フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「ゴルフの中でもGTIはその固い足回りから...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:GTI RHD(DSG_2.0) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ゴルフの中でもGTIはその固い足回りから...

2008.12.27

総評
ゴルフの中でもGTIはその固い足回りから、ファミリーカーとして使うには難があると思う。特に、荒れた高速道路でつなぎ目をこえる時にそう感じる。同乗者は乗り心地の悪い車と思うだろう。その代り、1人乗車で運転を楽しむには、これほど気持のよいセッティングはない。法定速度を超える領域では非常に安定感を感じる。腰でリアタイヤの状況を感じることができる。GTI以上のパワーを持つ日本車は多数あるが、長時間の高速走行での疲労感が全く異なる。出来のよいシートも貢献している。
GTIの公称データ値は200ps / 28kg・mであるが、フジツボによる社内測定値は、236ps / 32kg・mであるという。ランエボやインプWRXと比較すると、体感的にはフジツボのデータが正しいと思う。GTIの直噴ターボエンジンはバランサーシャフト付きであり、いわゆるドッカンターボではなく、大排気量NAのような印象。
総じて、さすがはこのクラスのベンチマークとされた車といわざるをえない。
残念ながら、通常よりも早いペースで次期Ⅵにバトンタッチするが、その主因は現行Ⅴが高コスト車であるというのは周知の事実である。つまり必要以上に開発コストをかけ、高い原価で作られている。ゴルフシリーズの中では名車といえる。
満足している点
適度に固めた足回り、適度な重さのハンドル、秀逸なシートにより、高速走行は得意な領域。
DSGについて、スポーツ車は絶対MTを信条としていた自分としては当初抵抗感があったが、慣れてしまえばハンドリングに集中できるが故に、トリッキーな状況では明らかにMT車より有利でかつ速い。
適正なサイズであり、街乗りが楽。取り回しがしやすい。
車内はかなり広く、ひとクラス上の車に感じる。
不満な点
人によっては、不快に感じる足回り。特に日本車と比べると顕著。固い。家族車には不向き。
車格の割に、車重が重い。次期Ⅵはおそらくかなり軽量化すると思われるが、この点うらやましい。
なお、他の方が指摘する、鈍感なオートワーパー、たたみきれないドアミラー、等は慣れの問題で、自分としては不満な点ではない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離