トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
516
0

4月から大学に通うのですが通学に車が必要です。
自分は走り屋などがとても好きなので(自分は走り屋にはなりませんが)どうしてもスポーツカーに目を惹かれてしまいます。


そこで。
維持

費が安いスポーツカーを教えて下さい。

自分が一応考えているのは、

RX-7
RX-8
スイフト スポーツ
シルビア
フェアレディZ
セリカ
チェイサー
MR-S

くらいです。
この中で選ぶならどれがいいですか?
この他にも維持費が安くていいスポーツカーがあれば教えて下さい。

大学までの距離は片道50〜60です。
大学に駐車場はあります。
出来ればATがいいです。

よろしくお願いします。

補足

否定的な意見が多いようですが出来ればATなだけでMTでも別に構いません。 解答してもらってなんですが否定的な意見は求めていません。自分の好きな事にお金をかけるのはいけないことですか? 通学の車に乗っている時間が唯一の娯楽だとしてもダメでしょうか? 好きなことにならお金はいくらでもかけれますよね? 死ぬ気でバイトすればなんとかなる金額の車両を買うつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

スポーツカーで通学する必要性は全くないと思うのですが....

>解答してもらってなんですが否定的な意見は求めていません。自分の好きな事にお金をかけるのはいけないことですか?
知恵袋は自分に都合のいい意見を求めるところではありません>厨房
何を以って「学生」なのかということと、「本末転倒」という言葉を勉強してください>厨房
>通学の車に乗っている時間が唯一の娯楽だとしてもダメでしょうか?
「唯一の娯楽」がスポーツカーで通学? ヘンな趣味ですな
>好きなことにならお金はいくらでもかけれますよね?
お金は社会人になってから稼ぐもんです

よーするに脳ミソが「小僧」なんですな
何のために大学行くつもりやら..
「死ぬ気」は学業に使うもんであって「バイト」に使うモンではありません
こんな学生を引き取った大学も災難だな

その他の回答 (11件)

  • RX7のATはやめた方がいいです。
    ロータリーの特性上、高回転まで回さないと中にたまったカーボンが排出されにくいんです。
    ATだと低回転を常用するので内部にカーボンが溜まります。

    よってスイスポだと思います。

  • まずは大学ご入学おめでとうございます。

    他の方が色々オススメを書かれていますので、
    スポーツクーペ好きの女性目線から、
    違う角度で回答させて頂きます。


    ATを希望されているならスイスポがいいのではないでしょうか。

    他の車種でATだったら、
    正直ガッカリしちゃう、というのが元クーペ乗り女子からの意見です。

    スイスポなら年式が新しいものなら、
    他車種よりは燃費もよろしいかと思いますし。
    ※車体価格は上がりますが…


    大学生となり、活動範囲も広がり、
    ご家族やご友人と出掛けられる機会も増えるでしょう。

    クーペはかっこいいですが、
    3人以上乗る事を考えたら厳しいです。

    定員4人だからと男性4人が乗り込もうものなら息苦しいったらありません。


    その点スイスポは、
    後部座席も楽々座れますし。

    また、車に興味のない女性を乗せるなら、
    クーペは嫌がられちゃうかもしれません。

    多くの女性は大きくて広くて、ゆったりと座れる静かで揺れない車が好きです。


    車は買うのにも、買ってからも大変お金がかかります。
    良くなかったから買い替えってわけにもなかなかいきません。

    なのでこうゆう一面もあるよ~とお伝えしたくて、
    希望されている回答とは少しずれていますが、
    回答させて頂きました。

    楽しく車を選んで、
    いい大学生活をお送り下さい。

  • 私も会社までが40キロありランエボで通勤してお財布が空になりました。


    この中で私のオススメはMR-Sです。
    オープンカーの中ではロードスターやS2000よりも車内が広く、車体が安い。タイヤも16インチで維持費が安いしターボが付いてないから燃費も良いです。

