フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
154
0

フォルクスワーゲンのゴルフR(ゴルフ7)を購入検討中ですが、ナビやオーディオが全く使い物にならないという発言をSNS等で目にします。そこまで酷いのでしょうか?

良いに越したことはないですが、ごく普通に手入力で目的地を出したり、ライブDVDもしくはBluetoothで曲が聴ければそれで良いと思うのですがそれすら国産のようにはいかないのでしょうか?

走行モード切り替えもある為国産の社外に付け替えは無理、後付けポータブルナビをつける人もいるが邪魔になる。とお店の人に言われました。

あとは、年に1〜2回サーキット走行会に行くのですが、その程度で故障することはないですよね?このクラスなら熱量なり冷却なり色々負荷が大きいのは国産でも変わりないでしょうから...

補足

回答ありがとうございます。 追加質問という形にはなってしまいますが、車体剛性や足回りのしなやかさや振動の有無等は、どうでしょうか 例えばエンジン出力で同クラスのWRXやランサー、ターボ登載後のシビック等と比べても車体剛性は明らかに勝っているでしょうか もしもお答えできましたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

結構前に7R乗ってました
ナビはこんなものかなって感じ 音ははっきり言って今一 こもってるって言うか それと これ持病だったんだろうけど 沈黙で音が出なくなる事が時々だったかな、スマホあるから ナビそれほど使わないし
7Rならもう更新終ってるかも

サーキット走って簡単に壊れるとかはないけど 車が重い感じで
その前乗ってた6GTIの方が軽いし面白かった。

それと買う前に フロントブレーキのディスク見ておいた方が良いですよ結構減ります。運転席のパワーウィンドウ オートが効かなくなるのも 閉まった状態で SW引き続ければ治るけど 頻繁に起きてたかな。
故障は油温センサ故障で交換したかな。

その他の回答 (4件)

  • 普通の7.5ですが・・・・

    7世代のナビは、アシンが日本仕様のローカライズをしたように記憶しています

    目的地検索が恐ろしく使いにくいです
    昔はコネクテッドサービスでGoogleの音声検索を使って目的地検索してナビの目的地に設定できましたが、今はやっているかどうか不明?
    私はもっぱら、スマホアプリのNaviConで目的地のマップコードを調べて、マップコードで目的地設定をしています

    ルート案内も微妙で、なぜか変なところでショートカットを試みたりして??

    良いところは
    液晶メーター仕様だと、本体と液晶メーターで別々の縮尺の地図を表示出来る事ですかね

    まあ、ナビの謎のクセ等を理解すれば、なんとかなると思います

    走りに関してはRではないのでパス

  • ゴルフR 7 のオーディオ類は、不満がありますね。両方とも使えますが、国産車と比べるとマイナス点でしょう。
    そこを重視するなら、購入しないとうが、、、 走りはいいですから。パワーもそこそこで、燃費も良くないですが。エンジンは、ちょっとくらいの高速走行でも大丈夫でしょう。
    僕なら7.5の状態のいい車両を探します。いい出会いが出来るといいですね

  • はっきり言ってこんな物かなという程度です。
    検索は電話番号&住所のみ(名称検索なし)

    音質はとってもチープですがカーオーディオ専門店で激変!
    DVDはコーディングで走行中視聴可

    2014年(新車)から10年経過しています。何度か電源落ちはありましたが特に故障なし。(地図データは有償更新はしてます)

    ゴルフ7Rは走りの良さで小さい不満は帳消しです。

  • 意外にナビは普通でした。
    操作は8の方がフェザータッチで感度が良すぎて要らない所を触ってしまいますが、7は案外普通です。
    但し、ナビ入力は癖があり、住所入力は使いにくいです。
    電話番号入力は意外に登録件数もあり、有名観光地なら普通に使えるなという印象です。
    恐らく7はメーカーの地図更新のアップデートが終了しているかもしれませんので最新マップにならない可能性はあります。
    有償は5万ぐらい掛かると思います。
    狭い道に突っ込んだりするのは国産ナビと変わらないですし、ルート検索パターンが違いが分かりにくい程度です。ルート無視で走っても切り替えは早く、結構優秀な印象もあります。
    DVD・Bluetoothは普通に使えます。
    Rの方が車内が静か?だと思いますので音もびっくりするほど悪くは無い印象です。日産やトヨタの同サイズ車と遜色ない印象です。

    熱量は国産よりシビアに見る部分は無いと思います。
    エンジンルーム詰め込み量は同程度ですし、ブレーキマスターとタービンが近いので周りの遮熱対策はぐらいはしておきたいところです。
    オイルが減る・吹き返す車であることぐらいですかね頭に入れておくのは。

    モード切替で街乗りで普通に使える点を考えれば非常に優秀な車ですね。
    ヤリスやメガーヌより地味なのも良い点かもしれません。
    8Rがすぐに8.5への移行情報が出たので、7Rか7.5Rを求める方が多いという話がありましたので、リセールスもそこそこあるかもしれませんし市場価格も高止まり推移のようです。
    DSGは泣き所なので対策済車か高年式車が御勧めになります。
    7.5Rを視野に入れても良いのかな?とは思います。
    大体の部品は共通ですが、社外マフラーは型番違いで7と7.5は装着不可とのことでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離