トヨタ ハイラックスサーフ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
474
0

ハイラックスサーフに265/60r18のブリザックを履かせているのですが適正空気圧はどのくらいになりますか?
また高速走行の時はどのくらいが適正になりますか?(._.)
よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

 
210系か180系か130系かわかりませんが、 結論から申し上げると純正タイヤの指定空気圧と同じか少し高めで大丈夫です。その理由も含めて以下ご確認ください。

サーフ歴代以下のような純正タイヤです。
・265/65R17 112
・265/70R16 112
・265/70R15 112

112という値がロードインデックス(以下「LI」とします)で、タイヤ内の空気容量が大きい程、耐荷重能力が高くなるため、より大きい値となります。質問者様が選ばれたブリザックは以下のスペックです。

・265/60R18 110

LI=110ですので、歴代サーフの112より少し低めです。このLI=110は以下のような空気圧と耐荷重の関係になっています。例えば、空気圧150kPa 入れたら1輪当たり705kgまでの耐荷重能力が保証されます。空気圧を高める程、耐荷重能力も高まります。

(ETRTO STANDARD )
150kPa  705kgまで
160kPa  740kgまで
170kPa  780kgまで
180kPa  815kgまで
190kPa  850kgまで
200kPa  885kgまで
210kPa  920kgまで
220kPa  955kgまで
230kPa  990kgまで
240kPa  1025kgまで
250kPa  1060kgまで
 
車両総重量は概ね2200kg程度見込んでおけばよいでしょうか? 単純計算ですが1輪当たり550kgの荷重。安全マージン含んで650kg/輪程度見込んでおけば安心です。 仮にそうだとしたら150kPaでも耐荷重能力を満たすということになります。しかし、純正タイヤでの指定空気圧は、遥かに高い200~240kPaになっていると思います。なので耐荷重性能だけで指定空気圧が決められているわけではないということですね。すでに純正指定サイズではないのでメーカーに問い合わせても、適正な空気圧はメーカー側も回答不可能です。耐荷重性能を下回らなければ問題ないので、150~250kPaの間でユーザーの自己責任で決めることになります。わたしは純正指定空気圧かそこから10~20kPa高めの範囲の空気圧を推奨いたします。

その他の回答 (1件)

  • 先の回答者のように難しいことは言えませんが
    2.00のところ2.20くらいにしています。

    高速走行時は高めのほうが燃費もいいです。
    凍結路面では空気圧は高すぎないほうがいい気もします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハイラックスサーフ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスサーフのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離