1970年代後半に大旋風を巻き起こしたスーパーカーや、1980年代に若者を夢中にさせたスポーツカーやスペシャリティカーの多くが採用していた、リトラクタブル(格納式)ヘッドライト。空力性能に優れ、何よりもスマートでフロントノーズが精悍に見えますが、あれだけ流行ったのに、現在は量産車の採用例はありません。
かつてはスポーティなクルマの象徴的な装備として流行った、リトラクタブルヘッドライトの辿った軌跡と廃れた理由について、ご紹介します。
クルマのお手軽変身機能!!「リトラクタブルライト」はなぜ絶滅したのか?
文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション
写真:HONDA、TOYOTA、MAZDA
国産車初の採用はトヨタ2000GT、普及の火付け役はサバンナRX-7
「リトラクタブルヘッドライト」とは、普段はヘッドライトをボンネット前端部に格納し、点灯時にポップアップしたり、反転して突出するヘッドライトのこと。フロントノーズを低くシャープにデザインでき、空力性能も向上できることから、1970年代から1980年代にかけてスポーティなクルマの象徴的な装備として人気となっていました。
米国では、すでに戦前に誕生していたリトラクタブルヘッドライトですが、国産車で初めて採用したのは、1967年に登場した「トヨタ2000GT」です。1970年代後半には、日本でスーパーカーブームが起こり、ランボルギーニ「カウンタック」やフェラーリ「365GT4BB」など多くのスーパーカーが採用していたことから、リトラクタブルヘッドライトが注目を浴びますが、国内での流行の火付け役となったのは、1978年に登場したマツダの「サバンナRX-7」です。
以降、トヨタ「スプリンタートレノ(AE86)」、トヨタ「セリカXX(2代目)」、三菱「スタリオン」、日産自動車「シルビア(2代目)」、ホンダ「プレリュード(2&3代目)」、マツダ「ユーノス(NA型)ロードスター」などが採用したことで、スポーツカーや当時ブームになっていたスペシャリティカーの定番装備となり、ホンダ「アコード(3代目)」やトヨタ「ターセル/コルサ(3代目)」といった大衆車まで、採用は拡がりました。
実は、リトラクタブルヘッドライト普及の背景には、見た目のかっこよさだけでなく、北米の安全基準に適合するためという理由もありました。当時のヘッドライトに要求された安全基準の地上高を満たすことと、低いノーズのスタイリッシュなデザインを両立させる手段が、リトラクタブルヘッドライトであり、世界最大の北米市場に輸出するためには、必須装備だったのです。
国産車として始めてリトラクタブル(ポップアップ式)ヘッドライトを装備したトヨタ2000GT。低いノーズを実現するために採用され、グリル横の大きなフォグランプの後方にヘッドライトが格納されている
1978年に登場したサバンナRX-7。洗練したスタイリングとロータリーエンジンの力強い走りで若者を魅了
[usedcar-search brand_cd="1025" body_cd="1" car_cd="10251504" keyword="RX-7(サバンナ)" limit=30]
安全基準で普及したリトラクタブルヘッドライトだが、消えた理由も安全基準
当時は「スポーツカーといえば、リトラクタブルヘッドライト」というほど流行しましたが、2000年を迎える頃にはすっかり廃れ、日本では2002年に生産を終了したマツダの3代目「RX-7」、世界では2005年に生産を終えたGMシボレーの「コルベットC5」が、リトラクタブルヘッドライトを採用した最後のモデルとなっています。
リトラクタブルヘッドライトが採用されなくなったもっとも大きな要因は、普及のきっかけでもあった北米の安全基準が緩和されたことです。1990年代に入ると、北米のヘッドライトに関する規格や高さの規制が緩和され、リトラクタブルヘッドライトを採用しなくても、ある程度シャープなフロントノーズが実現できるようになりました。そのほか、保安基準の突起物規制で、歩行者との衝突事故時に引っ掛けたり、大ケガを引き起こすボディの鋭い突起物がないことが定められたことで、リトラクタブルヘッドライトを採用することが難しくなったことも、衰退の原因になりました。
また、最近普及しているプロジェクターヘッドライトのようなヘッドライトの技術進化も、リトラクタブルヘッドライトが不要となった一因になりました。配光が自在にコントロールできるようになり、ヘッドライトのレンズをスラントさせたり、レンズ形状を自由に変更できるようになったことで、空力性能への影響を軽減できたのです。また、リトラクタブルヘッドライト装着によるコストアップや重量増加なども、大きな障壁でした。
国産車として最後のリトラクタブルヘッドライト採用車(2002年生産終了)となった3代目「RX-7」
復活のためのハードルは高いが、可能性に期待したい!!
現在、極少量で限定販売されているスーパーカーでは採用している例もあるリトラクタブルヘッドライトですが、前述したように、量産車では世界的にみても17年以上、採用したクルマはありません。ヘッドライトの技術も進んでいる現在、コストや重量面でハンディのあるリトラクタブルヘッドライトを選ぶ理由はなく、おそらく今後も出現する可能性は低いと思われます。
しかし、薄め目横長のLEDヘッドランプが多い昨今のクルマにおいて、ウィンクするように開く大きなリトラクタブルヘッドライトはむしろ新鮮。コストと重量のハンディは避けようがありませんが、安全性やオートライトなどとの相性をクリアすれば、多少割高になっても、デザイン性に特化したクルマやBEVのような先進的なクルマの装備として、再登場する価値はあるのではないか、とひそかに期待しています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント