トヨタ クラウン(クロスオーバー) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
4
4
閲覧数:
123
0

トヨタ社長のクラウン改革によりクラウンロイヤルはもう戻ってこないですか?

クラウンロイヤル クラウンマジェスタ クラウンアスリートの三種類になることはもうないですか?

個人的にはクラウンロイヤルサルーンが好きです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • ないでしょうね。

    クラウンは年配者が乗るイメージが強かったので、そのイメージを脱却するために、特に210系のアスリートは当時としては奇抜なデザインにしていましたが、脱却できず、220系で統合させましたが不発でした。

    近年のセダン車離れも追い打ちをかけて、今回みたいなタイプ(セダン・クロスオーバー・スポーツ・エステート)になったと思います。

  • 以前 トヨタのモニターをしてましたが
    細かく意見を聞くので たくさんのそういう声が
    出れば 反映してくれます。 (^^)/

  • いつかはクラウン
    僕も憧れていた世代のひとりです。
    クラウンだけはすべての部品は日本国内で生産するってこだわりがありました。
    今はもうレクサスがあるから、クラウンなんてどうだっていいんでしょうね
    時代の流れなのか知りませんが悲しい現実です。
    クラウンが高級車だった頃が日本の頂点でしたね
    変な世の中に変わってしまった。

    回答の画像
  • 元クラウン・ロイヤルサルーン乗りですが、もう戻らないですね。

    今のクラウン?は未だに実態が分かりづらいし、そもそもクラウンなどと名乗って欲しくもない代物で、性能的には進化しているのは間違いないのでしょうけれども、あの「クラウンロイヤル クラウンマジェスタ クラウンアスリート」の時代のものとは全くの別もの。

    やれ、年配者向けから若者も購入できるようになどと、必要もない販路の拡大を謳っては、いたずらにいじくり回した結果として、クラウンという日本を代表する一大ブランドをボコボコに傷付けてしまい、それでも尚、しぶとくクラウンの名を残したいがために、まさに見るも無残なかたちにまでしてしまっている。

    ロールスロイスやベントレー、メルセデスやBMW、アウディにしても、それぞれに進化を続けながらも、きちんと、それぞれの王道、原形、往年のスタイルを堅持したうえで進化しており、正体不明の訳の分からないようなかたちにしてしまったのはクラウンだけ。

    まあ、トヨタはクラウンという最大のブランドを、自ら台無しにしたということですねぇ。

    もっと、クラウンというセダンの王道を堂々と歩いて欲しかったですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ クラウン(クロスオーバー) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(クロスオーバー)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離