現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > シャトル、フリード…売るならいま!?? ホンダの「安くていいクルマ」が中古で絶賛値上がり中!!

ここから本文です

シャトル、フリード…売るならいま!?? ホンダの「安くていいクルマ」が中古で絶賛値上がり中!!

掲載 更新 22
シャトル、フリード…売るならいま!?? ホンダの「安くていいクルマ」が中古で絶賛値上がり中!!

ホンダ車の中古車で値上がりしている車種というと、シビックタイプRS2000、初代NSXなど多くの人はスポーツカーが思い浮かぶはず。

2021年3月に生産終了がアナウンスされた際、軽オープンカーS660も一時暴騰したものの、現在は値落ち傾向へと変わっている。

新型アトレーが大変身! 小さなクルマにこだわり続けるダイハツが新提案【東京オートサロン2022】

半導体不足から新車の納車が遅延し、注目が集まっている中古車だが、ここでは、スポーツカーじゃないホンダの中古車の中から値上がりしている3モデルをピックアップしてみた。

文/萩原文博、写真/本田技研工業株式会社、萩原文博

[gallink]

生産終了の噂が出ている現行型シャトル

現行型シャトルのフロントスタイル

スポーツカーではなく、値上がり傾向を示している中古のホンダ車には共通点がある。それが「5ナンバーサイズ」そして「ハイブリッド車」だ。

まずは、2022年内で生産終了するという噂が流れているシャトルだ。現行型のシャトルは2015年5月に登場。旧型フィットをベースに、5ナンバーサイズの扱いやすさや優れた燃費性能とクラス最大の広さを誇るフラットなラゲッジスペースを融合したコンパクトステーションワゴン。

シャトルは全長4,440mm×全高1,695mm×全高1,545mmと都市部に多い立体駐車場に対応したコンパクトなボディサイズながら、ラゲッジスペースの容量は5人乗車時で570Lを確保。さらにリアシートをすべて倒すと最大で1,141Lまで拡大する。

搭載しているパワートレインは、1.5L直列4気筒直噴DOHC i-VTECエンジン+CVTと“スポーツハイブリッドi-DCD”と呼ばれる1.5L直列4気筒エンジンと1モーターを組み合わせたハイブリッドシステム+7速DCTの2種類。

駆動方式はガソリン車だけでなく、ハイブリッド車でも2WDと4WDが用意されているのが特徴だ。ハイブリッド車の燃費性能はWLTCモードで25.2km/L(2WD車)を実現している。

2017年9月の一部改良では、ガソリンエンジンとハイブリッドシステムの特性を活かすきめ細やかなチューニングを施したことに加えて、先進の安全運転システム「Honda SENSING」を全車に標準装備。

自動ブレーキ、誤発進抑制機能などの衝突回避支援機能や、アクセルペダルから足を離しても前走車との車間距離を適切に保つ「ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」など、ドライバーの負担を軽減し、快適な運転をサポートする機能も充実している。

現在、現行型シャトルの中古車は約770台流通していて、そのうち約680台はハイブイリッド車と圧倒的に多い。

現在のシャトルの中古車の平均価格は約145.5万円。3カ月前の2021年10月時点では、約141万円だったので約4万円の値上がり幅を記録している。流通台数が最も減少した2021年12月の時点では平均価格は147万円まで上昇。

一度は値落ち傾向に転じたが、流通台数が増加した現在も再びジワジワと上昇中だ。シャトルの中古車の価格帯は約60万~約263万円。予算100万円以下でも約100台、150万円以下ならば約400台もヒットする。

100万円台前半でも、運転支援システムの「Honda SENSING」装着車が狙えるので、こういったモデルを積極的に狙いたい。

カローラフィールダーとともに5ナンバーサイズステーションワゴンの人気モデルであるシャトル。コンパクトカーのフィットと同じ水準であれば、荷室が広く使い勝手の良いシャトルを購入する人が多いのは納得できる。

シャトルのルーツであるフィットシャトルハイブリッドも値上がり

フィットシャトルハイブリッドのフロントスタイル

続いて紹介するのはシャトルのルーツといえる、2011年に登場したフィットシャトルハイブリッドだ。フィットシャトルハイブリッドは2代目フィットをベースとした5ナンバーサイズのコンパクトステーションワゴン。

フィットシャトルハイブリッドのボディサイズは全長4,410mm×全幅1,695mm×全高1,540mmの5ナンバーサイズで、こちらも立体駐車場に対応した優れたパッケージングを採用している。

