トヨタ ヤリス のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
623
0

あえてSUVを選ばない理由って何ですかね?

例えばスポーツカーは走りやデザインが好き。家族が多いので必然的にミニバン。とか明確な理由があるのは解るんです。

しかし、、、

・ヤリスクロスじゃなくてヤリス
・カローラクロスじゃなくてカローラワゴン
・CX-30じゃなくてmazda3
・Q3じゃなくてA3
・クロストレックじゃなくてインプレッサ
・ヴェゼルじゃなくてシビック

を選ぶ人は何故でしょうか?

価格帯も性能もほぼ同じなんだから使い勝手も人気もリセールも良いSUVを選ぶ方が合理的だと思うのですが。

人と同じがいや?ただ単にSUVが嫌い?ってポリシー?納期が長いから仕方なく?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

合理的理由としてはSUVより価格が安く、タイヤが小さいためタイヤ代も安く、より小さいため燃費が良く、総合的に維持費が安くなります。私は特にコンパクトハッチを好むので、小さいというだけで燃費が良いです。しかし軽自動車よりエンジンが大きいのでパワーにはとても余裕があります。
また、「ホットハッチ」というスポーツカーもあり、そのベースになる車も多くあるため走りに関して素性の良い車が多いです。安いヤリスであっても例外ではありません。
例示されている車のなかにはノーマルであってもMT仕様が多く売れている車もあります。

私は、背の低いハッチバックのデザインが好きなので積極的に選びます。特筆するとMAZDA3は世界一のデザイン賞の受賞歴があり、今私が述べていることには客観性もあります。

SUVを選ばないのはSUVのデザインがそれほど好きではないからですが、好き嫌いは個人的問題であり、これ以上は特に言うことはありません。

質問者からのお礼コメント

2025.3.19 11:05

皆さんありがとうございました!

全体的に理屈っぽくて比較的今時のものに拒否反応を示す年配の男性にSUV嫌いが多いのかな?って感じました。

その他の回答 (20件)

  • 単に趣味の問題では?
    趣味は人それぞれですから
    あるものが好きだという人がいれば
    その真逆が好きだという人もいるわけです。

    個人的には、あえてSUVを選ぶ理由って何?
    と思います。

  • スポーツカーでは無くても、
    ヤリスとヤリスクロスを比べただけでも、
    クロストレックとインプレッサを比べただけでも、
    SUVは重心が高く、(一応はフラットダート位は走れるようにしているためか)ダンパーが弱く、なんちゃってでも4WDなので重い。
    つまり、峠ではなく、街中の交差点をゆっくり曲がっただけでも、ハンドリングが悪い。

    ・・・というか、「流行」でSUVに乗ってる人がほとんどで、車としての機能とか考えていない。
    ヤリスを選ぶ人も、「トヨタで」「一番小さくて、安い」から、、でしょう。

  • 地上に近いアイポイントの車が好きです。
    SUVみたいなアイポイントが高い車は走行感を感じられなくてちょっと…

  • 雪があまり降らないところだと、車高の高さが必要ないから。

  • 逆にあえてSUVを選ぶのはなぜでしょう。メディアもメーカーもSUV人気を煽ったお陰で市場はSUVだらけですが、実際にSUVに乗ってみると、車内も荷室の広さもハッチバックと大差ない。単に背の高いハッチバック。おまけにルーフキャリアに物を載せるのも踏み台が要るし使い勝手が悪いです。悪路走行することなんてめったにないですし、操縦感や安定性はハッチバックやセダンの方が断然上。アウトドアとか荷物を多く積むならステーションワゴンの方が遥かに便利。

  • 背が高い分どうしてもずんぐりむっくりした感じを抱いてしまいます(とくに後ろ姿)。同じように感じる人も少なからずいるように思います。

  • 私自身はSUVが大好きですが、他の人に積極的にはオススメしません
    SUVが必要とされるケースは別ですけれど

    デメリット付の過剰性能ですからね。フォレスターを使ってますけれど、走破性が不要ならシエンタのハイブリッドを買ったと思います

    まったく同じ理由でセダンも人にはオススメできません
    セダンを欲しがる人の大半はハッチバックで間に合うし、そっちの方がもっと便利です

  • 単純に街乗りメインとか通勤でしか使わない人にとってはSUVはオーバースペックだからだと思います。燃費も車体が大きくなる分落ちますし

    SUVは荷台に荷物を沢山載せる人やアウトドアでオフロードを走る人に選ばれていますね

  • 一般的には、
    ・同様のグレードで比較した場合、SUVの方が高額。
    ・サイズの問題
    高さはもちろん、全幅もベース車両よりも大きい事が多く、住んでいる(契約している)マンション等の機械式駐車場の都合でSUVが買えない事がある。

    同様に、コンパクトなベース車両の方が取り回しが良く、運転は楽。

    ・動力性能と燃費性能
    同じエンジンであれば、当然、軽いベース車の方が加速も旋回性能も燃費性能も高い。

  • SUVに乗っていますけどマツダ3欲しいです。
    外観、です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?