トヨタ スプリンタートレノ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
327
0

AE86のレビンとトレノを現在所有している方、過去に所有していた方、どのような苦労がありますか?(ありましたか?)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AE86は1983~1987年に販売されていた車です。

現在は2021年です。

一番新しい物でも34年経過してます。

自動車は10年経過した辺りから、基本的には大丈夫でもチラホラ要交換部品が出てきます。

30年だと10年サイクルで交換したい部品の数々を3回は交換すべきとします。

しかし現実には不具合が出なかったので交換しないまま走り続けて来れてしまったとします。

そのような劣化部品が限界を超えてあちらこちら故障して来るのがこの年式です。

うちの場合、全部ではないけど大まかなことを書くと…

・オルタネータが劣化して電圧が落ちて、それを誤魔化すために信号待ちでも高回転まで回しながら何とか帰った。

・逆にオルタネータのレギュレータが壊れて電圧計が振り切ってしまい、ライトやらブロアーやら電装品を全開で使って電圧を落としながら回転数を低く保ってなんとか帰った。

・サーキット走ったら帰りにエアコンが死んだ。(もちろんサーキット走行中にエアコンONにするような真似はしてません)

・ウォーターポンプの軸がガタガタになって水がダダ漏れ。

・リヤコントロールアームのブッシュが劣化して切れてデフが暴れてフロア下からゴツンゴツンと突き上げて来た。

・↑の時、他の部分もチェックしたらプロペラシャフトのセンターサポートベアリングのゴム部分が切れてガタガタになってた。

・ショック抜け。

・マフラー腐り、穴開き。

・ラックエンドのガタが出て交換。

・ラックブーツ切れること数回。

・カム、クランク前後、その他オイルシール劣化によるオイル漏れ。

・デスビのオイル漏れ。

・クラッチ御臨終。(これはディスクの磨耗もあり、レリーズからのフルード漏れ、マスターからのフルード漏れ等一通り経験済み)

・錆びによる穴開き、ゴム部品の劣化による雨漏り等。

・エアコンは完調でも今時の車のように効かず、そのまま使ってるとオーバーヒート。

・ホース類、センサー類の劣化による漏れやセッティングの狂い。

・トレノ=リトラクタブルライトの故障。

・レビン=ヘッドランプのリフレクタ劣化による光量不足で車検NG。

・ブロアモーター御臨終で風が出ない。

・足回り関係のブッシュ類はほぼ劣化で全滅。

他にも書き切れないほどに色々ありますよ。

あと、これは自分は気にならないけど、とにかく走っててガタピシ音とかビビり音はあちらこちらから出ます。

足回りにもよるけど乗り心地は良くない。

ノーマルなら音もそれなりに静かだし乗り心地もそれなりに良いけど走行性能はかなり低い。

そして、劣化部品を交換したくても古くて出ない部品もあり、それがどんどん増えている。

燃費は、昔ならこの手の車としては極上に良い部類だったけど、今時の燃費の良い車たちの中では全然良くない。

しかもちょっと圧縮を上げたりしただけでもレギュラーガソリンだと調子を崩したりするのでハイオクを入れる=高い。

まぁ、そんな状況ですよ。

で、トラブルが外出先で起きてしまえば、内容によってはそのままレッカーのお世話になって公共交通機関での帰宅となります。

水漏れやオイル不足、オーバーヒート等で気づかずに走り続けてればエンジン逝きます。

異音、異臭、振動には特に敏感になること。

追加メーターで温度、電圧、油圧等を常にチェックし、異常があったら無理に走らないこと。

等々があります。

とにかく今時の新車に乗るのとは気を使う部分が違いすぎますね。

それでも自分は乗りますけどね。

自分にとってはそれらがあっても他の車とは変えられない魅力がある。

けど他人には全くオススメしません。

質問者からのお礼コメント

2021.5.13 21:19

詳しい情報ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • 友達が所有していましたが、とにかく遅い。
    私はS12を乗っていましたが、山道ではいつも待ってあげてました。

  • 親戚の叔父さんが新車で
    パンダトレノを買って乗ってました。
    叔父さんの車仲間の良い車
    だと言うクチコミを
    信じて買ったそうですが…

    新車時から馬力が無い
    ブレーキがボロい
    クーラーが効かない
    フレーム剛性が無い
    サスペンションが軽トラ

    最悪だったと言ってました。
    叔父さんは1年も乗らずに
    売り飛ばしたそうです。

    新車時でも、その程度ですから
    相当古くなった今の生き残りは
    相当な手を掛けてなければ
    ボロボロかと思います。

  • 25年前にAE86(トレノ)に乗っていました。
    苦労… 初めての車がハチロクだったけど、特に大きな苦労はなかったと思う。
    その頃はトヨタ部品共販から部品も出てたし。

  • ショップが嘘をつく、騙そうとしてくる。
    ショップが作業ミスして結局自分でやる羽目になる。
    信用できるショップが近辺に無い。
    帰り際におじさんに話しかけられて時間を奪われる。
    全部壊れてる。
    車両価格より修理費が上を行く…。
    マスターバックが廃番。
    エンジンガスケット抜けで載せ換え。
    修理すると違う所が壊れる。

  • 問題は2つ
    ○原因不明のトラブル その根源を突き止めることができるか
    ○ボディのサビ 歪み 雨漏りなどの板金

    機械的なトラブルは多々あれど 交換すれば直るわな
    だが問題は 再現性のないトラブルが発生した時 誰が突き止められるんだ
    誰が修理整備をするんだ ということ
    そんな暇なこと 一般の店では扱ってくれるわけもない

    ボディのほうは ハチロク 錆 崩壊 というワードが連続するくらい
    当時のトヨタのクルマの板金塗装の手抜きが 今になってダメージで出てくる

    具体的には2ドアの場合 リヤの窓の上のゴム ウエザーストリップ部分が1重にしかマスキングをしていないため 2ドアではトランクに水が入ってくる
    タイヤハウスも水をかぶる リヤシートをはずすと溜まった水で錆 穴が開いている
    (これはわしの場合なw)

    巷のハチロクはもれなくこうなっている

    この板金修理には まず全部の機械をとっぱらった上で 錆よりも まず崩壊しているボディの板金からやらないと直らない
    この板金 百万単位の話ですよw

    そこでフレームの歪みが発見されるとまた金がかかる
    ここまでやった場合のハチロクでは 一体 どのくらいの金で済むのか
    想像もできない


    カーランドで300万で売っているドノーマルのハチロクは 板金修理をして
    ほぼ完璧には直してある車体ではあるが
    逆に言えば 弱いパーツはそのまま使っているということ

    セルモーターもハチロクのは弱い GX71の1Gセルに交換が必須
    燃料タンクも弱い
    デスビとプラグコードとイグナイターも 熱に弱く摩耗が酷い

    このあたりをまず強化パーツに換えていかなと 持たない

    そこまでやった上で 初めて足周りの改造とか 機械式のデフとか
    そういう話になってくる

    たかが2ドアのクーペの ファミリーカーでしかないカローラ スプリンターにそこまでして金をかけるのは もはや趣味ではなく 酔狂と言えるw

    わしか

    わしは30年以上 このままで乗っているだけだ
    次はどこが壊れるか 予想しながら延命である

  • 部品がないこと

    遅いこと

    エンジンが非力で回らないこと

  • パワーが無いからイラっとする。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンタートレノ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンタートレノのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離