トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
248
0

パッソを新車で購入して2年半がたちます。
運転席の下の辺りからオイル漏れと思われる跡がある事に気づきました。
ボンネットをあけると内側がオイルでベタベタで、オイルの量も確認すると全く入っていません。

すぐに車屋に電話して先程取りに来てもらったのですが、オイルがいつからないかも分からないまま走行を続けていたので、単に故障箇所の修理では今後トラブル等おきないか不安です。

こういう場合エンジンの載せ替え、またはOH等やってもらうようにクレームを言ってもいいものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイル交換の時にフィラーキャップをつけ忘れたのか緩かったのか?

オイルが入っていなかったとの事ですが、レベルゲージにギリギリつかないと仮定すると、まだ2リッター弱は入っています。オイルを抜いて計らないと正確な残量は分かりませんので。

オイルランプは油量ではなく油圧なので、残り500mlくらいまで減らないと点灯しないと思います。

気づいた時点で1.5リッター(約半分)も入っていたのでしたら、今後の心配はないと思います。

エンジンの載せ替えやオーバーホールの主張は、現時点で問題なければ通らないでしょう。

質問者からのお礼コメント

2021.8.4 18:36

とても丁寧に教えて頂きありがとうございます!
ディーラーからも同じような説明を受けまして、エンジンは大丈夫との事です。
ご親切にありがとうございました。 

その他の回答 (7件)

  • 自分でいじってなく、点検もいれてる、走行距離も少ないならクレームでしょう。なんだか人災のような気もしますけど

  • まずは原因究明です。
    次に修理を要するのかです。
    その際、原因が貴方に無く、このままでは壊れる可能性があるならば、クレーム対応して貰ってください。

  • 点検が運転車に義務付けられている事は知ってる?
    習ったけど忘れたのかな?

    そもそもいつからか分からないなんて言ってる管理に問題がある。

    まだ保証期間だろうからダメ元でディーラーに相談して下さい。

    前回整備した人にもあなたにも双方に原因があると思う。

  • 油圧警告灯は点いていないのですよね?
    断言は出来ませんが大丈夫だと思います。
    オイル漏れに関してはディーラーで保証修理できるでしょうからディーラーに相談したほうがいいですよ。

  • 今は原因の調査をしてます、

    原因の報告を待ちましょう。

  • こういう場合エンジンの載せ替え、またはOH等やってもらうようにクレームを言ってもいいものでしょうか?

    言うのは問題なし
    トラブルの原因次第では
    有料

  • 全く無かったら
    オイルランプ点灯しなかったんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離