トヨタ ライズ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
123
0

ライズと日産ノート、どちらが良いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • どっちもいらない

  • ライズとノートなら、外観を我慢してライズ。

  • 最低地上高があってガソリン四駆が選べるので私にはライズの方が好都合です
    もちろんノートにはノートの良さがあります

    同じ土俵で比較するクルマじゃないですね。役割が違います

  • 間違いなくノートです!快適そのものです♪

  • 両車ともe-power方式ですが、エンジンの動作時間がライズは長いです。
    せっかくの電動車なのにエンジン音が気になってしまいます。

    デザインは流行のSUVなのでライズも人気ですが、安く買うなら双子車のダイハツロッキーを町の整備工場などの個人店で買えばディーラー値引きよりさらに5万以上の値引きが期待できます、

  • 街乗りならそう大して変わらないですが、ライズは製造がダイハツなので、長い時間乗っていると段々乗り味で詰めの甘さを感じてしまいます。
    どちらかというとダイハツは乗り心地や走行性能というよりは安さ勝負している感じ。

    ライズのハイブリッドはノートと同じシリーズハイブリッドに分類されますが、それもやはりノートの方が熟成度が高いと思います。
    e-smartはダイハツの小さな車に搭載するためにあるハイブリッドなので、電池容量を日産より小さくする必要があるし、モーターに電気供給できる条件もe-POWERに比べ限られます。そもそもe-smartは後出しでe-POWERが先駆ですからね。

    よってノートですかね。

  • ノートが良いライズはダイハツの軽自動車がベースだし
    ライズは3か月前に俺の車にぶつけてきやがった車なので嫌いです。

  • ライズの方が良いのは、

    「最低地上高が高い」

    位しか思いつきません。

    https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/190#result_list01

    多くの部分で、ノートが上回っていると思います。

    シャシーの出来
    乗り心地
    トルクの立ち上がり
    運転の楽しさ
    インテリアの質感
    ADASの優秀さ=安全性の高さ(これが一番比較にならないかもです)
    4WDシステムの優秀さ

    https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/236



    もしスマホでみているだけなら、ぜひディーラーへ出向いて
    試乗もたくさんした方が良いでしょう。

    見ないとわからないし、乗らないとわかりません。

    人にどう言われようと、何よりも自分が気に入ることが大切ですよ。


    デザインは、好みの問題なので触れません。

  • ノートがいいよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ライズ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ライズのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離