フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問
amd********さん
2010.9.13 19:23
走行不能などの重い故障ですか?
それとも電装品の故障の事ですか?
アメ車と比べてどちらの故障率のほうがひどいのですか?
shi********さん
2010.9.15 09:11
小生のゴルフ他VW車所有歴からお知らせしますので参考にしてください。アメ車は乗ったこと無いのでわかりません。(長文です)
1.VWポロ(9N)(1.4L 4速AT)・・・02年7月新車で購入後09年12月まで7年4ヶ月所有し走行距離は約60,000km。トラブルは
①(購入後すぐ)ダッシュボードのビビリ音・・・ディラー持ち込みスポンジを挟んだりして対応し完治=無償(この現象はたまに再発しましたがその都度ディーラーで直してもらいました。)
②(購入後1年・7,000km位)フロントサス付近から段差通過時に異音発生(キュ!キュ!てな感じ)・・・ディーラー対応で完治(どう対応したかは忘れた。多分部品等は替えてない。)=無償
③(購入後1.5年・10,000km位)エアコンONでコンプレッサーから(シュルシュルという)異音・・・何回か見てもらったが直らずコンプレッサー交換で完治=無償
④(購入後6年・40,000km位)エアコン不調(冷房時に突然熱風)・・・温度設定再調整ししばらくはOKだったが後に再発。たまにしか発生しないし有償対応(約50,000円)とのことだったので=放置
⑤(購入後7年・55,000km)段差通過時にフロントサス付近から異音・・・スタビライザー破損で有償対応(約35,000円)とのことだったので=放置
2.VWボーラ(V5)(2.4L 4速AT)・・・05年8月に00年製の中古を購入(購入時走行距離18,000km)し09年1月まで所有し最終走行距離は約55,000kmトラブルは
①(購入直後)ドアミラーが電動開閉せず。・・・購入店にて修理対応=無償
②(購入後3.5年後・約45,000km)・・・エアコン冷えずディーラー持ち込み温度設定調整し様子見てダメなら有償といわれるが冷えたり冷えなかったりだったので=放置
3.VWゴルフ5ヴァリアントコンフォートライン(1.4L TSI+7速DSG)・・・09年1月に新車で購入し現在の走行距離15,000kmですが全くトラブルなし。
4.VWポロコンフォートライン(6R)(1.4L 7速DSG)・・・09年12月に新車購入し現在の走行距離 10,000kmです。運転席側のドアを開閉するとドアミラーから「キシキシッ」と異音。→明後日入庫予定
9Nポロ及びボーラV5の車検および12ヶ月点検はディーラーで実施してました。ポロの車検の金額はごく普通で初回12万円位・2回目で15万円弱位・3回目11万円ジャストで、ボーラV5も13~15万円位だったかな。6ヶ月点検は未実施、オイル交換(エレメント交換も)は10,000kmごとにオートバックスで化学合成油で対応していました。個体に恵まれたのか手の掛からないお利口さんばかりです。「窓落ち」とか「交差点の真ん中で突然エンスト」とか異次元の話としか思えないです。
ゴルフヴァリアントと6Rポロは現在まで全くのノートラブル(キシミ音以外)ですし3年のプロフェッショナルケアとオプションのニューサービスプラスの加入でメンテナンスやその他全部無償(実際には先行支払い済ですが)で対応してくれます。それでも心配ならさらに2年延長すればいいでしょう。
小生が所有したVW車は以上の4台です。それ以前はFIATに乗ってました。FIATは何度かトラブルにみまわれましたが、VW車は思いのほかと故障少ないです。走行不能など重体にはなったことありません。
それにつけても車の完成度(基本的なことですが、ボディ鋼性、足回り、シートの出来、ブレーキ、もちろんエンジンTSIや変速機DSG等々)の国産車とのあまりの違いにはビックリさせられます。
(余談)昔々ホンダシビック35Mと言う車に乗ったことがありますが新車で購入後1.5年で【エンジンが落ちました】エンジンマウントのボルトナットがはずれて(折れて?)いて走行中にエンジンが落ちました。嘘のようなホントの話です。危うく大惨事になるところでしたが原因はいまでも???結局ディーラーはおしえてくれず有耶無耶になったまま。
質問者からのお礼コメント
2010.9.15 11:06
大変詳しい回答ありがとうございます!
