トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
124
0

カーオーディオの取り付けに関して教えて下さい。

トヨタのパッソ(2DINのワイドタイプ)に1DINのオーディオを取り付けたいと考えています。

その場合、添付の様なブラケットとハーネスは必須なのでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

~~添付の様なブラケットとハーネスは必須なのでしょうか?~~
ブラケット(=取付用の金具)は微妙で実際には車両に取り付けてみないと分かりません。一応は車両に元々ついています。あとは付け替えるカーオーディオやナビの側面についているネジ穴の位置及びカバーパネルを取り付けた時の位置が合うかどうかといったところで使う・使わないが変わってきます。
位置については上下もありますが、前後方向(=パネルとの面(ツラ)合わせ)にもかかわってきます。
****
ハーネスは必須です。
車両メーカー毎に異なります。最近ではOEM生産しているので、車両によっては、別メーカー(OEM元のメーカー)を選択する必要が有ったりします。
あくまで車両側のコネクターであり、反対側はバラ(ギボシ端子)です。
オーディオメーカー製のオーディオやナビを買うと本体側は専用コネクターとなっていますが、その反対側はバラ(ギボシ端子)です。接続を簡単にする為に、線の色は一致させてあります。

質問者からのお礼コメント

2021.4.25 20:55

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 純正オーディオが専用の異形型2DINであって、それを市販の1DINに交換する場合はブラケットも必要のようです。
    画像の左右のスキマを埋めるスペーサーがもし1DIN用なら2DIN用のスペーサーも必要になるかも知れません。

    取付ブログを見つけたので参考にしてみませんか。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/402678/car/315787/823042/note.aspx

  • ワイドタイプなので、200㎜はあるはずです。
    1DINは180㎜なのでそのままでは取り付けできないので必要になります。
    2DINワイドなら純正だと思います。
    1DINは汎用品ですから、ハーネスも必要になります。
    先の回答者様の言うとおり、小物入れか小物入れが不要なら目隠しプレートが必要になります。
    追加メーターを入れるのもありです。
    その他、2DINと1DINと周辺パネルの隙間を埋めるプレートやスポンジが必要になります。
    上手く処理しないとかなりみすぼらしく見えますので、他人から冷やかされても聞き逃せる根性があるなら1DINを取り付けても大丈夫です。
    我慢できないなら、別の方法を考えるしかありません。

  • その他に1DINの小物入れが必要ですね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離