現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「フィット」のスポーティグレードってなくして良かったの? 魅力的だった程よい走り系モデルとは

ここから本文です

ホンダ「フィット」のスポーティグレードってなくして良かったの? 魅力的だった程よい走り系モデルとは

掲載 更新 47
ホンダ「フィット」のスポーティグレードってなくして良かったの? 魅力的だった程よい走り系モデルとは

■現行フィットへの全面刷新でスポーティグレードが消滅

 ホンダフィット」は2020年2月にフルモデルチェンジされ、現行モデルは4代目です。

ゴツすぎ! フルSUV仕様のホンダ「フィット」公開!

 現行フィットは心地よさを追求するとともに、ユーザーのライフスタイルに合わせた5つのバリエーションとして、シンプルな「ベーシック」、デザイン性と快適性を備えた「ホーム」、アクティブな「ネス」、SUV風の「クロスター」、スタイリッシュな「リュクス」を設定しています。

 ハイブリッドシステムは、エンジンで発電しながら2モーターで駆動する「e:HEV」に刷新され、ガソリン車は1.3リッターエンジンを搭載します。

 コンプリートカーの「モデューロX」もラインナップされており、チューニングされたサスペンションとエアロパーツによるスポーティな走りを特徴としていますが、パワートレインは標準モデルと同じ。

 e:HEVのモーターが低速域から十分なパワーを発揮することから、全グレードがスポーティになったとみなすこともできますが、その一方で、歴代フィットが設定していたようなスポーティグレードはなくなってしまったのです(MT車も廃止)。

 ホンダのスポーティグレードといえば「タイプR」ばかりが注目されますが、程よいスポーティさを演出したグレードとして、3代目までのフィットやその祖先にあたる「シティ」や「ロゴ」にもスポーティグレードが設定されていました。

 これまでのフィットに存在していたスポーティグレードには、どのようなモデルがあったのでしょうか。

 2001年に発売された初代フィットは、同時期のトヨタヴィッツ」や日産マーチ」、マツダデミオ」とともに実用的なコンパクトカーとして好調な販売を記録しました。

 初代のグレード構成はシンプルで、1.3リッターガソリンとCVTの組み合わせのみ。エンジンの最高出力は86馬力と控えめながら、やや固めのサスペンションにより活発に走るモデルでした。

 ヴィッツには「RS」、デミオには「スポルト」というスポーティグレードがあるなか、フィットにもスポーティグレードの登場が望まれていましたが、2002年に110馬力の1.5リッターエンジンを搭載する「1.5T」を追加設定。

 当初はCVTのみでしたが、やや遅れてFFモデルに5速MTを追加しています。

 このグレードは決して第一級の速さを誇ったわけではありませんが、程よくスポーティな雰囲気と小気味良い走りが可能でした。

 標準グレードとの外観変更点はわずかで、日常的に使える軽快なスポーティグレードといえました。

 2007年に発売された2代目フィットは、初代フィットの正常進化モデルでした。

 一方メカニズムの変更点は多く、1.3リッターエンジンはSOHC2バルブ式のツインプラグからSOHC4バルブ式に変更。CVTはホンダ独自の多板クラッチとの組み合わせから、一般的なトルクコンバータに変更されました。

 スポーティグレードは名称を1.5Tから、初代シビックのスポーティグレードが名乗っていた「RS」に変更。

 RSは「ロードセイリング」の頭文字を取ったもので、ヨットが水面を滑走するように、道路上を滑るように走ることを意味しています。

 この頃、スズキスイフト」がスポーティハッチバックとして成功の兆しを見せるようになるなど、スポーツコンパクトカー市場が形成されつつありました。

 そこでフィット RSは2010年のマイナーチェンジで、より本格的なスポーティハッチバックへと性格を変えます。

 イメージカラーを初代「シビックRS」に設定されていたオレンジ色とし、各部の造形をシャープに変更。

 さらに、標準仕様もRSも5速だったMTをRSのみ6速化し、走りの性能強化とともに特別なグレードであることを前面に押し出していきます。

 同時に、エンジンをモーターでアシストする「IMA方式」を採用したハイブリッドモデルも追加され、RSにもハイブリッド仕様が登場。独創的な6速MT+ハイブリッドシステムを搭載しました。

