トヨタ プレミオ のみんなの質問
tsu********さん
2013.9.25 01:05
から新車で赤色のマツダアテンザセダンのガソリン車を購入しました。
友達や会社の人にマツダ車に乗り換えたって言ったら「えっ?!マツダの自動車なんか買ったのかよ?マツダの車って内装もトヨタに比べ劣るし性能も低いただ安いだけ。やっぱり車はトヨタ、日産、ホンダだよ!広島のド田舎で作っているような自動車はダメだよ。同じ2リッターの車買うなら俺ならプレミオかアリオン買う。」、とまるで欠陥車のごとき扱いを受けました。
やっぱりマツダ車ってトヨタ車に比べ劣ると思いますか?
僕に気を使わないで本音の意見を書いていただいてもいいです。
ちなみに会社の駐車場は従業員の車が10台止めれますが僕の自動車以外は9台は全部トヨタ車です。駐車場でマツダ車は僕の自動車だけです。
new********さん
2013.9.27 21:31
アウトバーンを、あのメルセデスやBMWが時速260Km/h以上でかっ飛ばしているドイツにおいて、外国車でNo.1ブランドはマツダです。
特に若者に人気があり、走りをはじめとし耐久性や故障の少なさを含め非常に高い評価を受けています。
ルマン24時間耐久レースで優勝したのもマツダ車です。現時点のマツダ車を運転したこともないのに、アホなことを言っている車オンチはほっときましょう。
トヨタのマークXなんかは、峠道でスズキのスイフトやマツダのアテンザやアクセラについて行けないのが実態です。
トヨタのハイブリッドや燃料電池車の技術は素晴らしいの一語だけど、プリウスの高速走行時の騒音はうるさ過ぎる。この点でもマツダ車には全くもってかなわないですね。要は実用性ではマツダ車の性能は高いのです。
国産車のヨーロッパにおけるNo.1ブランド【マツダ】に誇りを持って乗りましょう。
ody********さん
2013.9.27 22:03
確かにトヨタの車は丈夫です。私も色んなメーカーの車に乗ってきましたが、クレスタなんて16年間トラブルなしでした。
それもそのはず…マツダさんやホンダさん、そしてスバルさんなんかの車は精密機械です。壊れて当たり前。かなりのメンテナンスを必要とします。しかしその分性能は抜群です。内装は質素ですけど…
ただし、世間の人々が性能ばかりを求めているわけではないのです。内装が立派に見えたり、壊れなくてなが〜く乗れるとか…求めているものが違います。
その点で見えない所をコストダウンして、見栄えを良くし世界トップの営業能力をもったトヨタが強いのでしょう。
シンプルなエンジンや壊れるところのないシンプルな足廻りも、壊れないことが前提の人達には最高の車じゃないでしょうか?
衝撃にも強く、正確な時間を示し、世界的にも売れてるGショックか、メンテナンスをしなければならないロレックスかの違いとおなじですよ。
質問にズレてしまいましたが、質問者様は精密機械に乗ってるのです。耐久性でいえば不理かもしれません。
最新のスカイアクティブやディーゼルも10年後にはどうなっているかは、たってみてからのお楽しみですね。(車の性能から見れば、マツダ、スバル最高です。。
最近、ホンダはトヨタの経営に似てきた?ちょっとざんねんです。ちょいと前まではミニバンにもダブルウィッシュボーンあたりまえだったのに…
アテンザ いい車じゃないですか。私は車おたくですから、運転して退屈しない車がいいとおもいます。大事に乗ってあげてくださいね。
追伸、マツダ、ホンダ、スバルの車は
スピード違反の取り締まりに気をつけて下さいね。楽しくてついついアクセル踏んじゃいますよw
kaz********さん
2013.9.27 20:43
ま・・失礼ですね。大丈夫です。自分の感覚を信じましょう。
みんなと同じが大嫌いな自分もそうですので・・。なんで・・超希少で殆ど見掛けない高性能な車(・(仝)・)乗らない。オペルアストラ乗りしかも今時MTです。
不如帰さん
2013.9.27 12:40
>やっぱりマツダ車ってトヨタ車に比べ劣ると思いますか?
