アウディ A1 のみんなの質問

解決済み
回答数:
19
19
閲覧数:
270
0

電動自転車普及の反面ハイブリッド自転車が普及しないのはどうしてでしょうか?

ハイブリッド自転車なら走行距離を気にすることなく、

アップダウンが多い四国88ヶ所も走れるんじゃーないでしょうか!?

いかがでしょうか?

補足

ありがとうございます。 ハイブリッド自転車、 下り坂で回生エネルギーでリチウム電池に電力をためておいて、 その電力を上り坂でパワーアシストに使うのです。 十分論理的じゃーないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電動自転車≒原動機付自転車=原付免許が必要
電動アシスト付自転車=現在普及してる自転車

ハイブリット自転車・・・?
ハイブリッド自転車なら走行距離を気にすることなく
アップダウンが多い四国88ヶ所も走れるんじゃーないでしょうか!?

要するに走りながら充電できれば
「充電させてください!」無しに走り(使い)続けられるんじゃ!?
と言う事を言いたいんですよね?

A1.残念ながら、自転車を漕いでいる間の
人力の余裕から得られる力、そしてそこからの
発電/充電の効率を差し引いての
蓄積出来る電力は微々たるものなので
実用というか実感出来るレベルに至って無いのが現実
実際発売されて有名メーカのアシスト自転車は
制動時にブレーキアシストとでも言いますか
電動モータを発電機として利用し
制動を助けると共に電力をバッテリーに戻して
バッテリーを長持ちさせる事を行ってます
しかし数%~数十%の効果を得る程度で
走り続けるに至って無いのが現状です

まぁ取扱い(制御が)難しくなりますが
走行中の力の余裕度や制動時の回収方法など
事細かに分析制御し回収率を高め
更に発電/充電効率が高くなると
もう少しマシになるでしょうね

A2.プチアシストなら!?
発電/充電効率が悪い(少ない)なら
それに似合ったシステムが有っても良さそうですね!
実際にはリチウムイオン電池と効率が上がったとはいえ
まだまだ重く充電効率(時間が掛かる)物を使わず
総電力は小さいが軽く一瞬で充電可能がコンデンサーを用い
漕ぎ出し時などの一瞬だけアシストするシステムなら
ずっと使えそうですね
但しコンデンサー以外の重さは余り変わらず
お荷物には変わらないので、坂や向かい風など
連続した負荷に対して効力が無いシステムなので
実用(用途)には限定的!になってしまいますね。

まとめ^^;
リチウムイオン電池を遥かに超える電池の発明/実用
超電導体を使った発電モータの実用など
まだまだ進化は可能ですから若い貴方方に託します
出来れば私が生きてる(現役の)間にお願いします^^;

質問者からのお礼コメント

2019.12.28 10:37

リチウムバッテリーでなくコンデンサー方式ですね!?

アップダウンの激しい土地に住んでいる場合は有効ですね!?

皆様貴重なご回答ありがとうございました。!

その他の回答 (18件)

  • ハイブリッドのように電動+エンジン走行では原付になってしまいますが、日産のe-POWERのようにエンジンを発電専用にして電動アシストすればバッテリーの心配が無く長距離を走れるようになると思います。

    ホンダさんあたりが超小型で超静音の発電機を作ってくれれば良いんじゃないな、燃料はガソリンじゃなくカセットボンベで。

  • 電動アシスト自転車は人力と電動ハイブリッドですが…?

  • あなたが「ハイブリッド自転車」についてどういうものを思い浮かべているかわかりませんが、

    電動アシスト自転車だと、人力と電動モーターのハイブリッドですよ。
    回生ブレーキ付きのモデルもあります。

  • 電動自転車も いわばハイブリッド自転車のようなものです
    あなたが言いたいハイブリッド自転車は トヨタ方式の モーターと人力のハイブリッドでしょうね
    そうなると 自転車とは言わなくなります 原付のような扱いで 免許証が必要になるからです

  • まず質問者さんは世に普及している自転車がいったいなんなのかきちんと正しく知ったほうが良いと思いますよ。

    今、日本に普及しているものは電動アシスト自転車です。
    これはあなたのいうハイブリッドと呼んでいいものす。
    脚でペダルを漕いでその脚の力の最大2倍のモーターパワーをプラスして車輪を回すものです。

    対して電動自転車はまったくこれっぽちも普及していません。
    いっとき中国から輸入された漕がなくてもモーターだけで走れる自転車は回収されました。
    これら道路以外で乗る玩具以外の公道を走行するものは法律で禁止されているからです。

    公道で乗りたければナンバーを取得して原付き免許で乗らなければなりません。
    これらはもうヤマハなどが販売するスクーターのエンジンを外してモーターで走る電動バイクと同じ区分になります。

    ということで
    >いかがでしょうか?
    まず世の中にどんな種類の自転車があるのか、認識をアップデートされたほうがいいと思います。

  • 日本の電動自転車はすべてハイブリッドですヨ?

  • 重くなりすぎる。
    もしかしたらナンバーを取得しなければならなくなるかも。
    設置スペースが確保できるか不安。

  • 電動アシストは24km/hまでという法律があるからじゃないですか

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A1 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A1のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離