フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
3,184
0

フォルクスワーゲン車のオイル交換について質問です。当方ゴルフ7に乗っていて、ディーラーでVW504ロングライフオイル(最長2年又は3万キロ交換不要)を入れています。オイル交換のスパンとして

はだいたい1万5千キロまたは1年半くらいで行っています。
そこで質問です。CASTROLやMobilの全合成油を半年又は5千キロで交換するのがいいのが、それとも純正のロングライフオイルで減ったら補充し、1年半〜2年と多少交換のスパンを伸ばしてもいいのか?どちらが車の為にはいいんでしょうか?諸説あるとは思いますが、皆さんの意見を聞かせていただきたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

1.4TSIに乗っていますが、VW502 5W-30(プルタミナ ファストロン)を5,000kmで全量交換しています。TSIエンジンは日本の使用環境では、煤がオイルに混じりすぐに真っ黒になること、ガソリンも混じりやすいことから安いオイルを頻繁に交換するようにしました。ドイツのような高速での長距離移動をメインに使われているのでしたら、VW504の継ぎ足し使用でも良さそうに思いますが。

質問者からのお礼コメント

2020.6.12 09:41

皆さんの意見本当に参考になりました(^^)

その他の回答 (6件)

  • 個人的な意見を言いますとエンジン全体のコンディション維持から言えばVW502規格を15000km/1year 以内で交換されるのが無難と思います。
    もちろんVW504で同様の運用をされる事でのメリットもありますがコスパは良くはありません。

  • 車に優しいのはこまめに交換すること。
    ただ、地球環境には良くない。

  • 「最長2年又は3万キロ交換不要」はたしかメーカー指定のハズです。

    メーカーが「2年、3万キロ」と言ってるなら、安全の為の余裕を見てるハズなのでもっとでも大丈夫と思われます。

    メーカーを信じないで、知恵袋の投稿を信じるのですか?

  • 別にどっちでもいいことだ。「ロングライフで3万」と言っているならそれはそれで構わない。普通のオイルでもそれなりに交換してりゃ大丈夫だけど5千ばかりで交換する必要は無いよ。オイル交換だけが整備じゃなく、そんなことよりも補器類やセンサーの異常をきちんと発見できるかどうかのほうが格段に影響が大きい。

    ロングライフでの継ぎのときは放ったらかしになってしまってオイルが減って、しかしオイルがそこいらでは売ってなくて、かといって直ぐにディーラーに行く時間もつくれず警告灯が点くのを見ながら暫く悶々としたことがあるよ。→僕はそこで諦めて安い普通のオイルを足した。そしたらその後はロングライフじゃないオイル。
    結構減りが早いのが普通だからロングライフオイル使うなら一本持っておくといいかも。

  • 詳しく書くと長く長くなるので簡単に。

    国内メーカーでエンジンの開発者と話をした時に
    エンジンテストで純正オイルを使用した時は、2年間2万キロ
    程度では、エンジンに何の影響がありませんと言われました。
    もう40年も前の話です。

    今は、オイルもエンジンも進化してますので
    2年間3万キロで何の問題もないと思います。

    5千キロや1万キロの交換は、時間 お金の無駄だと思います。
    その分ごみも出るわけですから。 (^^)/

  • 市販の質のいい合成油を5千キロで交換のほうがいいと個人的には思います。純正オイルは環境対策でロングライフ化されているのであって、性能面でそうしているわけではないからです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離