トヨタ プリウスPHV のみんなの質問

解決済み
回答数:
30
30
閲覧数:
2,384
0

トヨタの悪口をいう人が結構たくさんいますね(例→日本の恥トヨタ や 国民全員でトヨタ不買運動をしてトヨタを倒産に追い込もう)

トヨタという大企業をとりあえず批判して自分はトヨタを批判した

という優越感を得ている人がいるらしいですよ。あとプリウス買えないような人がプリウスのリコールをいいことにプリウス叩きとトヨタ叩きをしているそうですよ。 トヨタファンの自分が聞いて本当にあきれました。 あなたはどう思います? そんなことで優越感を得るなんて マヌケにもほどがある。

補足

みなさん参考になる意見ばかりでba迷います!(中にはわけのわからないものもありますが) あーなるほど! と 感じたり 自分と違う意見も含めてそういう見方もありですねぇ と感じたりしています。 それにしてもダメリカにマスゴミとは座布団千枚!って思いました! ←うえから目線ではありません 参考になったみなさんの回答には色々考えさせられました でもやっぱりマスゴミによってトヨタのリコール騒動が大きくなったと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

専門家です。
自動車のことをわかって発言されていますか?
良く雑誌にのっている評論家は私から言わせれば ド素人です。
技術については何にも語れません。品質管理の知識もありません。
もし危ないのであれば、ABSの反応速度がどのぐらいでモーター作動時間がどのぐらいって
定量的に話して欲しいです。最低限それぐらいは配線図とオシロがあれば計測できるでしょう。
あと、少なくとも回生ブレーキの勉強ぐらいは理解して欲しいです。
もし、人命にかかわる危険であることを語るのであれば、プリウスに乗っていた人の
が通常の自動車より事故率が高い数値を出すべきです。プリウスは、十数万台以上世の中に
走っています。事故を起こした車は、何台でしょうか?1%どころか0.0001%も無いと思いますよ。
では、世の中の自動車事故は1日に何台も起こっています。自動車産業は、みなさんが思っているほど
いい加減な具合で製品を出していませんよ。もし、それでもズサンな管理でいい加減なことをしているというのでは
あれば一度自動車会社の工場見学に行ってみてはどうでしょうか?

その他の回答 (29件)

  • 厳しい立場となりましたねトヨタも!

    TVで会見ヤッテたの見たよ!ザンネンな会見!!

    一連の騒動を見てたら「嗚呼、トヨタユーザーでなくてよかったー・・・」

    と思えてきましたよ。「一度は乗りたいトヨタの車」だったけど。

    なんかイメージ悪いです。。これからも日産ユーザーで行こうと思ったぜ。。


    ブレーキには命を預けてるので裏切られたら即死に近いですよね・・・。。。。

  • でるくいは打たれる、ということわざが昔からあるように、成功している人をみると妬みたくなるのが人間というものなのでしょう。
    そういう意味では、トヨタは特にアメリカで必要以上にたたかれすぎだと感じます。

    しかし、その裏でトヨタが利益主義、世界一主義に走りすぎているのも事実です。
    プリウス発表会という場であからさまにインサイトをコケにするような報道をしたり、他社の車の悪いところばかりをあつめて自社の車はこんなに優れています、なんて販売マニュアルを作ったりしてまで車を売ろうとしているのも事実です。
    (例えば、フーガの悪いところばかりをかき集めて、クラウンのいいところばかりを集めた販売マニュアルなんかを作っています。
    クラウンの悪いところや、フーガのいいところは一切でてきません ←やり方に品がないのは確かですね)

    たたかれるような事をやってきたのも事実です。批判している人は、ただ批判しているだけじゃない場合もおおいです。
    なぜ批判されているかもよく知らずに、トヨタが好きだという理由だけで批判している人を悪く言うのはやめましょう。

    それこそ間抜けで知ったかぶりです。批判している人を批判することで優越感にひたっていると言われますよ。

    ちなみに私は、リコールごときで批判する気はありません。

  • トヨタの言うことを鵜呑みにしていたら、仮にブレーキが効かずに人身事故が起こして、トヨタにクレームを言っても知りませんで済まされていたかも知れないというのが、今回の問題で解りました。