    そして何より車好きなおんにゃのこに


    「モテます。」


    私の意見として
    RX-7
    格好良い、孤高のピュアスポーツ、燃費悪い、すぐ壊れる
    RX-8
    セダンだけど車内が狭い、RX-7より燃費は良いけど遅い
    スイフトスポーツ
    MTを買えば燃費はそこそこ、そして遅い
    シルビア
    S13、14は年式的に故障が出る、15は値段は下がって来てるが安いのはスペックS、シルビアに使われてるSRエンジンは耐久性が…、ターボでも高速なら燃費はそこそこ
    フェアレディZ
    どの型式も大排気量のためオススメ出来ない
    セリカ
    四つ目は安い、ZZT-231型は出たばっかの頃プロドライバーが絶賛(車高やシート位置以外は)
    チェイサー
    フェアレディZ同様経済的にオススメ出来ない、ドリフトするなら良い車

    こんな感じかなぁ~

    この中に無いけど、維持費も車体も安くてオススメはAE111レビン、トレノやタイプRでは無いEK4と呼ばれるベースはEK9と一緒のシビックsir。
    この二台は安いしドラテクを磨くには持ってこいの車両ですね。

  • 維持費も大切だけど、自分が本当に乗りたい車に乗るのが良いと思う(^o^) 歳を重ねた時に思い出になるようなスポーツカーがいいよね(^o^)

    ステキな車に出会えますように(^o^)

    個人的には、RX-7のブルーが好きです(^o^) …燃費悪いですが(^o^)

  • スポーツカーが好きで、その為には死ぬ気でバイトするって言ってくれてるのは、同じ車好きとしてはうれしいですね。
    私の大学時代に車を買って、今でもその車に乗り続けてます。
    バイト代で維持するのは大変でしたが、買って良かったと思ってるのであなたを応援します!

    ただ一つ言わせていただくと、あなたは車の事を無知過ぎます。
    そもそも車を買おうと思ったら、FRに乗りたいとか、VTECに乗りたいとか、ロータリーに乗りたいとか、ターボに乗りたいとか、コンパクトでキビキビ走る車に乗りたいとか、、そんな感じである程度乗りたい車種が絞れます。
    だから、悩むにしても同じ2Lターボのシルビアか180SXか?キビキビ走るコンパクトカーが良ければスイフトスポーツかスターレットか?ロードスターならNA、NB、NCのどれにするか?VTECならシビックR、インテR、ユーロR、もしくはマニアックなプレリュード?FRのセダンに乗りたければ、100系チェイサーか34スカイラインか?とある程度絞って悩むのが一般的です。
    ですから、選択肢にシルビア、スイフト、MR-S、チェイサー等が並ぶのは、駆動方式、ターボ、NA、2シーター、2BY2、車格も全てがバラバラで悩むことがありえませんし、そもそもチェイサーはスポーツカーではないのでエアロ組まないとただのオヤジセダンですよ。

    それと選択肢の車種の型式も記載してないと回答者が困りますよ。
    シルビアなら13、14、15、チェイサーなら100、90、80、Zなら32、33、34、それにターボ、NA両方あります。

    まずは本屋さんで車の本を読みあさってある程度の知識を入れてから、決めましょう。

    それとATはやめましょう。

  • 候補中では
    スイフト、MR-S、セリカ、シルビアかなぁ。
    お勧めはセリカですね、販売当時は「イマイチ」に感じたデザインでしたが、今キレイなセリカを見ると「おおぉ」と思います。
    いざとなれば4人乗れるのは大事ですよ。
    あとアルテッツァはどうですか?インテグラやアコード、シビックとかもありますよ。

  • スイフトスポーツ
    セリカ
    MR-S
    がいいと思います。
    バッテリー、タイヤ、保険、税金を考えると他のは維持費が2倍くらいかかります。

