トヨタ クラウン(クロスオーバー) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
111
0

「クラウンから冠マークが消えてくれたら買いたい」という人はいますか?

クラウンが高度経済成長期の憧れの車だったことは聞いたことがありますが、この時代にあのマークは私的に微妙です。そもそもクラウンという名前が...なのですが、「クラウンから冠マークが消えてくれたら買いたい」という人はいるのでしょうか?

ただ、いくら新型になったとは言え、やはりクラウン購入者は年配の方でしょうから、変えない方がいいような気はします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はハリアーから鷹のエンブレムが消えたのがすごく悲しかったので、たぶん私みたいな人のクラウンバージョンも大勢存在すると思います。が、消えてしまえど人気なことには変わりないでしょうね。ハリアーのとき悲しみの声多かったですが、ハリアーたくさん走ってますし。

その他の回答 (6件)

  • いないでしょう。
    エンブレム外してもクラウンはクラウンです。
    エンブレムは簡単に外せますが、クラウンではなくならないので、クラウンが嫌なら違う車を買うと思います。

  • そう言う人はレクサスを購入してるでしょうね

  • いません。

  • 「エンブレム無ければ買うのに」で買える様な人は、購入後にエンブレムを外すでしょう。
    エンブレム外しても気に入らないのなら、そもそもそれを選ばないのかもしれません。

    「そもそもクラウンという名前が…」と仰るくらいの方なら、クラウン以外であの手のクラスを選んだ方が精神の安定の上でも良いのかも知れませんね。
    どんなに形が気に入ってても「でもコイツは“クラウン”」って思いながら乗りたくはないでしょうから。

    クラウンは、クラウンだからこそ乗りたいって人が多いかと。

  • 冠マークが消えたら欲しいという方は相当少ないと思います。なんならあの冠マークに憧れて買う人もいるくらいですからね。

    特にトヨタはロゴを大切にしています。それは車種ごとにブランド価値を付けるためです。

    クラウンは王様と言う意味で王冠エンブレム、花冠を表すカローラのCエンブレム、鷹の一種の「チュウヒ」という意味を表すハリアーは鷹のエンブレム、高級車を表すセンチュリーの神々しい鳳凰デザインのエンブレムなどトヨタのエンブレムには意味があるものがほとんどです。

    その中でも歴史の長いクラウンの冠エンブレムはトヨタの象徴でもありますし、トヨタも消費者も消すことは求めていないでしょう。

  • ◯◯だったら買うのになぁ〜
    と言う人が、実際そうなっても購入した事例を俺は知らない
    ◯◯だったら〜と言う人は、結局は何やっても買わないんだよ…口先だけで

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウン(クロスオーバー) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウン(クロスオーバー)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離