アウディ A7 スポーツバック のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
278
0

安いロードバイク(風 )21テクノロジーを快適にしたいです。
片道7キロの通勤用に購入しました。
ですがママチャリの方が快適な気がしますので

少しずつ改造したいと考えてますが自転車を弄るのは初めてなので教えて下さい。
型式は多分700c

まずハンドル周りがとても使えた物ではありません。
ブレーキは遠く効かない。
調整しようと思ったけど調べた範囲の中造りと違う?(分解までしてないです)
ギアチェンジでフラついてしまう事がある
その為補助ブレーキ側の操作がメインになって安定性が悪く危ない。

ここから質問です。
調べたらSTIという物がありましたが
加工無しでポン付けで交換出来るものでしょうか?(自動車、重機、家電等の分解修理位は出来るレベルではあります)
ですが安価な作りの自転車なのでどのような物をどこまで選べば良いか分かりません。
いい物を買っても適合しなかったってオチが嫌です。
ハンドルからの交換すればいいのでしょうができるならそのまま使いたいです。

現在2×7でトップギアが意外と軽いのですが3×7にするとトップスピードはあがりますか?
上がるなら合わせて交換したいと思います

STIとギアの交換が出来れば満足しそうです。
ペダル、サドル、タイヤ等はボチボチ交換していきます。

通勤時どうしても交通量のある場所を通る為
フラついたり中途半端なスピードで車に迷惑を掛けたくありません。
自転車初心者ですが教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

※改造してお金かけるくらいなら他のを買えばいいというのは百も承知の上質問します。
折角買った物なのでコイツを活かしたいと思います!!
サイクリングなどする予定は無く、あわよくば電動チャリに負けない走りをしたいという願望くらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TourneyのSTIってーとこれ位?
https://www.amazon.co.jp/SHIMANO-%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-ST-A070-STI%E3%83%AC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%B7%A6%E5%8F%B3%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B07CL149KG/ref=sr_1_3?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=1VZJEW96H6S7&keywords=Tourney+STI&qid=1706729759&s=sports&sprefix=tourney+sti%2Csporting%2C158&sr=1-3
車体の半額位すると思うけど。

ギアはリアトップが14Tだったと思うから、上げるなら前かな?
今着いてるのがアウター48T?チェーンリングを50Tにすれば2T上げれる。
FC-RS200だったか?
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+50T&i=sporting&s=price-asc-rank&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&crid=38TR9FFFNL0K&qid=1706730291&sprefix=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0+50t%2Csporting%2C174&ref=sr_st_price-asc-rank&ds=v1%3AVBAXNIOQ8VmmcQcaiddJc7Ka5i%2BF9mxZ4Eaq7t2v05w
試した経験無いから付くか分からないけど。
そもそも車体の情報がメーカー名だけだし。
最悪クランク事交換になるかな?
STI換装だとワイヤ・ケーブル類も交換だから、安くても小一万掛かって車体購入額超えそうかな?工具もだろうし。


ハンドル遠いのはステムを短いのに換えれば何とかなるんじゃないかな?
アヘッドとスレッドの違いさえ間違わなければいける筈。
或いはサドル動かして自身を前に出すとか。

ううむ、費用対効果を考えると今のバイクを売り払って新車買った方が良い様な。何処迄改造してもスチールフレームのママチャリ改ロードでは辛いままだろうし…金掛けるだけ無駄だと思うよ?

やった後に真面なロードに乗ると…多分後悔で泣く。

質問者からのお礼コメント

2024.2.1 12:54

皆様こんな低レベルの質問に親身に答えて頂きありがとうございます。
アホな事を考えてるのは分かってましたが思った以上にアホでした。
アドバイスを頂いてなかったら痛い目を見る所でした。
皆様ベストアンサーにしたいくらいですが部品まで教えて頂いたので決めさせて頂きました。
ロードバイク買った時の参考にさせて頂きます。
そしてこのママチャリの改造は諦めます。

ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • https://item.rakuten.co.jp/21technology/gt100s/

    これ?

    ロードバイクブレーキは基本効きません。パーツ変えてもたぶん不十分と思うでしょう。

    遠いのはそういう乗り物だからです。慣れるかあきらめるしかないです。

    まずは体を合わせたほうが良いです。しばらくそれで乗り続けて下さい。改造はそのあとです。

  • ハンドルが遠ければステムを短いものに交換するぐらいは良いと思いますが根本的にそれ以上お金かけても得るものは小さいかなと思います。STIレバーに交換といってもパーツ代で1万円ぐらいします。工賃もバーテープまき直しだから結構取られます。3x7s化もやってもヒルクライムが楽になるぐらいで平坦では無意味な改造です。

  • そこらの自転車はママチャリ規格をむりやりロードバイク風にしただけですから
    ロードバイク規格のパーツを付けようと思うとめっちゃ面倒なことになりますよ。
    費用もおそらくパーツ代だけでその自転車の購入費超える。
    でもって効果は薄いです。
    2×7を3×7に??
    これやるとフレーム以外ほぼ交換です。
    安く快適に通勤したいならサイクルベースあさひでも行って
    ウィークエンドとかプレジションでも買ったほうがいいです。

  • 改造って自分でできないととんでもなく高くつきます。通勤用に自転車屋でママチャリを買う方が良いですよ。

  • おそらくついてる変速機がTOURNEYだと思うので、そのまま付く可能性はあります。 現物見てないので着くともつかないとも断言できないです。自転車屋で相談してみてください

    ただ、ハンドルが遠いということならハンドルの高さが合ってないか、あるいはロード風の前傾ポジションに慣れてないんじゃないかと思うんですよね。 そちらを解決しないとSTIレバーをつけてもそう快適にはならないのでは?

  • クロスバイクをドロップハンドル化してもロードバイクにはならないのと同じで、フレーム性能の悪いルック車にお金をかけてもロードバイクのエントリーモデルにも及ばないでしょう。申し訳ないのですが素直にメーカー車(ロードバイクか高価格帯のクロスバイク)を購入される事をおすすめします。

  • 21テクノロジーのロードバイクって格安クロスバイクにドロップハンドルを付けたロードバイクもどきです。
    ホイールからコンポ迄ロードバイク規格では無いのでカスタムは無理ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A7 スポーツバック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A7 スポーツバックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離