トヨタ ランドクルーザー300 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
14
14
閲覧数:
300
0

車は財産にならないんですかね?

マニュアルのスポーツカーがやたらと値上がりしてますが、今更買うのはキツイので、普通の車に乗ってますが、オートマの車って例えランクルやアルヴェルでも10年もすればかなり価値は下がりますよね?
そうなると費用対効果は微妙ですよね?
フェラーリは高過ぎて買えないので35GTRあたりが無難に良いですかね?でも維持費がキツイとか?
バイクはその点かなりリセール良くないですか?10年以上たっても底値固いとか?
キャブ車のバイクなんかもう作ってないし良いですかね?
ハーレーとかのキャブ車は良いかなと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (14件)

  • 財産となります。相続の際は課税対象となります。

  • 財産になんてほとんどならないです
    車やバイクが財産と言われていたのは昔の名残です
    ぶっちゃけ今の時代だと持ち家すら財産と言えるのかどうかも怪しい

  • 法的に言いますと登録車は、財産ですので名義変更に印鑑証明書が要ります。軽四は財産ではありませんので簡単に名義変更が、出来ます。
    回答でなくてすみません。

  • 乗り物は貰い事故も含め事故したら基本売れないですし、自分で乗っているのであれば走行距離が伸びますし。
    財産にするのであれば生産台数が少ない車を乗らないでメンテ保管するのが一番ですね。
    基本的に高くなっている日本車は生産期間が短く日本のみ販売が多いです
    現行車のほとんどは海外で販売してしまっているので微妙なラインです。
    GTRもスカイラインGTRからGTRに変わった理由が海外で売る為の車名変更ですので。
    正直財産とするななら時計や金、有名ブランドと有名ブランドのコラボ商品、ソフビが良いですね。

  • 財産になるかの質問ですよね?
    売却率の話ですか?

  • GT-Rの場合、価格高騰を機に売却した人が多数います。
    今から10年ちょっと前から高騰し出しましたが、思い入れが特にない人は、だいたい、最初に購入額の二倍になった時に売りに出し、1000万超える位の時にかなり売りが出ました。
    地方のオフ会等に行くと、メンバーがかなり入れ替わってますね。

    一番、高騰しているのはBNR34でこれだけは別格に高騰していますが、今、この車に乗っているのは昔から乗り続けているマニアか、投資目的も含んだお金持ちも多いです。
    事故車や多走行車の日本で一番安い市場価格が1600万からスタートなんで必然的にそうなります。
    ちなみに300万を僅かに切る位で購入した仲間は、3 年ほど前に売却時1000万ちょっとつきました。購入額の三倍以上です。
    GT-Rだけは便乗上げしていたネオクラ車と異なり、リセールが良い事も特徴です。

    今より10年ちょっと前は300万前後で売っていたのも多数あり、維持費も特段高くない車でしたので、それ位で購入した人は、維持費云々考えてもかなり儲かってますが、価格が上がりきった今、これから儲けようと思っての購入はリスクが高いですね。

    R35に関しても同様で、価格も下落傾向です。
    抽選でしか購入できない24,25モデルや限定モデルを購入するなら良いかもしれませんが、息の長いモデルでどんどんアップデートしていっている事もあり、古いモデル程、価格は下落します。
    24モデルでさえ、25モデルが出る事が分かると下がった位ですから。

  • 人気の旧車バイクが将来高くなっても買い取りは安い
    200万のバイクが10年で3倍になったりしているけど買い取りは3倍になんかならない
    維持費を考えたら絶対にマイナス
    昔200万だった車のGTRやバイクのZ1が今600万だとして買い取りはどっちも半値以下で似たようなもん
    人気の車もバイクも同じ値段なら似たようなもんです

  • 2シーターのFRミッションで、無事故リセールバリュー比率高いのは…

    それは軽トラと言っておく。

    維持費は大型バイクより安いとも伝えておこう。

  • 動産を資産として管理するのはリスクがある行為です。保管しているだけでも劣化はしますし動かせば事故もあります。盗難リスクなんて最たるものです。本当に一部の車種はビンテージ化して儲かるのかもしれませんが、大半のマスプロ車両は10年経過すれば引き取り価格なんて1/4以下です。もっと昔は業者も普通に10年で価値はゼロだよと言っていましたし、昔よりはマシにはなりましたがそれでも本質的には動産は経年劣化して価値が落ちるものです。オートバイは一部の旧車マニア(売る側の事です)が価格を釣り上げているだけであれこそバブルだと思います。市場に残る旧車というのは車以上に数が限られるのである意味では売り手がいかようにも価格をコントロールできます。(要は競合相手がほぼ存在しないという事)

  • そーいえば昔乗ってたカワサキ500SSマッハⅢが新車で29万8千円で買えた。
    55年前の話。
    今は500万、600万円もして実際に買う奴がいるとか、信じられん。

    財産になるとすればECUも無いメカメカな車で、今の電気仕掛けの車じゃ難しいだろうね。ECUは経時劣化で必ず壊れる

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー300 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー300のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離