現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!

ここから本文です
「100年乗っても大丈夫!」なぜB-52はこれほど長寿機に? 納得の理由とは もうすで70年も現役!
写真を全て見る(2枚)

100年間運用されることがほぼ確定している爆撃機

1952年4月15日、アメリカの戦略爆撃の象徴ともいえるB-52「ストラトフォートレス」が初飛行しました。同機の運用開始は1955年。そこから今年で70年を迎えますが、未だに現役を退く気配はありません。エンジンを換装してさらに運用期間を延ばし、100年を超えて飛ぶ爆撃機となるのがほぼ確実となっています。なぜこの機は、そこまで“長寿”なのでしょうか。

【画像】おい…相手は怪獣とかですか? これが狂気の“核ミサイルリボルバー”です

要因のひとつには、堅牢かつ柔軟性の高い作りだったことがあげられます。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
「超高高度飛ぶ漆黒の偵察機」結局何だったの…? 実は軍用機の歴史を変えた経緯とは
乗りものニュース
「中古の空母」で保有国の仲間入り!? アジアの大国が白羽の矢を立てた“40年モノ”一体どう使うの?
「中古の空母」で保有国の仲間入り!? アジアの大国が白羽の矢を立てた“40年モノ”一体どう使うの?
乗りものニュース
自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
自衛隊史上「最も長~く飛ぶミサイル」速度は平凡どこがスゴイ? 開発元が説明したメリットとは
乗りものニュース

みんなのコメント

24件
  • ryu********
    「堅牢な設計」の具体的なことも書いてほしいなぁ。
  • ata********
    子どもの頃、カバヤ製菓の「BIG1ガム」のラインナップになぜかB-52があって旅客機とは明らかに違う武骨な容姿と2×4発のエンジン、そして「ストラトフォートレス」という名称がすごくカッコよく見えた。

    たしかF-18レガホもあってこちらもお気に入りだったがB-52の異様な見た目は強く印象に残っていて軍用機プラモにハマるきっかけになった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?