トヨタ エスクァイア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
296
0

トヨタ エスクァイアハイブリッド
バッテリー交換についての質問です。
ハイブリッドのバッテリー交換はディーラーでやってもらう方が良いと聞きました。

民間の安いところ(そこそこ地元では中規模の車屋さん)などでは不具合など生じたり、良くないことがあるのでしょうか?

また、ディーラーはバッテリーのパワー?容量?みたいな数字が純正と同じものを用意しますが、人によってはパワーを上げたほうが長持ちするし良い。という話も聞きます。

ハイブリッドはバッテリーが2つある?という話も…全くわからずすみません。

皆さんはどう思いますか?
プロの方の意見もお聞きしたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

他の回答にもあるように、ハイブリッドは駆動用バッテリー(メイン)と、補機バッテリー(電装や始動用)があります。

文書を見ると、おそらく補機バッテリーの事を言っていると思いますが、正直どこでやっても同じです。
どこでやるかより、どのバッテリーを使うかです。
自分もハイブリッド車ですが、ディーラー交換だと5万円でした。
なので、純正バッテリーよりちょっと性能が良い物をネットで購入して、自分でつけました。
それでも2万です。
バックアップさて取れば不具合なんてありません。
ただ、厳密に言うとバッテリー交換した時は色々とリセットかけないといけないんですが、別にしなくても普通の人では分からないレベルですし、学習しますので、そのうち元に戻ります。
そういう細かい事までやってくれるのがディーラーです。
ただ、高いです。

もし、駆動用バッテリーだった場合の交換はディーラーなど、ちゃんとした所での交換を強くオススメします。

なので、駆動用バッテリーなのか、補機バッテリーなのかで変わるかと思います。

質問者からのお礼コメント

2024.1.20 22:07

なるほど。ネットで買って知り合いの工場でやってもらいます。
安く上がりそうです。
ありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • トヨタのハイブリットには、メインのハイブリッドバッテリーと補機バッテリー(普通の12Vバッテリー)が搭載しています。

    補機バッテリーはカー用品店やネットで2万円前後で販売はしています。

    ですがメインのハイブリッドバッテリーはディーラー又は専門整備工場等でしか扱ってはいないです。

    ハイブリッドバッテリーにも3種類があります。
    新品バッテリー、リビルト品、中古品と存在します。
    価格が高いのは新品バッテリーです。
    新品より少し安価なのがリビルドバッテリーです。
    一番安いのが中古品となります。

    ディーラーで扱っているのは、新品とリビルト品しか扱ってはないです。
    ディーラーで交換する場合は、新品で22万円前後、リビルト品は新品より数万円安くはなります。

    専門整備工場等であれば中古品ですと10万円以内で収まります。

    交換後、5年以上乗られるのであれば新品をおすすめします。
    5年以内に乗り換えですと、リビルト品がおすすめです。
    2年以内または次回の車検までに乗り換えの場合は、中古品で良いかと思いますよ。

    ディーラーと専門整備工場等による違いは、工賃と中古品を扱ってるかの違いだけですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ エスクァイア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ エスクァイアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離