トヨタ プレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
836
0

マツダのアクセラに詳しい方
マツダのアクセラ、日産のティーダ、トヨタのプレミオあたりの車を購入したいのですが、めちゃくちゃ気に入ってるのはアクセラです。

親戚に運転させてもらいましたが走りや見た目が素晴らしいです。ただ一つ気になるのが燃費です。アクセラはかなり燃費悪いみたいですが何故ですか?やはりスーポーティーな走りをするためにエンジンやコンピュータが燃費をあまり考えない作りになってるのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費を気にしては乗りたい車は乗れませんよ。

その他の回答 (2件)

  • アクセラは上げられた3台で唯一の3ナンバーボディーです
    最大エンジン搭載を受け止める車体設計ですので
    ティーダ 1800cc
    プレミオ 2000cc
    アクセラ 2300cc
    ベースの車体は排気量に合わせた補強や剛性をしなければいけないので重量が嵩みます

    故に3台共通の排気量の有る1500ccで比べるとアクセラは2300ccのボディーなので運転は快適ですが
    ボディーがオーバースペックになり燃費は悪くなります

    比べる相手が違いますね他社の3ナンバークラス同士で比べれば燃費はそれなりだと思います

  • 車両重量です。

    国土交通省審査値(10.15モード・km/L)・・・車両重量kg
    アクセラスポーツ(15C)・・・18.4・・・・・・・・・1250
    プレミオ1.5L・・・・・・・・・・20.0・・・・・・・・・1200
    ティーダ1.5L・・・・・・・・・・20.0・・・・・・・・・1150
    デミオ15C・・・・・・・・・・・・20.0・・・・・・・・・1100

    デミオ15Cを参考比較に明記しましたが、同じエンジンで同じ出力

    同じミッション(CVT)ですと、車両重量の重い車種が燃費で不利です。

    なぜ、アクセラスポーツ15Cの車両重量が重いのか?

    アクセラの基本設計が「2000CC」で、ボディの補強・足回りが20Cと同じです。

    フロントサスの補強(ストラット上面に2mmの鉄板補強)、取り付け下部のボディ

    補強、リヤサスペンションのマルチリンク(高級車では常識、プレミオ・ティーダは

    トションビームで時代遅れ?)が、車両重量の増加の原因です。

    プレミオ・ティーダのリアブレーキは「ドラム式」ですが、アクセラは「ディスク」です。


    今月から、マツダで特別仕様車のアクセラマツダ「90’周年」車両を販売しています。

    Sパッケージ(エアロ装着)、ナビ、アルミホイールのサービスの特別仕様車が

    大幅値引きで販売されます。

    一度、プレミオ・ティーダの見積もりを取られて「マツダのディーラー」へ訪問されては?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プレミオのみんなの質問ランキング

  1. プレミオとアリオンの違いを教えて下さい

    2012.8.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    16,167

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離