トヨタ ランドクルーザー80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
497
0

ランクル80 についてのご相談です。

これまでエンジンが冷えた状態で始動時「ブォーン」と2000くらいまで回転数が上がり徐々に下がっていたのですが、ここ数日一瞬ブォンと上がるものの直ぐに1000くらいまで下がってしまいます。その後は温まると610くらいになります。
どこかセンサーなどに不具合があるのでしょうか?

最近、稀にハンチングなどの症状もあり何か解決策などあれば教えて頂きたくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私ランクル804500ガソリン車に乗っています。正常なアイドリングは6メモリくらいと思います。ところがある日、アイドリングが2から1メモリになってしまい、ちょっとふかをかけるとエンストしそうになってしまいました。トヨタに持って行きみてもらうと
ISCVが作動していないとのことでした。
またこの部品は無いとのことでした。
自分で中古を探しましたがありませんでした。ある時、ヤフオクでランクル804500ガソリンとほぼ同年代のスープラのISCVが出品されていました。形が同じだったので落札して、取り付けてみるとドライブモードで9メモリと高めですが安定しています。なんとかエンストの心配なしに走れるようになりました。自己責任で考えてみると良いと思います。

質問者からのお礼コメント

2023.5.21 20:00

アドバイスありがとうございます、部品を探して試してみます。

その他の回答 (5件)

  • 質問の要因は気温の変化ではないでしょうか。
    エンジンによって始動後の違いがあります。

    過去にFZJ(ガソリン)80(AT)と(MT)を乗っていましたが、
    どちらも 冬場のエンジン始動直後はファーストアイドルが1500rpm
    以上あったと思います。外気温が高くなれば暖気も早く終わる為、
    アイドルは600rpm近くに落ちたと記憶しております。
    ※参考
    ディーゼルの場合なら 始動後のアイドルアップはしません。
    現在HDJ81ですが、この様な現象は起きていません。
    (機構的に制御が無い為)

  • 自分のFZJ80Gも同じこと時々おなじこと起きます。久しぶりにエンジンかけるとなるきがします

  • どこか バキュームホースが外れたりしてませんかね?

  • 私の車(ランクル80ガソリン)とまったく同じ症状ですね センサー不良なんだろうか?一過性なので自分はスルーしています

  • エンジン型式(ガソリン・ディーゼル)によって違います。
    質問者のエンジンはガソリン車かと推測されますが、
    正確な型式を教えていただけますか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離