トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
521
0

トヨタルーミーの評判ってどうでしょうか?ベースはパッソですよね?

#パッソ
#ルーミー

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • パッソとルーミーは別の車ですよ(^^)

    トール(背の高い)コンパクトの傑作車ですね
    爆売れしました
    他社で対抗できる車はスズキソリオぐらいでニッサンにもホンダにもありません

    トヨタルーミーはダイハツトールのOEM車で一般に4兄弟と言われ以下があります
    ・ダイハツトール
    ・トヨタルーミー
    ・トヨタタンク(ネッツ店専売車)
    ・スバルジャスティ

    ちなみにトヨタパッソはダイハツブーンのOEM車です。全高が違うので(設計思想が違うので)別物です

  • 良いと思います。良い車ではないのですが使用者のニーズと性能がマッチしているのだと思います。

    日本では軽自動車が主流のトヨタの大阪工場ダイハツの設計した車なのでパッソは軽自動車ベースといわれますが、アンダーもアッパーも軽自動車がベースではありません。
    小型車として改良されてきました。

    最近のパッソは軽自動車ベースのアンダーになり、少しアッパーも軽自動車の思想が色濃くなってしまいました。

    ダイハツのアンダープラットフォームは3種類ほどありルーミーはアンダーは昔のパッソを引き継いでおりアッパーはルーミー独自です。

    私個人的には1000ccのKRエンジンはクソだとおもっているので、評価は低いのですが、街乗りの低速でトルクがでる仕様が一般に受け入れられているのだと思います。スズキやホンダや日産に乗られている方は、力不足を感じると思いますが、車運転苦手な方にはむしろ良いでしょう。

    わたしは初代パッソの1300ccを18年乗ってますが、それはもうポンコツの足回りです。しかし今のパやルーミーは段違いで改良されています。

    背がたかいので強風のときは不安定ですが同じタイプの車よりは安定しています。
    重量が重く、エンジン出力もないためです。

  • ベースはそうです。
    軽自動車(バスタイプは除く)よりは室内は広いし使い勝手があります。

    もともと排気量も低く馬力が無いので、走りを求める車ではないので。
    よく、軽自動車より遅いと言われてはいますが、速いのは極少数の車のみで、大概のNAの軽自動車より速いです。

    不満が無い訳ではありませんが
    試乗してみるのが一番かと。

  • 一部の層にはすごく人気ですね(主に主婦層?)

    軽自動車に毛が生えた程度と言う意見もありますが
    確実に軽自動車よりかは、一回りほど車内空間は広く
    それでいて、両スライドドアなんで、子供達の
    乗り降りもさせやすいです

    1000ccNAモデルは鈍足ですが、そう言った方の為に
    ターボモデルも存在しています

    https://response.jp/carealization/toyota-vehicletype-ranking/

    実際の所、トヨタ車の売上ランキングは2位の座に居る訳ですが
    1位のヤリスはヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスの合算
    3位のカローラは、カローラ、カローラスポーツ、カローラツーリング
    カローラアクシオ、カローラフィルダーの合算な訳で
    ルーミー単独で2位ってのは、ある意味凄いって事ですね

  • でかい軽自動車です。街乗りなら不満は出ません。走りとか気にする車ではないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離