トヨタ ランドクルーザー80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
6,185
0

ランドクルーザー80のディーゼル規制解除について

当方茨城県在住で平成8年のランドクルーザー80VXのディーゼル車(1ナンバーKC-HDJ81V エンジン型式はKC-HDJ81V )に乗っています。

ディーゼル車で、距離もまだ少なく長く乗ることを考えています。

ですが、1ナンバーですので、東京、埼玉、千葉、神奈川の乗り入れが出来ません。


よく調べてみると 関東の1都3県と大阪や兵庫の条例は若干違いがあるみたいです。


当方、関西の方はまず行きませんが 関東1都3県ランクルで行ければと・・・思っています(群馬、栃木は行けますが)

最悪軽自動車でも行くことは出来るのですが・・・・


「関東1都3県のみに乗り入れしたいのですが」

その場合はPM法のみの装置を装着すれば乗り入れが可能になりますでしょうか?


関東で安く装着できるお店や、装置などが載っているホームページを教えていただければと思います(個人的に調べたところは25万くらいだったと思います)

あとはここらへんを調べました

http://www.acr-ltd.jp/acr-excat.html

どうぞよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

『PM法のみ装置』ではないです。『東京都知事の承認する装置』です。九都県市(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・横浜市・川崎市・相模原市・千葉市・さいたま市)環境保護条例と、NOxPM規制法(環境省)では定めてる基準が違いますので。

仮に『東京都知事の承認』を得られていない装置では、例えNOxPM規制法に合致できる性能があったとしても、ダメです。環境保護条例が施行される寸前は、色々と未承認装置が出回ってトラブルもありましたけど、現在はそういういかがわしい商品はマズ無いと思います。

貴殿の提示したリンク先の製品が実際に出回ってる品目では最もポピュラーなのでは無いかと考えます。僕の勤務先のトラックでも装着にあたり最も使われているのがこのメーカーの製品。

大型トラックの修理を扱う自動車修理工場でしたら、装置の手配ならびに装着も手慣れていると思います。

・・・・
貴殿が調べたとおり、大阪と兵庫は、NOxPM規制法に合致しない車両の発着(大阪府)若しくは一般道走行を認めない(兵庫県)、と言う物です。高速道路で走り抜けていく分には関係ないですけども。

・・・・
実際の規制で、一番厳しいのは東京都では無くて埼玉県です。無人監視カメラを最も使ってて、且つ公僕権利をフルに使って、ナンバープレートから所有者割り出しを行い、未装着車を割りだして、所有者にあてて勧告書を郵便で送りつけてきます。

本来、警察関係者で無ければ個人情報保護目的によりナンバープレートから直接所有者を割り出すのは平成19年以降出来なくなっているんですが、埼玉県環境部大気環境課はお構いなしに調べ上げてきます。

質問者からのお礼コメント

2012.1.10 08:49

ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離