トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
651
0

1000ccの車を買うのに、迷っています。
トヨタのパッソモーダ、ダイハツのブーンリミテッド
トヨタのライズ、ダイハツのロッキー

望むのは、1番に、安全装備

2番に、居住空間の良さ
3番に、走りの強さ
4番に、燃費

ライズ、ロッキーの方がかなり高いのですが、比べてその分
良いですか?
何がお勧めですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 貴方の条件にいちばん合うのはライズ/ロッキーの4WDだけですね、ハイブリッドとガソリンのFFは1200になりましたので。
    パッソ/ブーンは、モデルとしてはかなり古いためどうしても安全装備のバージョンも前のものになりやすくなってしまいます、また乗り心地も旧世代トヨタそのものなものですし・・ぶっちゃけ積極的にはお勧め出来ません。
    居住性と使い勝手は候補にはないルーミー/トールがダントツ、雨に濡れたママチャリを積めるよう荷室を防水にしてあるのはかなり便利。
    燃費はライズ/ロッキーのハイブリッドがぶっちぎりに良い、e-POWERと同じシリーズ式なのでその気になったら鋭い発進も可能(但しびっくりするぐらい電力を使いますが)。
    お勧め具合としてはライズ/ロッキーのガソリン4WD≫同ハイブリッド≫≫ルーミー/トールのターボ≫≫≫ルーミー/トールのNA≫≫パッソ/ブーンという感じです、あとは貴方が実際に見て触れて試乗して決めて下さい。

  • トヨタ・ダイハツ系の1000ccの車を探しているのであれば、トヨタのルーミーやダイハツのトールもあります。
    エンジンも1000ccのNAとターボ両方あります。

    ちなみにライズ・ロッキーの1000㏄ターボは現在4WDのみ設定されており、2WD車やハイブリッドは1200ccになります。(マイナーチェンジ前の中古車なら1000ccターボの2WD車があります。)

  • 安全性でいうと車高が高い車は低い車より安全です。死角は多いので周りの人には安全ではないですが、、
    パッソは視認性がよいので乗りやすい車です。お安いですし。ディスコン前ということで故障もぜんぶで終わっているので壊れることも欠陥が新たに見つかることもありません。完成されたくるまですね。

    安全性でいうとライズだと思います。

  • お値段的には、パッソの1000CCがおすすめです。

    生産中止と聞きますので、早めにかいましょう。

  • 他車と比べて1000ccとしては,お安いと思い購入しました。三年たっても未だに月五千台,売れているそうです。私が購入した時は,まだハイブリッドがなかったので,燃費もよくなり,おすすめです。今では,毎日,ライズを見ない日が無いようにたくさん走ってます。

  • ロッキーとライズはターボ車ですし、土台の設計も新しいです。その辺りが値段に乗っている可能性がありますね。
    個人としてはロッキーとライズをオススメします。安全装備もこちらが上手です。

  • パッソやブーンはもうそろそろ生産中止になりますけと・・・

    ダイハツ側はフルモデルチェンジではなく、別の小型車を出すみたいですが・・・

    ライズやロッキーならハイブリッドモデルが燃費も走りも乗り心地も良いです。

  • スズキ「クロスビー」は?
    1000㏄クラスでターボエンジン。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離