アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
433
0

自動車学校通い始めて技能研修5回目に行ってきました
3.4回乗ればほぼなれるみたいなことを聞いていたのですが5回乗っても白線よれなかったりカーブも膨らんでるって言われて

自分ではできるだけ前ばっか見ないようにしてるけど前ばっか見てたって曲がれないからね曲がる方見てと言われてこの見方ではダメなのかと思ったりカーブが毎時間膨らんでると言われたりそこアクセルいらないよね

と言われます自分の中で速度も出せたし曲がる時はスピード落とせてるしいろんな注意もしてるし右折左折もある程度できてるのではないかと思ってたけどハンコが9までしか押されていませんでした

もちろん教官が言ったことは素直にこうすればいいんだと意識しながらもやっています。でも自分が思ってるよりできていなかったのと比べるのは行けないけど学校の友達も取れてる人いるし初心者ではあるけどある程度ここは上手くできたと思っても

さっき言ったこと今のできてないよねって言われて自分は車の感覚を掴むのが下手なのかなと思い始めました最後降りる時に今のペースだと間に合わないことは無いけど少し遅いから努力次第なところもあると言われました
自分はやっぱ下手なのかなと落ち込みました

ここからが質問なのですが技能研修5回目で(AT)
1.道路の左に詰めれなかったり
2.カーブが膨らんだり交差点で注意をされるのは遅いですか?
3.下手でももう何回か練習すれば上手くいくようになるんでしょうか?
4.免許が取れないこともあるんでしょうか?普通の人は最短で終わるのが当たり前ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元指導員です。

A1.至って普通の進捗です。第二段階でも左に寄れない子なんて山ほどいます。

A2.注意はしますが、5回目なら普通です。

A3.成長曲線は個々の教習生によって異なります。遅咲きでセンスのある子、早咲きだけどセンスのない子、色々です。

A4.どこの教習所も社内で統計を取っていますが、一般的に半数以上の教習生は何らかの延長により基準時限数以上の時間をかけて卒業します。

教習は絶対評価なので、他人と比べるメリットが何もありません。ただ気に病むだけです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離