現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > PHVを検討するならまずチェック! プリウスPHVのおすすめの理由とお手頃感をライバル車と比べながら解説

ここから本文です

PHVを検討するならまずチェック! プリウスPHVのおすすめの理由とお手頃感をライバル車と比べながら解説

掲載 34
PHVを検討するならまずチェック! プリウスPHVのおすすめの理由とお手頃感をライバル車と比べながら解説

災害時にも安心なクルマ
2016年にデビューしたトヨタの2代目「プリウス・プラグインハイブリッド(PHV)」は、先代と異なり、ボディデザインや寸法からして通常のプリウスと差別化された。シャープなスタイリングは、デザイン自体に訴求力がある。今年で登場から6年となるが、新技術をふんだんに盛り込んだ車種は熟成が進み信頼性が確認できた時期こそ購入チャンスという見方もできる。そこで今回は、熟成の進んだプリウスPHVを掘り下げ、その魅力を再確認してみたい。

今でこそ国産だけでなく輸入車からも続々登場しているPHVだが、国内初の量産車としてデビューしたのは先代のプリウスPHVだった。近距離なら完全なEVとして利用でき、遠出の際も充電スタンドを気にしなくていい。しかも災害時などに安心な外部給電機能(現行プリウスPHVは急速充電とセットで全車7万7000円のオプション)も備わる等々、PHVのメリットは多岐にわたる。

>>トヨタ プリウスPHVのおすすめグレードとユーザーの評価を見てみる

PHVの中で最もお手頃
一方、高価なバッテリーを大量に搭載するため価格が上がってしまうのが玉に瑕。だが、プリウスPHVの価格は338万3000円~401万円と数多のPHVの中で圧倒的に安いのだ。ちなみに、次にお求めやすい三菱「エクリプスクロスPHEV」は384万8900円からと、スタート価格で50万円近い差があるから、プリウスPHVのお買い得度は頭一つ抜けている。

>>プリウスPHVのカタロググレードをチェックする
>>エクリプスクロスPHEVのカタロググレードをチェックする

もうひとつ、SUV人気ということや、バッテリーを床下に搭載する必要があることもあって、国産PHVはプリウス以外すべてSUVとなっている。だが、SUVは不要という人も中にはいるだろうし、タワーパーキングを頻繁に使うユーザーにとっても、ハッチバックのプリウスPHVは普段の使用に都合がいいだろう。もちろん、輸入車まで視野に入れれば「メルセデス・ベンツAクラス」や「BMW 3シリーズ」など、SUV以外のPHVも存在するが、これらは500~600万円台のスタート価格なので、比較対象にならないだろう。

おすすめグレードは「S セーフティパッケージ」か「A」
では、プリウスPHVの中でおすすめのグレードはどれになるだろう。まず、パワートレーンについては、最大熱効率40%を達成した1.8L 直4ガソリンエンジンにモーターを組み合わせ、ジェネレーターもモーターとして使う「デュアルモータードライブ」を全グレード共通で採用している。よって、装備の比較でベストバイグレードを決めたい。ここで、最廉価の「S」(338万3000円)は、ドアミラー死角の車両を検知する「ブラインドスポットモニター」など一部安全装備が省かれるため、値段には惹かれるものの積極的におすすめはしにくい。

次に安価なのは、「S」に安全装備をプラスした「S セーフティパッケージ」(346万4000円)となり、その上の「A」(375万8000円)との価格差は約30万円とかなり大きい。両グレードの装備の違いについてはパワーシート、シートヒーター、ヘッドアップディスプレイ、ステアリングヒーター、オートワイパー、自動防眩インナーミラーなど、かなり差があるが、後で書くようにPHVは補助金が充実しているので、ここは奮発して「A」にしても良いのではないだろうか。

なお、最上級の「Aプレミアム」(401万円)は本革シートやシートベンチレーターが奢られるが、Cセグメントハッチで400万円オーバーはさすがに高いと判断し、「A」を一推しグレードとしたい。なお、走り好きには「S」をベースに専用チューニングサスペンションやエアロパーツを身につけた「S“GR SPORT”」(384万2000円)も、GAZOO RACINGのホームページに掲載されているから興味のある人はチェックしてみてほしい。

