トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
162
0

新車の購入についての質問です。

主にトヨタなどで HPに記載しているにも関わらず注文、契約出来ない車種が有りますが景品表示法、虚偽表示、優良誤認など何らかの法律違反にはならないのでしょうか?

また販売店(ディーラー)によって予約、抽選待ち、門前払いなど対応が異なりますがメーカーが HPに載せてるものを予約もさせなかったり自社ローンや余計なオプションと抱き合わせでないと売らないなども何らかの法律違反に問えないのでしょうか?

僕以外にも困っている車好きがたくさんいます。
法律にお詳しい方教えていただければ有り難いです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おんなじこと思いました。売ってもない車のプロモーションをなぜするのか。YOUTUBEでランクル70系VS300系VS250系みたいな企画とかやっていますが買えない車の宣伝されてもなって冷めた目で見ています。

トヨタの場合、売り方が変わって来ているのは感じます。値引きは最低限、年単位受注、フルオプショングレード販売。ディーラーには儲けさせない仕組みなんでしょう。なのでディーラーはコーティング、メンテパック、ローン取り次ぎで儲けるしかない。

ひどい話だなぁって思いますね。
そう考えるとレクサスのほうがいい場合も結構出てくるのかもしれません。
無茶な売り方してませんから。

そのうち天罰が下るでしょう。

質問者からのお礼コメント

2024.12.5 21:16

ありがとうございました

その他の回答 (4件)

  • 販売は出来ますが受注後納期が出ない車は売っていませんと言う事でしょう
    生産の問題等ある事なので カタログは載せても良いと思います。虚偽の表示ではないと言えます
    優良誤認でもないです
    ですので詳しくは店舗に問合せをと記載してあるのです。
    この一言が無いと法令違反に値するかと思いますが昨今の材料不足からなる遅延ですので仕方ないでしょう

  • キントであればアルベルも250ランクルも新車買えます。

    ただし所有権はありませんが.......

  • 在庫の問題であれば、仕方あるまい。
    ただし、
    購入はお近くのディーラーで!
    などと書かれていたら、囮広告になり得ます。

  • そこがトヨタ 法律に抵触しないギリギリのところでやってるんです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離