トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,080
0

MR-SのセミATはPレンジがありませんけど、坂道などに駐車するときどうするんですか?まさか、サイドブレーキだけですか?(坂道だったら、MT車はギアいれますよね?)

セミATとはいえ構造はMTなので1速に入れたままエンジンを切ればそのまま1足に入ったままになるんですか?

あと、1速に入れたまま、信号待ちなどでブレーキを踏んでいる場合ずっと半クラ状態なのですか?クラッチ大丈夫ですか?


よろしくお願いします。

補足

わからないです。エンジンを切った状態で一速には言ったままになるんでしょうか?コンピューター制御で自動的にニュートラルになったりしないのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

坂道の駐車は登り坂ならSに、下り坂ならRに入れれば
エンジン停止中はギアがかかって下って行きません。
MR-Sのサイドブレーキは効きが甘いので、これを併用するように説明書に書いてあります。
MTのサイドブレーキ凍結の引きずり予防でやるギア入れて停めるのと同じです。

停車中はクラッチは完全に切れています。
アクセルペダル踏むと半クラ→つながります。
超徐行運転でしたら半クラ多用でクラッチ減ると思いますが、
これは普通のMT車と同じですよね。

質問者からのお礼コメント

2013.2.19 22:41

なるほと!ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • MR-SのセミATはMTのクラッチ操作が自動になってるだけでDもPもなかったはず。シーケンシャルなのでギアも順番に上げていくしかない。
    操作については下記参照。
    http://www.yomiuri.co.jp/atcars/impression/mihori_mrs.htm

    エンジン始動時Nを確認とあるので、ギアが入っている状態でエンジン切ってるとMTでギアが入っててクラッチつないでるのと同じ状況なんでしょう。普段足でやるクラッチ操作をコンピューターが考えて自動でやってると思えばいいみたい。
    Nでエンジンかけて1速に入れようとするとクラッチが切れ、アクセル踏むと半クラになって発進していく。Dはないからドライバーがシフトアップしていく。エンジンかかっててギアが入ってて停止状態ではクラッチは切れてます。MTでも停止寸前にはクラッチ切ってるでしょ。
    だから坂道で停まってブレーキ放すとクリープないので下がります。クリープがないのはGTRやエボ10などセミATすべてに言えます。

  • MR-SはセミATと言うより、2ペダルMTと考えればわかりませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離