 これはスポーツクーペの「CR-Z」と同等のシステムで、フィット ハイブリッドでもスポーツ走行が可能となっていました。

■見た目もスポーティさが進化した3代目フィット

 2013年に発売された3代目フィットは、2代目のシャープさを推し進めたモデルとなりました。

 3代目フィットのスタイルは、同時期の「オデッセイ」にも似た横長のヘッドライトと、ボディサイドに刻まれたキャラクターラインが特徴で、これまでのモデルよりもスポーティな印象となっています。

 搭載されるエンジンはDOHC4バルブ直噴式に変更され、132馬力にパワーアップ。MTも設定されており、標準グレードは5速、RSは6速を採用しています。

 一方でハイブリッドシステムは、これまでのIMA式から自動変速の7速デュアルクラッチシステムと組み合わせる「i-DCD」方式に変更されたために、2代目モデルのIMA+MT仕様は廃止されました。

 ガソリン車のRSは2代目以上の走りの性能を見せる一方で、ハイブリッド車のRSは7速デュアルクラッチシステム(DCT)の俊敏な変速と、トルクコンバーターなどを介さないダイレクトなアクセルレスポンスを特徴とし、他社のハイブリッドモデルでは見られない、スポーティな走りを実現しました。

 しかし、3代目フィットの特徴のひとつであった7速DCTのリコールが相次ぎ、販売の上ではつまずいてしまいます。

 3代目フィットは2回のマイナーチェンジがおこなわれ、変更点のなかでも、とくにフロントバンパーやフロントグリルの形状が変更されたことにより、シャープな印象をより強めました。

 変更はボディ構造にもおよび、最終モデルではボディ剛性も強化。高い完成度のスポーティハッチバックになりました。

※ ※ ※

 2020年に登場した4代目フィット(現行モデル)は、初代モデルを思わせる柔らかいイメージに変更されました。

 前述のように5つのスタイルをラインナップするなど、従来モデルとはひと味違った魅力を持つモデルへと進化していますが、コンパクトカーのライバルとなるトヨタ「ヤリス」や日産「ノート」と比べると、販売面でやや苦戦しているような印象を受けます。

 フィットは登場から20年が経過し、イメージも走りも落ち着てしまったのかもしれません。

 スポーティグレードの1.5TもRSも、それほど販売台数が多いモデルではありませんでしたが、フィットに走りの良さと活発さを感じさせる、イメージリーダーとしての存在になっていました。

 スポーティグレードの消滅だけがフィット苦戦の原因とはいえませんが、かつてのようなスポーティグレードが復活することを願ってやみません。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【F1分析】レッドブル初入賞の角田裕毅にとって痛すぎた、サインツJr.の突撃アタック。しかしさすがはレッドブルというところも見えた?
【F1分析】レッドブル初入賞の角田裕毅にとって痛すぎた、サインツJr.の突撃アタック。しかしさすがはレッドブルというところも見えた?
motorsport.com 日本版
“GRヤリス”よりちょうどいい!? BMW新型「M135」は“300馬力の快感”を日常と非日常で楽しめる高性能ハッチだった!
“GRヤリス”よりちょうどいい!? BMW新型「M135」は“300馬力の快感”を日常と非日常で楽しめる高性能ハッチだった!
VAGUE
【海外】ホンダの最新型「“高級”SUV」がスゴイ! “スポーティ”な精悍マスク×VTECターボ搭載の「RS」仕様も! 日本にない「CR-V」ガソリン&ハイブリッドモデル「いつ出る」のか
【海外】ホンダの最新型「“高級”SUV」がスゴイ! “スポーティ”な精悍マスク×VTECターボ搭載の「RS」仕様も! 日本にない「CR-V」ガソリン&ハイブリッドモデル「いつ出る」のか
くるまのニュース

みんなのコメント

47件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172 . 0万円 250 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 290 . 0万円

中古車を検索
ホンダ フィットの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172 . 0万円 250 . 7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

9 . 0万円 290 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

carview!新車見積もりサービス