全く思いません。
広島の片田舎で作る自動車がダメなら、中国や東南アジア等で作られたパーツを使用し、また車種によっては自動車そのものの組み立てまでも発展途上国で行っているメーカーの車は全て否定されることになります。そういう方々は、例えば英国製の高級車が全てロンドンで組み立てられているとでも思っているのでしょうか(いえ、実際にはほとんどがイギリスの片田舎に工場を持っています)。企業のグローバル化が進み「どこの国のどんな町の工場で作られたか」など全く意味をなさない現代において、何という時代錯誤なご意見でしょう。ちなみにトヨタが誇るハイブリッドカーの一部は、私の地元である東北の工場(岩手・宮城)で製造しています。
「マツダの内装がトヨタに劣る」については、実際にアテンザとプレミオを比較した上でそのようにおっしゃっているとはとても思えません。そもそもアテンザはDセグメント、プレミオはCセグメントで車格が違います。「同じ2リッターのエンジン」というだけで比較するのはあまりにも馬鹿馬鹿しいことです。ステアリングやダッシュボードの質感一つ取ってみても、アテンザがプレミオ/アリオンに決定的に劣る点などありません(比較対象にカムリやマークXでも持ってくるなら話は別ですが)。
「性能が低い」という点についても、未だにそんなことを信じているのは一部のトヨタ乗りだけです。
2リッターのガソリンエンジンだけ比較しても、
3ZR-FAE(トヨタ):最高出力112kw/最大トルク193N.m 燃費15.6km/l
SKYACTIV-G2.0(マツダ)最高出力114kw/最大トルク196N.m 燃費17.4km/l
パワーはほとんど同じですが、燃費ではマツダが断然上です。その理由は高圧縮比13.0を実現した高い技術力にあります。
もちろんマツダの全ての技術がトヨタを上回るなどとは言いません。アテンザを買ってみて、トランクルーム等の作り込みの甘さに愕然とした部分があることも正直に認めます(そこはさすがにトヨタが上)。
しかし、古い知識や風評だけをもって「マツダの車は100%トヨタに劣る」などと言うのは、無知を晒しているとしかいえません。
guu********さん
2013.9.27 11:08
友達や会社の人が言ったことは、マツダと言う会社に対するイメージです。
このイメージは、世間一般でも大体同じようなイメージです。
年寄りになればなるほど、その傾向は強いと思います。
車って、何度も何度も買い換えるものでもないので、先入観は重要な要素だと思います。
マツダが、いくら良い車を作っても、世間では「エ!マツダかよ!!」と愚評されても、今までが余りにも悪かったので現時点では仕方がないと思います。
それに対して耐える耐えないはあなた次第ですね。
一度、アテンザに友達や会社の人を乗せてドライブに言ったら、イメージが変わるかも知れないですね。
skyactiveや新しいデザインが評価され、CX-5やアテンザはよく売れていますが、好き嫌いはやはり2分しています。
一方、トヨタを例にすると、今のクラウン、独特のデザインで最初は売れないと言われていましたが、もう、普通になってきました。
新しい流れを作る事が出来るのが、トヨタの力なんですよ。
今のマツダには、まだまだその様な力は無いです。
これからのイメージ戦略に期待していますが、CX-5、アテンザとアクセラ・・・同じデザインで来られると、ちょっと「クドイ」と思います。
最後に、マツダとスバルはもちょっと内装に力を入れて欲しいと思います。
ID非表示さん
2013.9.27 09:06
はじめまして。30代の男です。
車は人の評価を気にしないといいと思います。
マツダ車だからって悪い?です。
それって乗ったことや所有者さまが言うのは分かりますが他人でましてや他メーカーの車に乗ってる方の意見は参考になりませんよo(^-^)o
私は若い時無理してティアナを買いましたが周りからお父さんの車?って言われましたが私はいいと思っていたので気になりませんでした。
主さまも愛車がある幸せを大切にして大事に乗れば気になる事は少なくなりますよ。
私も今の車は何だかんだトラブル無しで27万キロも走りましたがくたびれて無いですよ。
1週間に2回は洗車して愛してます。
りくおさん
2013.9.27 08:34
昔はスバルもそうでした。ただただ愚直な車作りはなかなか評価されません。
もちろん、リセールはトヨタより今は低いでしょう。
ただ、CX-5は猛烈に売れてますし、skyactiveは素晴らしい技術です。
性能が低い?馬鹿言っちゃ行けません。無知にも程があります。
広島が田舎?馬鹿言っちゃ行けません…豊田市は、びっくりするくらい田舎街ですよ( ̄▽ ̄)
無知は怖いですね。
私の勤務先は、都心なのですが、MB,BMW等の高級欧州車だらけでレクサスなんて見かけませんが、CX-5だけは見かけます。
まだ時間は掛かるかと思いますが、少しずつブランド力も着いてくるでしょう。
お買いになったアテンザは、現行型でしょーか?