  • 日本人が「トヨタ」という企業を見限れば、日本がさらなる不況のどん底になるのは間違いないですよ。今回の騒動はさておき、まず自国の最大企業であり、外資無しの優良企業をここで応援しないと自分らの財布に関わってくるので好き嫌いよりも明日の日本を考えるのが正しいと思う。トヨタはその本体だけでなく関連企業を含めるともう日本そのものの産業の外的信用、ひいては日本の経済自体に関わってきます。関わっている人間が多い=税金や経済消費に影響するのですから。今回のプリウスのブレーキだって初代プリウスから知っている人間にしてみれば「回生ブレーキを利用しているハイブリッドはこんなものだ」と思ってますし、初めて3代目プリウスを何の予備知識も無い人間が買って今までの既存のものと同様に考えている誤解から生じたものだと考えます。事実オーナーズクラブでも「今更何を?」という感じでしたから。ただクレームとして「何とかならないか?」というユーザーの声に応えたから先月期から対策をディーラーでしていた訳で何も責められる点は無い、むしろよくやっていると思うのだが。そもそもトヨタバッシングがアメリカで起こった発端をただ「クルマのこと」だけで考えている人が多すぎる。これは政治の問題なのですから。アメリカビッグ3がコケてしまった>自国のクルマが売れない>アメリカ経済の破綻に加速が始まる>アメリカの政府主導でGMを立ち直らせるとオバマは支持を集めなくてはいけない>日本のクルマのイメージを落としアメリカのクルマを買わせるにはどうすればよい?となる訳で。これはインドの経済紙にも「アメリカやりすぎだろう」と批判すら起きました。もともと世界には未だに人種差別があり、巨大なモーター産業が伝統であるアメリカが日本のクルマの独走を許すはずが無いんです。それこそ潰す為ならどんなイメージ戦略もありなのがアメリカです。そこにトヨタの合弁会社の撤退、シュワちゃん知事の懇願を断ったトヨタの戦略、とどめは民主党の安保決議の延長と優柔不断な失言が加わってアメリカの日本に対する不信とバッシングが増加です。バブル期を知らない人には「エコノミック・アニマル」も「ジャパン・バッシング」も知らないでしょうね。要は対外的に突出した技術や販売でトップになると、あらゆる手段を用いてイメージを失墜させる方法を取るのがアメリカの特徴です。そういう彼らの行動を知らないでただ自国のトヨタを責めるのは大間違い。実際もうカイゼンに動いているし、どうあれトータルの性能では日本車に敵うクルマが世界には無いのですから。ただただ嫌いだからという脊髄反射で批判したって何も建設的なことは生まれません。むしろ今後こういったことの無いようにユーザー・消費者として監視すればいいだけの話。それよりも日本を牽引している企業を今度は「内需」で応援するような気概は無いのですか?たとえ負けてもサッカーの世界戦は応援する、WBCでイチローを応援するなら世界で批判されているトヨタを日本人が応援しないでどうするですか?トヨタがクルマ以外で出資・開発・実用・コストダウンして身の回りにあるものなど腐るほどあります。そして社会人であればトヨタの従業員が落としている金により経済が回っている側面もあるということを知っているはず。確かにプリウスはつまらない、。個人的には何の優越感も無い、家電のようなものです。ただそれを量産化する技術と実用にもっていく開発力は世界でトップなのは間違いがないんです。某仕分け人のクソみたいな台詞を引用すれば「No.2じゃダメなんですか?」トヨタが世界一だからこそ日本の経済の信用があり、パスポートに信用があり、円に信用があるんです。それをアメリカがうらやましく、アメリカを立て直すにどうしても潰したいものなんですよ。批判すべきはアメリカですよ。

  • 厳しい立場となりましたねトヨタも!

    TVで会見ヤッテたの見たよ!ザンネンな会見!!

    一連の騒動を見てたら「嗚呼、トヨタユーザーでなくてよかったー・・・」

    と思えてきましたよ。「一度は乗りたいトヨタの車」だったけど。

    なんかイメージ悪いです。。これからも日産ユーザーで行こうと思ったぜ。。


    ブレーキには命を預けてるので裏切られたら即死に近いですよね・・・。。。。

  • トヨタの非はプリウスだけじゃないでしょう。

    欠陥が出ればコトを大きくせずに揉み消したり、ひそかに対応しているのがトヨタ
    ディーラの対応も悪いところは悪いぞ。
    特にトヨタ本社は顧客のことなんか考えてもいないだろ。

    苦情なんか来ようものなら、笑ってシカトしてんじゃないのか
    コトさえ大きくならなければ揉み消すか、シカト

    これがトヨタの方針

  • 悪口じゃないと思います!

    ほとんどが事実です!

    大体大きな会社は悪いことやってるからしょうがないよ!

    まぁトヨタも今回は沢山叩かれるとは思うが倒産はしないよ!

    トヨタ信者が沢山いる限り大丈夫なんじゃない?

    俺はトヨタ車買わないけど…

  • まぁ 叩かれても仕方ない会社ですからねぇ
    今まで金を遣ってうまく切り抜けてきてますから。(F1参戦は大失敗で惨めな結果で終わってますが・・・)

  • トヨタのこと知らない人が そんなこと言ってもねぇ・・・

  • 人間の心理上の問題で、最初から悪いものが後に良くなった場合、これは多大に評価されます。
    逆に、最初から良かった物が後に悪くなった場合、多大におとしめられます。
    今回のことはその典型でしょう。
    優越感に浸っているのではなく、トヨタを信用していたからこそ、その失望感が大きくなったんでしょう。しかも、同調者が大勢いるから集団心理も加わっていると思います。
    同じ考えの方が集まると、周りを見なくなることは、良くありますからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ プリウスPHV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プリウスPHVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離