トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
177
0

自賠責の質問です。普通車パッソなのですが今回、車検でディーラーに持っていった所、前回の自賠責の区分が軽対になっていたと言われました。

継続はできないとの事で25ヶ月で新規で入り直しました。前回、車を買った所が間違えたみたいでそちらに問い合わせた方が良いと言われました。

①もし軽対のままで事故があった場合、自賠責の機能は全く無しになるのですか?

②保険料の差額は支払わなければならないのですか?

③新規で入り直したので今日からは安心なのですが間違えた所の責任はどうなりますか?

宜しくお願いします<(_ _)>

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらかというと法律の分野です。
カテゴリを変えた方が有益な回答が得られます。
1、そもそも有効な自賠責を携行することという道路交通法に違反していますので、無保険となり反則金などの支払いが生じます。
事故に遭う遭わずに関わらず自賠責の機能はありません。
2、既に有効な自賠責を発行しているので不要だと思われます。
3、実際に不利益を被っていない為、損害賠償請求はありません。不安や不満、精神的苦痛を元に慰謝料請求するのであれば専門家にご相談ください。
発行間違いによる代理店への処分は自賠責保険の会社へ経緯を伝え報告すれば、何かしらの動きはあります。
また、登録時や保安基準適合証発行時や持ち込み検査時には有効な自賠責を備えていることの確認が必要です。
つまり、保安基準適合証を発行していれば指定工場の、持ち込みしていれば陸運支局の、確認ミスもあります。

質問者からのお礼コメント

2018.8.29 16:23

有難う御座いました。色々、勉強になりました!!

その他の回答 (4件)

  • いやー 車検証の交付の時に検査員は気付かなかったのかな?

    貴方に非は無いので大丈夫です。

  • 責任責任って言ってるけど、貴方は自分で確認しないのですか?

  • ①どうだろう?
    ②払う必要は無いんじゃ?
    ③違う内容で自賠責を切ってるので車検の適合証やらも間違っていることになる。
    保険取り扱いは隠蔽とか可能らしいが車検をした所で監査に入られバレたら罰則は受けるだろうね。

  • ①車種区分に相違があるので原則保険は適用出来ないでしょう

    ②なんとも言えない

    ③相手に訴えるしかない
    指定整備工場なら、問題になると思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離