アテンザは、デザインでも評価されて2013年の大きな賞も受賞してます。
もし?トヨタだったら大胆すぎて、アテンザの思い切ったデザインは採用されなかったでしょう。
もちろんトヨタは、もっと多くのユーザに大量に販売しなければならないので纏まった面白味の無いデザインしかとれません。
しかし、マツダのアテンザは、挑戦的な素晴らしいデザインですよね。
貴方が買った車に間違いはありません。
大切に乗ってあげてください。
ran********さん
2013.9.26 21:17
あるもの寄せ集めで車作ってるトヨタより、マツダは真面目な車作りしてると思います。
まぁヨーロッパでも販売してる車に限ってはですが。
龍魚さん
2013.9.26 16:43
あなたは アテンザを購入~運転してて 不満あるのでしょうか・・・?
ご自身で納得した気に入ってる相棒(愛車)では?
それが答えです・・・^^ 誰に なに言われようが 自分がいいなら
気にするコトはありません・・・
ID非表示さん
2013.9.26 15:50
車種それぞれだと思います。
全てを超越した存在であれば、そのように回答すると思います。
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/super_honnzyurasuhakusyaku
http://blogs.yahoo.co.jp/super_honnzyurasuhakusyaku
tor********さん
2013.9.26 15:19
マツダはロータリーエンジンで有名ですし。
いま、ロータリーのかわりにスカイアクティブというエンジンやその他いろいろな総合的なブランドで勝負を仕掛けていますので
これからということがあると思います。
こないだ、youtubeで、ゆっくり解説にて「壊れやすい車、ベンツ」というタイトルを拝見しましたが、故障どころか、火災頻発、正規ディーラーの「メルセデスケア」でも、「日本の気温35度以上、 湿度...
2025.1.9
ベストアンサー:嘘くさいですね。 東南アジアでは珍しくない気候です。何故か日本だけが過酷な気候って勘違いしている人が多いです。 ただ元ネタは何かありそうですね。メルセデスの品質は世界的に見て悪くはないはずですよ。勿論レクサス、トヨタには劣ると思いますが。 そもそも日本における国産車と輸入車の故障率の差は5年間で10%程度です。イメージほど悪くはないのです。
自動車のエキマニで質問です。トヨタのプレミオなんですがエンジンは1NZ-FEでエキマニ型番が17140-21130で確かオーリスとかアリオンと同じです。 このエキマニと交換出来るやつって社外とか...
2024.12.5
ベストアンサー:無いと思います。エキマニを替える様な車じゃないので...
20代の人がアリオンとか、プレミオに乗ってたらどう思われますか?
2024.11.26
ベストアンサー:親父さんの車かな? と思われる位 渋いね!とはならないと思う
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
なぜマークⅩはFRなのですか。 世界的にV6エンジンで300万円クラスだとFFが主流です。 本来マークⅡはコロナの上級モデル、コロナマークⅡとして登場しました。 その後コロナがFFになりマークⅡ...
2011.1.2
プリウスの乗り心地って悪いって言われますが、コンパクトカーよりも下ってわけじゃないですよね? 自分はダウンサスで車高を下げたコンパクトカーに乗っていますが、特別乗り心地が悪いと感じたことはありま...
2011.7.11
トヨタのプレミオは、近々フルモデルチェンジの予定はありますでしょうか? 情報によってはハイブリッドエンジン搭載とも・・・。ネットで調べるとメーカー以外の方の情報では7月か9月に発売で兄弟車のアリ...
2014.7.27
マツダ車の質ってどう思いますか?? 最近、トヨタ車からマツダ車に乗り換えました。今までずっとトヨタ車ばかり乗っていてマツダ車に乗るのは初めてです。トヨタカルディナ(平成17年式) から新車で赤...
2013.9.25
ハイブリッドの利点がよくわからない ハイブリッド車最大の利点は燃費だと思いますが、それで削れるガソリン代などたかが知れており、それよりもハイブリッドによる本体価格の上昇幅の方が遥かに高いです。ど...
2013.6.15
車、(特にセダン)に詳しい方教えてください。 この春大学生になった18歳女子です。 先週やっと念願の免許を取得して親に車を買ってもらうことになりました。 家の車は運転させてもらえないみたいなので...
2010.4.23
医師ってどんな車に乗っているイメージがありますか? 私の身の回りの医師ではレクサスGS、IS、CT、RCF、クラウンアスリート、35GTR等高級車に乗っている人がいますがやはり医師ってこういうも...
2015.6.23
軽自動車FFで雪道は走れますか? プレミオFF横滑り防止装置無しを2年乗っていてクーペを購入しました。 冬は雪が積もるので(日2〜5cm?)軽自動車を購入しようと考えています。 価格の安いFFを...
2020.11.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!