アウディ RS3 スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
144
0

質問が消えたのでもう1回質問させていただきます(≧∇≦)

964turboが大好きです。
そもそも964turbo3.6に一目惚れしたので3.6が大好きです。

見た目の違いはキャリパー、ホイール、リアな

どですが運転してみると結構違うのでしょうか?
前期の方が荒々しくて楽しいと聞いたことがあるのですが実際はどうなんですか?

欲しいのは3.6ですが個体も少ないし高すぎる
なので3.3買って3.6のような見た目にしようかと思ったのですがそれなら最初から3.6買った方が安上がりになるかもと思い始めました。

求めているのは3.6の純正の見た目。
運転の楽しさ。
ドッカンターボによるワープのような加速。


結局の所お金も全然ないので、購入金額や維持費や改造費を含めて
現実的に考えてどちらの方がいいか参考のアドバイスください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お久し振りです。

やはり、964ターボ3.6・・・諦め切れん様ですね。

だけど、知っているとは思いますが、
数年前頃から今日までの964ターボ系の市場価格が結構、
高騰している様でありますね。現在では、
大手の検索サイトなどでもターボ3.3の飽くまでもオリ
ジナル車両などでは、整備済みで1200万円級に為って
いるかまたは『応談』ですし、
加えてターボ3.6では数台の出展が視られますが、全て
『応談』に為ってしまってます。

この『応談』と云う実勢価格は推測ですが1500万超に
も為ってしまう様な勢いと想われます。
とにかく、タマ数が少な過ぎる上に引く手数多の傾向にて
売り手側のやりたい放題的な様相を呈してます。しかも
これ等、タマ数の減少では引く手側が国内・日本人の方だ
けに限らず外国の人も狙っている様なのです。

「欧州や北米の空冷911フリークは日本市場にある空冷
ポルシェの車両情報で、その状態の良さと共に販売価格で
のリーズナブルさに羨望の眼で虎視眈々と伺っているのは
ハッキリ言いまして事実であります。
私事ですが以前、有名な911専門店に在庫車両の事で問
い合わせをした事が在ったのですが
電話に出られた方はお店の社長さんだったのですけど、何
でも当該車両の問い合わせで海外からの引き合わせが結構
在ったらしいのです。がしかし、海外に希少車を出してし
まいますとモウ!日本には戻って来ないので是非、日本の
方に購入して頂きたい!」と話してました。

4、5年前頃までは結構なタマ数も見られた993のGT2
やら993RS3.8も現在では殆ど出展されてませんよね。
また、その他には超貴重な964系のターボS、RS3.8、
RSR3.8なども売り物が出ていたのですが、今では完全な
までに出て来ませんね。理由は外国に嫁いで往ってしまった
からです。当時、国内では不況で日本人の購買力が落ちていた
背景もあり買う人が居なかったのでしょうね。至極、残念です。

今ではサイトで視られるのもターボの3.3と3.6が数台
ずつだけと為ってしまいました。
これらなども国内だけにとどまらず外国人依頼のバイヤーも
狙っているのは間違い有りませんので、オリジナルの上級車両
(程度上)から消えて行くのは時間の問題かも知れませんね。

ですので、回答としましては
『ターボ3.6』だと所有はかなり難しく厳しいと思われますね。
トータルで高額に為り過ぎるのとローンの月額はとてもハンパで
はなくなります。しかも、頭金ではトータル額の4分の1以上は
揃えないとローン審査も難しくなりますね。

ターボ3.3でも状態の良い個体や整備済み(O.H)車両では
結構な販売価格に為ると思いますが、まだ可能性は在るでしょうか。
機関も3.6とは全然別物ですが、まだ3.3の方が改造等は可能
な様な事も聞きましたが詳しくは解かりません。
しかしながら、この当たりの車を改造するにしても構造のトータル
的なバランスを考慮しないと機関がオシャカに為るケースが多いと
空冷911の整備専門家の方が云われてました。

何でも、即興でのブーストコントローラー取り付けに因り通常の
値が0.7ないし0.75程度(MAX)を簡易ブーストで1.0
以上を直ぐ出してしまいますので機関内部に与える負荷は相当な
もので由ってエンジンが直ぐにダメに為ってしまうそうです。
ですので、その手の改造等を施工するにはシャフトやコンロッド
、メタルやシリンダーブロックなどを強化パーツに組み替えて
エンジンやミッションを組み直さないとモタナイそうであります。

参考までに・・・今でも在るのかどうか分かりませんが、RUFの
964系ターボ用強化パーツセットが昔、在りましたが其れの
キット価格が250万程度で、其れを組み込む施工工賃が140
万の計390万円だったのを覚えています。


とにかくコノ手の出物では、既に載っている個体は高額過ぎて
とても手が出ないのでオークションやら個人売買の出物を注視
する事でしょうかね、時間を掛けないと巡り合えませんからね。
それと現在では空冷911の価値が再認識されてオーナーさん方が
手離したがらない傾向が顕著ですね、私も含めてですが。
と申しますのは、売却する必要性が全くと言っていいほど在りません
し、もう二度と手に入れるのが不可能と考えているからでしょうか。
964のターボ3.6であれば尚更の事と思います。

ですから、出来たらですが理想の最好適車の情報が出現するまで
ジックリと待つ事をお勧めします。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS3 スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS3 スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離