>>プリウスPHVのカタロググレードをチェックする

納期は長めだが補助金が受けられる新車がおすすめ
プリウスPHVの納期はオフィシャルサイト上「要問合せ」となっているが、ネット情報では5~8か月とも言われ、かなり長期を覚悟した方がよさそう。なお、中古車は一部改良で5人乗りとなった2019年以降の「A」グレードを調べると、走行3.3万kmで200万円台後半となっている。

もっとも、PHV(給電機能付き)の新車は、国の補助金が55万円出るのに加え、東京都なら独自の補助がさらに45万円上乗せされるから、保証も長く安心して乗れる新車を選んだ方が良さそうだ。

>>プリウスPHVのカタロググレードをチェックする

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アウトorセーフ??? 違反なのかわからん!? 5つの落とし穴的な交通ルールに要注意!!!
アウトorセーフ??? 違反なのかわからん!? 5つの落とし穴的な交通ルールに要注意!!!
ベストカーWeb
やっぱデカすぎた!? グランエース短命すぎた問題
やっぱデカすぎた!? グランエース短命すぎた問題
ベストカーWeb
BYDの勢いが止まらん!! 小型SUV[ATTO 2]がまた大ヒットしちゃいそうな予感!!
BYDの勢いが止まらん!! 小型SUV[ATTO 2]がまた大ヒットしちゃいそうな予感!!
ベストカーWeb
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フリードから18.7万円引き!
厳選値引き実例 X氏の値引き特報 フリードから18.7万円引き!
グーネット
全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
全日本ロード4クラスに9名が参戦。さらに大所帯となるAstemo SI Racingがライダーラインアップを発表
AUTOSPORT web
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
カタログ値と実燃費の差を無くす[燃費運転テクニック]
ベストカーWeb
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
ホンダ育成の加藤大翔が初表彰台を獲得。ARTのギルテールがランキング首位浮上/FRMEC第2大会
AUTOSPORT web
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
新型エスティマは2027年登場か!? パワーユニットは驚きのトヨタ最新技術搭載!?
ベストカーWeb
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
倉庫で不動車だったアバルト「131ラリー」を公道復帰! サーキットを走るために「ビールの生樽」でオイルタンクを作っちゃいました
Auto Messe Web
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
怪我からの復帰から一年。「最初から全開でいけています」山本尚貴が目指すのは2020年以来のタイトル
AUTOSPORT web
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
首都高は「ETC車しか利用できません」あと3年で!? 来年度55か所で「一気に進む」 超シンプル“新型料金所”も登場
乗りものニュース
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
歴代トップの面白さ! 三菱ランサー・エボリューション VI 究極といえるTME UK中古車ガイド
AUTOCAR JAPAN
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
日産「マーチ」で「ポルシェ356」ルック!? 朽ちかけていたカスタムカーを筑波研究学園専門学校の学生たちがレストアして復活!
Auto Messe Web
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
「真剣に日本市場取りに来ました!」世界第3位の自動車メーカー謹製! 日本初上陸のコンパクトSUVの実力とは
乗りものニュース
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
約229万円! 超タフ顔の“三菱5ドア軽SUV”「デリカミニ」初公開! 青内装も超カッコイイ「KUHL STYLE KIT」仕様登場
くるまのニュース
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
初代ロードスターに関与 「英国版ピニンファリーナ」の太く短い生涯 歴史アーカイブ
AUTOCAR JAPAN
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
カップ昇格のSVGに援軍。旧知の間柄でもあるレッドブルが計5戦でメインパートナーに就任/NASCAR
AUTOSPORT web
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
「レイズ」の2025年は光りモノホイールに大注目! 新作ホイール36本のなかでも目玉となる23インチのボルクレーシング「TE37GC」とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

34件
  • プリウスとエクリプスクロスの両PHEVの価格を比べているが、エクリプスクロスは2モーターのS-AWC搭載の4WDだから価格が高いのは当たり前!
    この記事情報は大丈夫?
  • クルマってPHEV買いたいからって車形無視して買うのかい?
    プリウス推し結構だけど軽が欲しいから、SUV欲しいから何でもいいってわけじゃないだろ?
    記事の書き方、もう少し頭使ってよ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

338.3401.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.8499.0万円

中古車を検索
プリウスPHVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

338.3401.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

44.8499.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村