ラゲッジスペースの容量はハイブリッドシステムのコントロールユニットを床下収納することで、床上496L+床下21Lの合計517Lを確保。ダイブダウンするリアシートをすべて倒すと最大で1,165ℓまでラゲッジスペースが拡大する。

搭載しているハイブリッドシステムは、1.3L直列4気筒ガソリンエンジンとIMAと呼ばれる1モーターを組み合わせたもの。組み合わされるトランスミッションはCVTで駆動方式は2WD(FF)のみ。燃費性能はJC08モード燃費で25.0~26.0km/Lを実現。

2013年8月にはマイナーチェンジを行い、内外装の変更とともに燃費性能を向上させ、JC08モードで26.2km/Lまで向上させている。

2011年~2015年まで販売されたフィットシャトルハイブリッドの中古車は約325台流通していて、平均価格は約57万円。これが3カ月前の時点では流通台数は約約365台。平均価格は約51万円だった。直近3カ月で流通台数が減る一方で平均価格は6万円も上昇。

わずか6万円と思うなかれ。すでに安定ゾーンへ達している中古車の平均価格がこれほど値上がりするのは、突然ニーズが高まっていることを示しているのである。

現在、中古車の価格帯は約20万~約109万円で、そのほとんどが100万円以下で購入できる。グレードでは圧倒的にハイブリッドスマートセレクションが多く、ナビプレミアムエディションなどの上級グレードが続いている。

安全装備などは十分とは言えないが、お手頃価格の中古車で5ナンバーサイズの取り回ししやすく、燃費性能に優れたコンパクトサイズのステーションのニーズの高さがうかがえる。

広い荷室が魅力のフリードスパイクハイブリッドも値上がり中

フリードスパイクハイブリッドのフロントスタイル

そして、最後に紹介するのは2011年10月に登場したフリードスパイクハイブリッド。現在のフリード+の旧世代モデルとなる。ボディサイズは全長4,210mm×全高1,695mm×全高1,715mm。

フリードスパイクハイブリッドの魅力は広いラゲッジスペース。床面の上昇を35mmに抑えたうえで、反転フロアボードを新設計。スロープモード時の積載性にほとんど影響なく、フラットモード時ではガソリンエンジン車と同じフロア高を実現している。

また、小物類を収納できるリッド付のフロアサイドボックスを装備し、トップグレードとしてさらに使い勝手を高めているのが特徴。

搭載するハイブリッドシステムは、1.5L直列4気筒ガソリンエンジンとIMAと呼ばれる1モーターを組み合わせたもの。組み合わされるトランスミッションはCVTで駆動方式は2WD(FF)のみ。燃費性能はJC08モード燃費で21.6km/Lを実現している。

現在、フリードスパイクハイブリッドの中古車の流通台数は、約190台で平均価格は約78万円。3カ月前の時点と比較すると流通台数は約190台と横這いだが、平均価格は約73万円から5万円も値上がりしている。

フリードスパイクハイブリッドの中古車の価格帯は約30万~約146.5万円。100万円以下でも約157台と豊富だ。グレード構成は流通している中古車の約78%がジャストセレクションと一極集中となっている。

コロナ禍の影響で、多くの人と接触しなくて外出できるクルマの需要が高まっているが、燃費性能や積載能力などしっかりと考えて選ばれていることがわかる。

[gallink]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバルの“新ステーションワゴンSUV”「レガシィアウトバック30th Anniversary」がスゴイ! 黒顔&走行性能高めた「ファイナルモデル」に「別れを惜しむ」声も! “最上級”で最後な「レガシィ」が話題に
スバルの“新ステーションワゴンSUV”「レガシィアウトバック30th Anniversary」がスゴイ! 黒顔&走行性能高めた「ファイナルモデル」に「別れを惜しむ」声も! “最上級”で最後な「レガシィ」が話題に
くるまのニュース
ヒョンデ、若者向けの新型コンパクトSUV『VENUE』をインドネシアで発表
ヒョンデ、若者向けの新型コンパクトSUV『VENUE』をインドネシアで発表
レスポンス
Cセグのベンチマークがマイナーチェンジ! 8代目ゴルフはマイナーチェンジでインフォテインメントシステムが進化してさらに使いやすくなっていた【動画】
Cセグのベンチマークがマイナーチェンジ! 8代目ゴルフはマイナーチェンジでインフォテインメントシステムが進化してさらに使いやすくなっていた【動画】
WEB CARTOP

みんなのコメント

22件
  • 中古車屋さんから買う値段は上がっているが、中古車屋さんに売る値段は下がっている。と思え。
  • またまた無責任記事。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.3245.0万円

中古車を検索
シャトルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

180.8200.6万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.3245.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?