アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
247
0

FFベースの4WDについて

横置き限定の話でお願いします
FFベースの4WDのフロント側のドライブシャフトを外したらFRになりますか?

透視図が手元にないのでサンプルがありません

トルクでドライブシャプトが持たないという話もなしで

なんかスポーツ=FRみたいな風潮があるのでひっくり返せたら面白いかなという考えだけで実行はしません、念のため

出来ない場合は何故なのかも付け加えて下さると幸いです(メカニズム的に、絵・写真はURLでお願いします、小さいのでよく見えませんから)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジン横置では、ランエボやアルトワークスにFR化キットが出ていますよ。検索すると沢山事例が出てきます。

前後輪の間のデフを溶接してしまうのですが、エンジン横置のFRは後輪のドライブトレインが複雑化するためフリクションロスが大きくなります。エンジンも前輪車軸より前にあるため、どうしてもフロントヘビーになります。エンジン縦置のインプレッサはリアドライブも強靭なので、もっとシンプルにFR化できますが、こちらもフロントヘビーです。但し重心低くハンドリング悪くないです。

D1グランプリは4WD禁止なので、出場しているランエボもインプレッサもFR化されています。チームオレンジのランエボはなんとエンジン縦置に改造されています。

以下のURLご参照ください。

<FRアルトワークス>
http://www.jaws-yamamoto.com/jawstune.html

<ランエボ・インプレッサFR化>
http://watanabe-service.jp/media/4wd%E6%94%B9fr%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%B9%E3%83%A1

写真はチームオレンジのランエボです。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.12.12 07:46

BAはURLを張って内容が充実してたstedeeetuningさんへ
実施はしませんけど(笑)

その他の回答 (3件)

  • 横置きとか縦置きとかには関係無く。センターデフや、ピスカスカップリングを直結にすれば、FRになります。

  • 確かになりますよ。!

    だけど FFのデフ(ファイナルギヤ)から 動力を分割し、プロペラシャフトへと動力を伝える トランスファーギヤの強度が足りないので、その部分が壊れちゃうんです。

  • フルタイムとして

    センターデフの溶接等が必要


    パートタイムなら そのままで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離