現在は数えるほどしかラインアップされていない、日本メーカー製のステーションワゴンだが、いまから30年前、1990年代の国産車のブームは、ステーションワゴンにあった。なかでも売れに売れまくっていたのが、スバルの「レガシィツーリングワゴン」だ。Z世代が知らないであろう、レガシィツーリングワゴンの人気と実力を振り返ろう。
文:立花義人、エムスリープロダクション
写真:SUBARU、TOYOTA、VOLVO
Z世代は知らない日本のワゴンブーム「かつてレガシィが日本を席巻した時代があってのう…」
爆発ヒットの礎を築いた初代
初代レガシィは1989年2月に登場。スバル伝統ともいえる水平対向エンジンや四輪駆動技術のメカニズムを走りに生かしているという意味を込め、「遺産、伝承」を意味する「レガシィ」と名付けられたこのモデルは、「気持ちのよい走りができるクルマ」を理想として、名機「EJ20」水平対向エンジンとともに鮮烈なデビューを飾った。
5ナンバーサイズに収めつつもひと回り大きく、ゆとりのあるサイズ感で、ボディタイプは4ドアセダンとステーションワゴンの2種類。ただ主力をおいていたいのはステーションワゴンのほうであり、1989年9月に追加設定された2.0L 水平対向DOHCターボを搭載した最上級グレード「GT」の登場により、「ハイパワー4WDワゴン」という新たなカテゴリも確立。その後、初代レガシィツーリングワゴンは徐々に販売台数を増やしていき、2代目、そして3代目の爆発的な人気へとつながっていった。
初代レガシィツーリングワゴン。乗用車専用設計、ちょうど良いサイズながら優雅で洗練された雰囲気があった
[usedcar-search brand_cd="1045" body_cd="8" car_cd="10452001" keyword="レガシィツーリングワゴン" limit=30]
5年弱で約50万台を売り上げるほど、大ヒットに
この初代レガシィツーリングワゴンが登場した当時といえば、日本がバブル景気に沸いていた時代。クルマも高級車や輸入車がよく売れた時代だった。また、スキーなどのウインタースポーツや、キャンプなどのアウトドアがブームとなっていたことで、パジェロやデリカスターワゴンなど「RV(レクリエーショナルビークル)」とよばれるモデルが人気だった時代でもあった。
それまでも、スバルでいえば「レオーネ」など、ウインタースポーツやアウトドアレジャーで活躍しそうな四輪駆動のステーションワゴンは存在していたが、この頃のワゴンは商用バンをベースにつくられたものであり、高級車が好まれた当時は敬遠されがちだった。
そこへ登場したレガシィツーリングワゴンは、乗用車専用設計であり、デザインもスポーティで大人の雰囲気。同じステーションワゴンである、「ボルボ 850エステート」が輸入車として爆発的な人気となったことで、ワゴンの既成概念を見事に取り払ってくれたことも、レガシィツーリングワゴンがヒットした要因であろう。
また、「レガシィ」という威厳のある言葉の響きや、「ワゴン」ではなく「ツーリングワゴン」と呼ぶステータス性、「GT(グランドツーリング)」という風格あるグレード名、確かなメカニズムとパワーなど、複数の要素が重なりあい、「ゆとりのある大人が休日を楽しめるクルマ」として認められた結果、2代目レガシィツーリングワゴン(1993年10月~1998年6月)は、通算49万台にも及ぶ販売を記録。2022年のトヨタのカローラシリーズの年間販売台数が約13万台であることを考えれば、この2代目レガシィツーリングワゴンがどれだけヒットしたのか、おわかりいただけるだろう。続く3代目(1998年6月~2003年5月)も、通算約26万台を売り上げた。
1993年に発売されたボルボ850エステート。レガシィツーリングワゴンと共に、ワゴンブームを牽引した
我々のカーライフの幅を大きく広げてくれた、偉大なクルマ
このレガシィツーリングワゴンのヒットは、他の国産メーカーを大いに刺激した。日産からは「ステージア」、ホンダからは「アコードワゴン」、トヨタからは「カルディナ」などが登場。さらには、シルビアと同じSR20DETエンジンを搭載した「アベニール サリュー GTターボ」や、2代目カルディナにセリカGT-FOURに搭載されていた3S-GTEを搭載した「カルディナ GT-T(3代目はGT-FOUR)」など、ハイパワー4WDワゴンも登場し、走りも楽しめるドライバーズカーとして一定の人気を獲得していた。
普段は乗用車として快適な走行を楽しみつつ、休日には道具を目いっぱい積んでレジャーに出かける、というカーライフを庶民が楽しめるのは、このレガシィツーリングワゴンがあったからこそ。このカーライフの楽しみ方は、いまのSUVにも通じるものがあり、レガシィツーリングワゴンは、我々のカーライフの幅を大きく広げてくれた、偉大なクルマだと思う。
現在、このレガシィのスピリットは、レヴォーグが受け継いでいる。ツーリングワゴンのレガシィは、日本では消えてしまったが、そこの功績は消えることはない。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント