トヨタ プレミオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
1,939
0

10年落ちで10万キロ走っているトヨタプレミオを中古で買おうと思いますが、毎日通勤距離往復で60km走るんですが、10年乗れますか?

諸費用込みで50万は妥当な値段ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>諸費用込みで50万は妥当な値段ですか?

高いです。諸費用込みでも30万円出せば見つかると思いますが?
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j75847804

あと10年、乗ろうと思えば乗れます。修理代もそれなりにかかりますが、新車を買って償却していくよりは全然安く上がるでしょう。プレミオの新車価格は200万円前後、新車で買って10年後に手放したら下取はゼロ。年間20万円の償却です。
中古で、本体価格20万円+諸費用10万円で入手できれば、車検2回4年で手放したとして年間5万円の償却、修理代を考えても新車よりは全然安いです。もちろん快適性には差がありますけど内外装の程度が良ければまあ納得できる買い物ではないでしょうか。

その他の回答 (8件)

  • 参考までに…

    14年式日産ウイングロード
    距離78000キロ
    車検なし(予備検つき)
    修復歴あり

    登録は自分で

    で25万で買いました

    10万キロオーバーのプレミオだと高いですね50万は…

    ディーラー中古車で保証つきならまだ考えますが…

    他にも探してみたほうが良さそうです

  • タクシー上がりで20万キロ超走行の平成17年式クラウンロイヤルサルーンGに乗っております。

    プレミオは比較的丈夫で故障も少ない車ですので、5年落ち程度で10万キロ走行の車であれば、整備をきちんとすれば10年程度乗ることも可能かと思いますが、10年落ちとなると、距離以外に経年による劣化も少なくなく、修理費もかさんであまり良い選択ではないと考えられます。
    また、10年で10万キロ走行ですと、使用年数と使用距離から見て前のオーナーが今後修理費用がかさむと判断して手放した可能性があるため、正直程度もあまりよくないと思われますよ。

    質問者の方の使用状況ですと、距離も走るようですので、もう少し年式の新しい車を選択された方がよろしいかと思いますよ。

    なお、現在では新車登録より10年以上経過した車でも車検は2年ごとですし、13年超の車の自動車税の増加は1割です。

  • 10年乗るようでしたらプリウスの一番下のグレード買ったほうがいいんじゃないですか?

    すでに10年乗っている車だったら車検を毎年しなくてはならないですし、今はエコカー減税とかもあるのでプリウスは絶対に買いだと思いますよ。

    ちなみに家では通勤で毎日軽く100キロ以上乗る者がいるため、長く乗れるようにとクラウンセダン(タクシーとかハイヤーで走っているやつです。)を買いました。それなら30万キロくらいなら走れると思います。

  • 今までどれだけ整備されてたかによりますが、多分、あと10年は無理と思われます<(_ _)>

    仮に、10年間乗るにしても、部品の供給が無い状態の車なんですよ(ーー;)

    それと、登録から13年経つと自治体によって違うかもしれませんが、自動車税が3割り増しになるところもあります<(_ _)>

    1800や2000ccの車やのに5万くらいの自動車税って・・・(自治体によって値段や年数も変わります)

    今の現時点での売値は、まあ、諸費用込みでその値段ならまあまあじゃないでしょうか????

    しかし、そこから10年乗ろうとしてるのであれば、そこから一体どれだけ費用をつぎ込んで維持すれば良いかわかりません<(_ _)>

    エンジンは3S-FEだと思われますが、多分、10年前のやつなんで今の2000ccクラスには断然及ばない燃費の悪さです<(_ _)>

    同じ50万出すのであれば、5年落ちの7万走行くらいのコンパクトカー買いますね<(_ _)>

    残念ながら、毎日乗るのであれば、整備次第ですが、乗れても@5年じゃないでしょうか???

    それ以上は、買い替えた方が早いだけの額の修理費を請求されるだけですよ(ーー;)

  • 中古車を見る際に大事な事は、年式や距離を見ることではありません。

    1.定期点検が行われているか
    2.主にどの地域で乗られていたものか
    3.外板に変色部分はないか
    4.内装に経たりや臭いはないか

    大雑把にはこの4点が年式や距離を見るよりも大事なこととなります。

    1.は言わずもがなで、素人ではエンジンルームを覗いても何も分からないので、点検記録簿のチェックや修復歴について調査する必要があります。

    2.は寒冷地や海辺・鹿児島の降灰地域などフロア下の塩害や吸気部分の劣化が比較的激しい地域ではないかが判断できます。

    3.これは金属塗装部分の日焼けや樹脂部分の黄変色によって、保管時に青空か否かと日差しが強いかがわかります。青空かつ日差しが強いと、エンジンルームや室内の樹脂部分の劣化が激しくなり、急に故障に見舞われる可能性が高くなります。

    4.内装の経たりは、前ユーザーさんの使い方が表れます。綺麗な方がいいに越したことはないのですが、実はある程度汚れていたり臭かったりする方が、自動車の機械部分は問題が少ない掘り出し物である可能性があります。

    上記を総合して、問題がないようならば”amachisigerlさんが引続き維持整備を怠らなければ”どんな距離走っていても問題なく10年乗る事が出来ると思います。




  • 釣りですよねぇ~・・・

    月に25日通勤するとして1500km。1年で18000km、10年で180000km・・・
    その他もろもろで乗って200000km
    既に100000km・・・
    合計300000km超えって・・・

  • 毎日通勤に使いそんだけの距離と年数を走られるのであれば他の高年式、低走行車もしくは軽自動車の新車にされた方が後々の事考えても無難で賢い買いかたではないでしょうか?
    あまり年数、距離も乗らないのであればまあ、解かりますが・・・

  • 釣りですか???????

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プレミオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プレミオのみんなの質問ランキング

  1. プレミオとアリオンの違いを教えて下さい

    2012.8.19

    解決済み
    回答数:
    2
    閲覧数:
    16,167

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離