トヨタ クラウンアスリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
335
0

トヨタ86 ZN6はなぜ遅いのでしょうか?
トヨタ86から2018年式のクラウンアスリート2.5HVに乗り換えました。

86とクラウンでは400kgぐらい86が軽く、

86の200馬力に対して、クラウンは220馬力とさほど変わりません。

でも0-100加速はクラウンが1秒ぐらい速いです。

86は8.6秒
クラウンは7.2秒でした。

400kgも重いのになぜでしょうか?

一説には86は馬力詐欺だと聞きました。
200馬力ではなく160馬力ほどだと。

あと踏んだ時のパワーの差も全然違います。

補足

86は2013年式のAT仕様でした、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

86は中回転域からよく加速するため、初速が遅いんです
低速トルクが低いのも一因ですね
対してクラウンは下から上まで綺麗に出るので、0-100ではクラウンに分があります

その他の回答 (6件)

  • 信号スタートが速いの定義か…

    ハッキリ言って「どうでもええわ」何だけど…

    86は馬力詐欺ってか、最近はNet値を記載してる訳や。

    シャシダイに掛ける人って、チューニングする人が殆どやろ。

    だから86は計られるけど、クラウンでやる人は居ない訳。

    それと…

    スタートダッシュはハイブリッドが得意なのは言うまでも無いかと…

    しかもハイブリッドのエンジンは低速域仕様なのはご存知かな?

    もう一つ…

    シフトチェンジ得意か?

    まぁ普通の人だと、80スープラで147アリストに全く歯が立ちません。

  • 山道とか峠道だとその重量が活かせてクラウンよりも速いと思うよ
    速さって信号からの発進だけでは無いからね

    軽とかコンパクトカーもそうなんだけど、普通の人って「信号からの発進で力強く加速すれば速い車だと思い込む」らしいね
    だからギヤ比が低速向けになってる

    走る場所と条件の違いだよ

    HV車はサーキット走り続けたら充電できずにモーターアシストが無くなって、ただの重りを載せて走ってる状態になって遅くなりそう

  • そりゃぁHVでモーターのアシストが入るので、モーターは発進時からトルクフルでかかるから加速がいいんだと思います。
    普通のガソリンエンジン単体の2.5なら加速互角ぐらいかと思います。

  • 踏んだ時のパワーと言ってますが、86は高回転型でトルクピークが6500回転なんですが、それぐらい回してるんですか?
    街乗りの信号ダッシュでイキりたいならクラウンに乗り換えて正解でしたね。
    しかも8.6秒って…86にかけたダジャレですか?もし実際にそうなら相当ギアチェンジが下手な人か、ATなら修理した方が良いですよ。

  • 86の0-100は約7秒ですよ

    参考↓
    https://www.youtube.com/watch?v=Vrxq9AjypCU

  • トヨタ86 ZN6はなぜ遅いのでしょうか?
    速いです
    高回転の使用域が狭いFA20・NA
    中速からトルクが出るFA24・NA

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ クラウンアスリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ クラウンアスリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離