    でもMR-SはATといってもクラッチペダルがないMTのようなものなのでシフトのアップダウンの操作が必要です。

  • MR-Sが良いと思いますよ。コンバーチブルで、小柄で、結構よい車ですしね。

  • 学生の分際でどうのこうのと言っている人はただの貧乏人なので気にしなくていいですよ。
    あなたはこういう質問をしている時点で金のことを気にしなくていいというバックグラウンドがあるんですよね?
    家が金持ちで親が「好きな車に乗るならいくらでも金を出してあげるよ」と言ってくれているんですよね?
    じゃなかったら、学生が普通に学校行きながらバイトで稼げる金で維持して通学にも使えるスポーツカーなんてないですからね。


    私は車好きで周りの友人もスポーツカー乗りが多いので挙げられている車はチェイサー以外は全部乗ったことがあります。
    自分で所有していたのはRX-7だけですが、これは良かったですよ。 保険、維持費込みなど込みで月12万くらいかかってました。 私は峠にいくくらいしか使ってなかったので、ガソリン代は別です。 あなたの場合、保険とガソリン代でたぶん月18~20万くらいになると思います。
    もう古い車なので、なるべく5型か6型を選んで下さい。 車体の費用と別に100万くらい用意して、買った後でしっかりメンテナンスするのがお勧めです。 私もそうしました。 エンジンをオーバーホールしたり、ゴムブッシュも総交換したり。 これでかなり長く乗れるようになりますよ。

    次にお勧めはZ33です。 走りの楽しさはそうでもないですが、新しい車なのでいろんなところがしっかりしているな、という感じがします。
    RX-8もいいですが、ちょっとパワーがなくてがっかりすると思います。 サーキットでは意外と速いんですけどね。

    パワーがなくても走りを楽しみたいなら断然MR-Sです。 私の周りで乗ってる人が3人いました。 私も一般道とサーキットで運転させてもらいましたが、これは最高に楽しい車ですよ。
    日常生活には不便ですけどね。 維持費もRX-7より2~3割安くなるんじゃないですか?

    スイスポもいいと思います。 実用性も考えるならスイスポしかないと思います。
    これも維持費はMR-Sと同じくらいですね。


    というわけで、金に糸目を付けないなら絶対RX-7、ちょっと安めに、実用性なしでいいならMR-S、実用性も必要ならスイスポ、ということになります。

    まぁ、車は好みですからね。
    インテRとかシビックRもいいですし、ロードスターも楽しいです。 話題の86/BRZも新しいから壊れにくいし、コルベットやマスタングなんかも雰囲気があって、学生が乗ってたらうらやましがられますね。


    好きなことに金をかけるのはいいと思いますよ。 私は車のレースやってますが、20歳くらいの人たちがバイト3つ掛け持ちして必死に資金を作って年間300万くらいかけてレースに出てるのを見てると、青春だなーと思いますよ。
    好きなことに金をかけようと思うと仕事もがんばれますしね。

    とにかく金のことは考えずに乗りたい車に乗って下さい! 金はバイトでも親に出してもらうんでも、何とでもなりますよ。
    楽しい学生生活になるといいですね。

  • どうも

    趣味の車と実用の車は違います
    ましいてや候補の車がそれでATを希望ってその手の人から見たらふざけてるとしか思えません

    スポーツカーに乗るなとは言いませんが、通学に使うならば軽自動車で十分です

    それと、候補にあげている車それぞれで維持費がどれくらいか計算してみたんでしょうか?
    維持費が安かろうと高かろうと根本的に維持出来ない額であれば、どうしようもありません

    補足より
    片道60kmだと往復で120km、燃費が8km/lでも一往復で15L燃料を使います
    週5で学校に行けば一ヶ月で300L、燃料が160円/lでもそれだけで48000円かかるわけです
    それに保険や駐車場合わせると月で最低7万円
    それを稼ぐのに何時間バイトすればいいか
    でこの辺まで自分で計算してみましたか?
    してもいないでそんな補足つけてるようなら、もっと車の購入について真剣に考えた方がいい
    ていうか、車がないと通学不便な大学を選んだことを後悔した方がいいです

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離