トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
430
0

ガソリンがリッター170円と高騰しています。

でも今のクルマは燃費が向上しているから昔ほど負担にならない?

そんなことないですよね?

というか、1990年のスターレットと、今のパッソと、
燃費は同じでしょう!?

実際今のクルマが燃費が良いとは言えないですよね?

やはりリッター170円の庶民へのダメージはすくないないかも?

ガソリンは5年前にはたしか安売り店ではリッター100円程度で売られていましたよねー!?

結論は、
やはりガソリン価格高騰の庶民へのダメージは少なくないと言えるでしょうか!?

いかがでしょうか?

補足

仮にリッター10km走る車で 月に1500km走った場合 返事、 5年前には安売り店のガソリン代はリッター100円近くでした。 その当時から70円上がれば大きいですね。 上記の例では、10500円の負担増加となります。 1万5千円に+10500円で 25500円、 やはりちょっと痛いですね。 通勤が遠い人の場合だと、ひと月3万円以上必要となってきますね。 いかがでしょうか? ありがとうございます。 冬の暖房には石油ストーブが有効ですね。 そちらも高くなっていますね。 そういえば電気代ガス代も?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

燃費は確かに今の車の方が良くなったが、車両価格は高くなっている。
レギュラーガソリンが1L100円以下の時のカローラなんて、廉価グレードなら2桁万円で売られていたが、今ではエントリーモデルでも200万円弱だからね。
更にその頃はバブル経済で景気が良かったが、今は景気が悪いわりに物価は上がっていますから、ガソリン高騰は庶民へのダメージは大きいですよ。

質問者からのお礼コメント

2021.11.3 12:04

仮にリッター10km走る車で
月に1500km走った場合

過去の100円から170円へ

上記の例では、10500円の負担増加に。

1万5千円に+10500円で
25500円
やはりちょっと痛いですね

通勤が遠い人の場合だと、ひと月3万円以上必要となってきますね。

冬の暖房には石油ストーブが

灯油が高くなっていますね。

そういえば電気代ガス代も?

皆様貴重な御回答有難うございました!

その他の回答 (16件)

  • 燃料は車だけじゃ無いから!
    灯油も重油もあり経済全体に影響受けます。値上げラッシュになります。

  • ダメージあるね。かなり。ガソリンの場合は。
    交通量が減って静かになっていいけど。
    悪く考え過ぎで、今の世の中は、やかまし過ぎて、昔はもっと静かだったよ。

  • 牛乳の紙パック入り1ℓがガソリン1ℓと同額とは、誰が考えても高すぎますね。牛乳は先ず牧草を育てる事から始まります。

  • ガソリン価格高騰は苦しいですね、こういう時こそガソリン税を下げて値段を調整するべきなのです、誰か岸田さんに言ってくれませんか。

  • 燃費の良し悪しに関係なく、等しく燃料費負担は増えます。

    ”ガソリン値下がりでプリウス涙目”とか言ってる人がいましたが
    その人は他人との比較でしかモノを考えられない人ですね・・

    更にはガソリンに限らず原油高騰はあらゆる物価に影響がある、
    これが一番厄介。

    物価上昇率2%を目指すクロさんは喜んでるかな?

  • 田舎であればあるほど、車の依存度は高いので負担でしょうね。
    運送業も経営努力でどうにかできるレベルになってますし。

    昔、100円切ってましたよね。

    あの頃が懐かしい。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離