トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
949
0

車で雪山に行くのに質問があります。

今年初めて雪山登山を始めます。
そこで自分の持っている車で登山口まで行くことができるのか不安になりました。
パッソの前輪駆動のものを乗っています。
タイヤはスタッドレスにし、チェーンも購入しようと思っています。
来週、木曽駒ヶ岳で初めての雪山講習を受けるのですが、菅の台バスセンターまでパッソのスタッドレスタイヤで行く事は可能でしょうか?
また、冬の八ヶ岳に行く場合、同じ条件の車で八ヶ岳山荘まで行く事は可能でしょうか?
夏には行った事があるのですが、冬の八ヶ岳の赤岳山荘まで行くには四輪駆動のスタッドレスでないと難しいという事を聞き、どの程度の道までなら自分の車で行けるのかな、、、と疑問に思い、質問しました。
登山も車の運転歴もそんなに長くなく、初歩的な質問かもしれませんが、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

八の赤岳鉱泉はFFは
スタッドレスでは
登れない事が有ります。
自分は強引にチェーンも
巻いて上がったことがありますが
轍も深く車は結構底を
擦ることになります。

チェーン巻いたり外したりと
駐車料金考えるとFF車なら
美濃戸口で置いて1時間
余分歩きでも良いと思う。

その他の回答 (5件)

  • 菅の台バスセンターまでは、除雪されているのでまず問題ありません、あそこは観光地なのでいつもでも大丈夫です。

    しかし赤岳山荘までの道は、雪が積もると4駆じゃないと安心はできません。
    4駆でスタッドレス・チェーンなら安心、前輪駆動でスダットレス・チェーンなら雪質がフカフカだと、はまった場合動けなくなる場合も・・です。
    降雪がなく、車がいっぱい通り、道が固められてれば行けるのですが、そんなのは行ってみたいとわからないんですよね。

    私は前輪駆動ですが冬はまず手前の美濃戸口で駐車します、土日は得に雪道の不慣れな人が山荘までの間で、脇の雪塊に突っ込む、タイヤがハマって動けないのを目撃します。
    こうなるとJAFを呼びますが来るのに2時間前後はかかります、もうその日は登山中止になるでしょうから、歩いた方が確実に計画通りに行けます。

  • >菅の台バスセンターまでパッソのスタッドレスタイヤで行く事は可能でしょうか?
    *ロープウエイは通年営業
    インターから軽自動車で行けなければ除雪してお客さん確保するでしょ。

  • FF駆動でスタッドレスなら菅の台バスセンターと八ヶ岳山荘は問題なく行けます。一応チェーンは持参しましょう。
    状況によりますが赤岳山荘は辞めた方がいいです。八ヶ岳山荘から道が極端に悪くなりますので4駆でスタッドレス+チェーンの仕様が必要です。

  • 菅の台は大丈夫です。

    今季は雪が少ないとはいえ、八ヶ岳は多大な迷惑をかけることになる可能性があるのでやめましょう。四駆+スタッドレス+チェーンですら雪の状態が悪いとスタックしますよ。
    ジムニーやランクルがハマって動けなくなり、置き去りにされたりみんなで押してたり、最悪は段差から落っこちてるのをたくさん見ています。

  • 前輪駆動ならスタッドレス履かせるだけで大丈夫です。
    チェーンまかずとも問題ありません大丈夫です。
    FR いわゆる後輪駆動なら無理でしょう

    四駆、前輪駆動なら問題ありません

    ゆっくり走ってください
    カーブではあまり踏まない。
    これだけでオーケーです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離