トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
541
0

車に関しての質問です。現在車を買うのに迷っています。
•ライズ
•ヤリスクロス
•カローラクロス
•ロッキー
•キックス
•ベゼル
•cx-3
•cx-30

この中でオススメや感想などがあれば教えて頂けると幸いです。よろしくお願います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 自分の時と車種が似てるww 自分は長~く乗る予定で、、、
    全長4500mm以下、車幅が1800mm以下のハッチバック、
    後席倒したらフルフラットシートになる、
    車内の高さがフルフラットシートにあぐらかいて天井に頭がつかない、
    燃費はそこまで見てない(アクセルワークで燃費対策)
    何となく、形が好み、
    好みのボディーカラーがある、
    ハイブリッド車(ガソリン車は13年目以降、重加算税あり)、
    でヴェゼルハイブリッドを購入しました。
    あと、2WDと違って4WDだと後ろが高くなってフルフラットシートに
    ならない車が多いのでそこは注意してください。

  • 最近、ロッキーをダイハツの決算で買いました。ライズと会社違いなだけで、トヨタの子会社なので、作りに全く問題はありません。
    なので、ライズより安く買えました。
    最初はヤリスクロスにしようと思っていますが、見た目より、中が狭く感じたのでやめました。
    ロッキーは、少しエンジン音が大きいかもしれないので、車に乗っている感はありますが、音が気になる方は、あまり向かないかもしれません。

  • こんにちは
    私の検討した車種と近いですね。
    私は総額300万ちょっとの予算で検討し、カローラクロス、キックス、ノートオーラ、cx-5、cx-30に試乗して、最終的にcx-30を注文してつい先日納車されました。決め手は「デザイン」です。カロクロは流石のトヨタですがオプション込みだと予算オーバーかつ納期が一年超だったので却下、キックスはe-powerが街乗りメインの自分には合ってましたが、AUTECHがカッコ良く買うならこれだと思ったけど予算を大幅にオーバー。
    マツダ車は初めてでしたが調べれば調べるほど魅力的で、内装の質の高さ、先進機能が標準グレード車にも搭載されモデル間の格差が少ない、ディスプレイが付いてるのでオプションの高いナビが不要(ナビは5万円位のSDカードを購入するか、スマホと連携すれば使える)、デザインが良いなど総合的に同価格帯では頭ひとつ抜けてると思いました。
    ゴルフ6からの買い替えですが、段差の処理や静粛性も遜色なく乗り心地にも満足しています。
    いろいろ迷うのも楽しみですね。ぜひ気になる車は試乗されてみてください!

  • 車を買うのに迷われているのですね。先ずは販売店からカタログをもらって、見て下さい。そして気に入った車種を絞り込み、販売店に行って、現車を見て試乗して見積りを貰い検討して下さい。個人的に好き嫌いがあるので、自分が気に入った車を買うのがいいです。安い買い物ではないので、よく検討して、あなたが一番気に入った車を買う事がいいです。後で後悔しない為によく考えて購入して下さい。

  • ヤリスクロスがおすすめです

  • ロッキーハイブリッドを所有していました。走行時すぐエンジンがかかりびっくりする位大きな音が車内に響きます。発売してすぐ契約したので試乗しなかったことを後悔しています。
    この音さえ我慢できればいいクルマです。
    私は我慢できなくて3/1に軽EVと入れ替えました。

  • 私は取り回しと2リットルミニバンから乗り換えても違和感ないものを重要視しました。
    試乗の感想は
    • ライズ •ロッキーは当時1リットルしかなく、同様エンジンのルーミーに試乗しましたが、エンジン音に私が違和感を感じ却下。
    •ベゼル•カローラクロス は試乗時私が大きく感じ、取り回しがつらく却下。
    •cx-3は家族がマツダ嫌いで却下。
    • ヤリスクロス は家族が内外装がプラスチックが目立つのと後席が狭く却下。
    •キックスとなりました。
    当時キックスの試乗車上がりが安くなってたのでラッキーでした。昨年夏にマイナーチェンジしましたが、外装はほとんど変わってません。色などの条件が合えば試乗車上がりならお手頃で買えるかもしれません。

  • ロッキー1Lターボ所有
    長所:フル装備の割に購入価格が安い。加速感もいい。小回りも利く。特に安全装置やクルーズ機能等は便利。また,このクラスには珍しく,シートヒータが前席に付いているのは冬のドライブが快適になる。荷室が2段になって,荷物を隠せる。
    短所:クルーズドライブは反応が敏感すぎ。解決されたかもしれないが,前者が離れるとフルアクセルみたいに加速,それで近づくとブレーキがかかる感じ。
    車体が軽いせいか,悪路ではポンポン跳ねる。もう少ししなやかさがほしい。
    黒いプラスチック部分の白化。頻繁に手入れが必要。

  • ライズ、ロッキー
    長所…維持費も価格も一番安い、5ナンバーサイズ
    短所…長距離や高速道路を走っていると乗り心地の悪さを感じてしまう

    ヤリスクロス
    長所…総合的な燃費が一番良い
    短所…納期が長い、動力性能がいまいち、シートがチープ

    カローラクロス
    長所…車格の割には安い
    短所…全幅1800mmを超えるので幅の狭い道は一番大変

    キックス
    長所…e-POWERの楽しさを味わえる、電気の力で加速するので走りは良い、荷室容量が大きい
    短所…高速道路の燃費が悪い、価格が高い

    ヴェゼル
    長所…後部座席のチップアップ機能、後部座席が広い、視界が一番良い、荷物の出し入れはしやすい
    短所…個人的には特に思い付かない

    CX-3
    長所…安定性が高い、運転のしやすさと楽しさを両立、乗り心地が良い、質感が良い
    短所…後部座席が狭い

    CX-30
    長所…立体駐車場に入る全高の低さ、安定性が高い、運転のしやすさと楽しさを両立、質感が良い、更に乗り心地が良い
    短所…後部座席はともかく頭上空間がもう少し欲しいところ、側面のガラスが小さい

    それぞれの長所短所を述べましたが、個人的におすすめは丁度バランスが良いヴェゼルだと思います。

  • ライズ、ロッキーだけはダイハツ開発、製造の軽自動車と同じプラットフォームの車で、乗り味も軽自動車チックなんで、避けますね

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離