トヨタ クラウン(クロスオーバー) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
340
0

トヨタ86 ZN6、GR86、BRZはどうして激遅なのに燃費が非常に悪いのでしょうか?

まずは、スペック。

①トヨタ86 ZN6 AT
・2000cc のNAエンジン
・ハイオク

・カタログ11.8km/L
・200馬力
・0-100加速 8.5秒

②GR86 ZN8 AT
・2400ccのNAエンジン
・ハイオク
・カタログ 11.7km/L
・235馬力
・0-100加速6.3秒

③スープラ RZ AT
・3000ccのターボ
・ハイオク
・カタログ12.1km/L
・387馬力
・0-100加速4.0秒

④クラウン GSW224 AT
・3500ccのマルチハイブリッド(燃費重視ではない)
・ハイオク
・カタログ16km/L
・299馬力
・0-100加速 4.7秒


86悪すぎませんか?
スープラの3.0の直6ターボで外車のBMWのエンジンより燃費が悪すぎるってどうなってますかね?
いくらなんでもひどすきるかと思います。

馬力が非力なのは仕方ないですが、燃費が悪すぎ。

質問の画像

補足

86のパワーや車重を考慮すると16〜19km/Lぐらいカタログ値あってもいいのでは? 実燃費14〜16ぐらいで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 今更な感じですが、日本車はエンジン開発技術に関してはドイツメーカーの何十年も遅れてるのでそんなもんかと思いますよ。

  • 水平対向エンジンを作ってる国産メーカーがスバルだけなので
    競争が起きずに技術の進歩が通常のエンジンより遅いと思います。

  • 定期的に湧く86を誹謗中傷する奴だね
    リアルで又嫌な事が有ったのかな?(笑)

    トヨタの使い古しのパワートレーンと最新のBMWを比べてもね(笑)
    元々若者に安いスポーティーカーを
    と云う企画で始まったからな
    売れているから一応成功とすら言える

    欧州のダウンサイジングターボに、我が国が全く手も足も出ないのは周知の事実

    まあその程度の事すら知らないんだろうね

  • 水平対向エンジンが燃費に厳しいなんてことは
    車好きなら周知の事実です

    そんな事も知らないのですか?

    ただ、そのデメリットと引き換えに低重心による
    運動性能向上と言ったメリットを獲得しています

    そもそも、86/BRZと言う車は章男会長が
    「もう一度若者に車を操る楽しみを感じて欲しい」
    と、言う思いを込め、開発された車で
    運動性能に重きを置いた車です

    ですので、加速競争なんて二の次で良い訳です

    逆に言うとそれを嫌う人が乗る車ではないと言う事ですね

  • 水平対向エンジンは低重心化を実現できるなどメリットのあるパワーユニットでが、常に燃費の問題がついてまわります。

    なぜ水平対向エンジンは燃費に厳しいのか? ひとつは、(シリンダーが左右に向かって配列されるため)エンジン全体の幅が広くなるので、ピストンのストロークを長く取れない=ロングストローク化ができないということが挙げられます。

    今の省燃費エンジンのトレンドは「ロングストロークでしっかり燃やす」ですが、物理的にそれができない。86に関して言えば、パワーと燃費のベストバランスを目指して燃焼室をスクエア(ボア×ストローク=86×86mm)にしました。86mmという数値に落ち着いたのはたまたまで、「これは神の啓示だ!」なんて当時は盛り上がりましたね。

    もうひとつの要因は、エンジンオイルの抵抗です。ごく一般的なウエットサンプ(エンジン下部の油槽にオイルをためておき、エンジン全体を潤滑する方式)で設計した場合、水平対向エンジンは主要部の多くがオイルに浸かった状態になってしまい、稼働時に大きな抵抗を受けることになります。そのため水平対向エンジンは、オイルパンの設計が大変難しい。オイルに浸からないつくりにすると、走行状態によっては油膜が切れてエンジンが焼き付く恐れが出てきます。

    ちなみに、86と「BRZ」のワンメイクレースでは、その「エンジンが焼き付く一歩手前までオイル量を減らし、低負荷で走らせる」というのが勝利への常とう手段になっています。もちろん、ポルシェのように水平対向エンジンをドライサンプ(別体のタンクからオイルを供給しエンジンを潤滑する方式)でつくるのはひとつの解決法ですが、クルマそのものが高価になってしまうのが難点です。

    水平対向エンジンの燃費の問題は、スバルの技術が劣っているからではありません。長年かかわってきた経験から、スバルはこのエンジンについて、大変なノウハウを持っていますよ。

  • 燃費なんて関係ない主義のスバル製水平対向エンジンだからです。
    低重心で走行安定性は素晴らしいのですが、、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウン(クロスオーバー) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(クロスオーバー)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離