊れていても構わないと意思表示したのと同じです。
    その上で保証なしの契約に同意して、壊れて居るからと文句を言うのは悪質なクレーマー以外の何者でもありませんね。
    貴方が、中古車を購入したと言う事が一番の間違いです。

  • 現状と言う事で買ってルのですから 車検に関わっていないところの不具合は 現状で納得して購入されてると言う契約です。 他のチェックはあなたがして 捺印すべきです。 現状を確認したと言う捺印をしたのはあなた自信です。

    クレームを言うのは自由です。 訴えるのも自由です。 勝ち目はないですが。 親が出ていくのも自由です。 だから何なのですか(笑)

  • 13年経過の現状販売、(現状なのだから壊れていても現状)
    そして一般のローンが通らないので自社ローンをしたのだと思います。
    だとすると、あなたの要求が通る可能性は限りなくゼロです。
    30歳の成人が契約したのだから責任は貴方で、お父様ではありません。

  • エアコンは車検の対象には無いですし、良心的では無いですが、中古車ならエアコンが壊れている事も有るんじゃ無いかと思います。多分その分安くなっていたのでしょう。
    法的には販売店でしょう。
    父親が文句を言うことに関しては人情的には有り得るとは思いますが、お父さんが出しゃばりかなとは思います。しかしそれは仕方ないです。お父さんも何かの役に立ちたいと思っての事でしょう。

  • 現状販売はそう言うものです。

    それを知らずに購入してクレーム入れるとか、ビックリです。。
    単なるクレーマーです。

    法的に、ってあなたが負けるだけですよ。

    > この車のキャンセルも出来なければエアコンの修理代は自分で出さないといけないのでしょうか

    はい、もちろんです。
    現状渡しですから。

    > 主張が現実的に仮に裁判した場合には車屋さんと私のどちらが勝ちますか?

    余裕で車屋さん勝利です。

    > 良い大人が関係ないない父親が文句を言って来る事自体もおかしいですよと言われました

    そりゃそうですね。。
    書かれている全てにおいて車屋さんが正しいとしか言いようがありません。

  • >契約書には確かに保証無し、現状販売は書いてありそれに署名も捺印もしましたがまさか最初からエアコン不良とは思ってませんでした。
    これは法的に訴えたら契約不適合責任に該当しないのでしょうか?

    該当しませんよ。

    現状販売は「購入者」が『今の状態で欲しい』と購入者が最終判断をして購入を決めた物です。

    まさか!なんて通用しませんよ。
    貴方が全て動作確認していればエアコンなんて簡単に分かった事なのに、貴方は何の為に現車確認をしたのですか?

    現状販売なんて目利きが出来る人が、微妙な物の中に含まれてる掘り出し物件を探すお店ですよ。

    知識がある人なら、エアコンが少しガス漏れしてるだけなので、これなら自分で入れたら安く済む!と症状を分かった上で購入する人もいます。

    >またこの車のキャンセルも出来なければエアコンの修理代は自分で出さないといけないのでしょうか

    今の状態が欲しい=現状販売で買い物をしたのであれば故障してる物の修理費は当然自腹です。

    初めから自分で直す前提で買われたのでしょ?と言われたら話は終わります。

    >契約などに詳しい方、私達は販売店が直すべきだと思ってますが、どちらの主張が現実的に仮に裁判した場合には車屋さんと私のどちらが勝ちますか?

    99.9%車屋が勝ちますよ。

    最終判断したのは貴方のお子さんですよ。

    >また結婚もされていて良い大人が関係ないない父親が文句を言って来る事自体もおかしいですよと言われました

    親子揃って常識が無いのでは?

    貴方の言っている事はスーパーで半額シールが貼ってあるイチゴを購入して、中をよく見ないで購入したので、中の1個が腐っていたから交換しろ!と言うのと変わりません。

    訳あり品は購入者が良く観察して、最終判断で問題ない!と子供が買い物をした物を親がスーパーに怒鳴り込んでるのと同レベルです。

  • 今どきにエアコン不良

    直さないで売る販売店が有るんだからビックリです。
    しかし現状販売の実態で現実です、その販売店の言ってる事に間違いは無いのですが
    質の悪い販売店だと思います。

    自社ローンでも販売店によってはきちんと保証を付けて不具合は直して納車するところも存在します。

    自費で直すしかないと思います。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
BMW 1シリーズ ハッチバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW 1シリーズ ハッチバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離