kim********さん
2010.9.14 14:43
VWゴルフ5とアメ車のダッジデュランゴに乗っています。
2台とも所有して6年くらいですが、ゴルフのほうは今までに3回エンジントラブルで走行不能になり修理しました。
ダッジのほうは今までまったくノントラブルです。
ちなみにゴルフは新車のディーラー車、ダッジは中古の現在10年落ち車です。
個人的にはアメ車のほうが全然壊れないなぁと思っていますが、世間的に言ったらゴルフは「ハズレ」、ダッジは「アタリ」だったんでしょうねぇ。
fla********さん
2010.9.13 19:35
確かに国産に比べると故障は多いと思います。
外車全般に言える事ですが電装系のトラブルも中にはあります。
しかし日本の環境に1番合った輸入車はVWです!
tak********さん
2010.9.13 19:32
ゴルフ3,4あたりなんかは電気系統とか弱くよく止まっちゃったってのを見かけますけど、今のやつならそんな故障は無いと思います。故障っていうか消耗部品の頻度が国産より早いってだけですかね、、ちょっと前のドイツ車なんかはみんなそうですが。アメ車も同じように最近のもんならそう弱くはありませんよ?けどアメ車はアメ車って思ったほうがいいのではないでしょうか?よってVWの方が丈夫?(アメ車に比べたらね)かと思います。
ヘッドライトが曇っていたので丸ごと交換したのですが、またくもりはじめました。 原因はなんでしょうか? ハロゲンライトです。 車種はゴルフ6 ヴァリアントです。 わかる方いたら教えて貰えると助...
2025.2.16
ゴルフ8TDIに乗ってる者です。 走行モードでエコ コンフォート スポーツなどありますが どの様な仕組みで走りが変化しますか?例えば足周りも変わったりしますか? 宜しくお願いします。
2025.2.16
雪道運転未経験です。 2月の末に愛知県から岐阜県の鷲ヶ岳スキー場に行くのですが雪道を走行するにあたってハリアーのハイブリッド4dwのノーマルタイヤとチェーンでいくかホルクスワーゲンのゴルフ2dw...
2025.2.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
年収350万で400万の車はやはり贅沢でしょうか・・・。 社会人になり、今年の春で3年目を迎えます。25歳男性です。 実家暮らしで特にお金を使う趣味も無い為、(強いて言えば月1のゴルフ程度) ...
2011.3.22
アウディって外車の中では壊れにくい方の車ですか? ワーゲンと同じくらいの耐久性ありますか? アメ車よりは壊れにくいですよね? 知恵袋の中の質問回答読んでると走行距離10万キロ超えてるアウディだと...
2012.3.5
海外ではアウディは高級車ではない、と聞いたのですが本当でしょうか? アウディを買うならベンツの方がいい、とも聞きました。 その理由はなんでしょうか?
2012.2.2
普通車の方は、なぜ軽自動車を選ばなかったのですか? やはり見た目とかですか? 軽のほうが本体価格、税金、車検も安いし、排気ガスも少ないイメージがあります。 なぜ普通車を購入されたのですか? 軽の...
2022.8.3
アウディとフォルクスワーゲンだけは「絶対に今は買うな」と言われています。 アウディとフォルクスワーゲンは新車を半額にすると言われても高い買い物になるそうです。 VWが存続できなくな る可能性が...
2015.10.5
VWって、高級車ですか? 自分的には、トヨタと変わらないと思ってますけど、どうなんですか? ゴルフとかが有名なので、メルセデスやアウディと違って、高級感があまりないと思います。
2025.1.2
右ハンドルのMTて操縦が難しくないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ たいがいほとんどの大多数の人は右利きだと思うのですが。 よく分からないのですが。 利き腕ではない左手でシ...
2023.8.9
社会人1年目の女が外車。 かっこわるいことでしょうか? 来年社会人になるのですが、ローンで念願の外車を買おうかと思っています。 幼い頃から外車、スーパーカーが大好きでずっと憧れており、大人にな...
2016.9.3
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!