現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【今さら聞けない】カタログに記載のあるトレッドって何?

ここから本文です

【今さら聞けない】カタログに記載のあるトレッドって何?

掲載 更新
【今さら聞けない】カタログに記載のあるトレッドって何?

ホイールベースとの比率で大まかな走りの特性が決まる

トレッドはクルマの主要諸元のひとつで、左右のタイヤの中心間距離のこと。輪距やトレッド幅ともいう(もうひとつ、タイヤが路面と接触する部分のゴム層=トレッド面という意味もある)。クルマの基本的な性格・特性は、このトレッドとホイールベースで決まるといっても過言ではなく、クルマのパッケージを語るうえで、非常に重要な数字。

【今さら聞けない】カタログに書いてあるホイールベースって何?

単純にいえば、トレッドが広い=ワイドトレッドになれば、ハンドリングは機敏になり、トレッドの狭い=細長いクルマは、直進安定性がよく乗り心地がいい。より詳しく説明すると、ホイールベースを前後トレッドの平均値で割った数字を「ホイールベース・トレッド比」といい、乱暴に言えば、このホイールベース・トレッド比でクルマの走りの性格は決まる。

たとえばNDロードスターのホイールベース・トレッド比は、1.54とかなり小さい。ミニバンのトヨタ ヴォクシーは、1.92と大きい。クラウンアスリートは、1.84。スズキ スイフトスポーツは、1.65。スバル XVは、1.71。ホンダの新型NSXが、1.60といったところ。

運動性能を重視するスポーツカーなら、スイフトの1.65あたりがひとつの上限。乗用車なら、クラウンの1.84ぐらい。サードシートまであって、ホイールベースが長いミニバンは、必然的にホイールベース・トレッド比が大きい。

全高との比率や前後のトレッドの差も重要な要素

もうひとつ、「全高(重心高)÷トレッド」も重要な数字。重心高が同じなら、トレッドが広い方がロール剛性は高くなる。この重心との関係に加え、タイヤサイズも影響してくるので、じつはほとんどのクルマは、前後のトレッドが微妙に違う。

上記の例でいえば、NDロードスターは、前1495mm:後1505mm。クラウンアスリートは前後とも1545mmで同じ。XVは前1555mm:後1565mm。日産ノートは、前1470mm:後1465mm。市販車でいうと、トレッドの数字はフロントがややワイド、リヤがややナローというのが多い。

しかし、ポルシェ911のように、RRでリヤタイヤの負担が圧倒的に大きいクルマは、リヤのトレッドが大胆に広く、タイヤの幅も大きい。

逆に一般的なFF車は、フロントのトレッドのほうが広いケースが多い。前後でトレッドが異なる場合、基本的にはトレッドの広い側の安定性が上がる。このようにトレッドは、前後の重量配分や、前後のタイヤサイズが同サイズかどうかでも、影響力が変わってくる。

簡単にトレッド幅が調整できるレーシングカートの例でいえば、フロントのトレッドが広く、リヤが狭いと、オーバーステア傾向に、逆にフロントが狭くリヤが広いとアンダーステア傾向なるといわれているが、アンダー・オーバーといっても、ターンイン、クリッピング、立ち上がりのどこでその症状が出るかによっても、フロント・リヤ、どちらのトレッド幅をいじるかが変わってくるので奥が深い。

というわけで、とりあえず気になるクルマは、ホイールベース・トレッド比を計算してみて、どういうハンドリングの素姓のクルマかを、いろいろ調べてみると面白いだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

EVライフを始めるなら今がチャンス!おトクにV2H機器を設置できるキャンペーン
EVライフを始めるなら今がチャンス!おトクにV2H機器を設置できるキャンペーン
グーネット
トヨタ[新顔SUV]公開!! 全幅1.9m超えで登場なるか!? 低コストで高性能な[FT-3e]ってどんなクルマ?
トヨタ[新顔SUV]公開!! 全幅1.9m超えで登場なるか!? 低コストで高性能な[FT-3e]ってどんなクルマ?
ベストカーWeb
日産とホンダが統合だと!!??? びっくりビッグバン! 共闘して成功したメーカーと泣きをみたメーカー
日産とホンダが統合だと!!??? びっくりビッグバン! 共闘して成功したメーカーと泣きをみたメーカー
ベストカーWeb
20歳でBMW「Z3」を購入したのはE36乗りの母にアドバイスされて…ノーマルの良さを活かして乗るつもりが、いつしかカリフォルニア風カスタムに
20歳でBMW「Z3」を購入したのはE36乗りの母にアドバイスされて…ノーマルの良さを活かして乗るつもりが、いつしかカリフォルニア風カスタムに
Auto Messe Web
レプソルの離脱に伴い、ファクトリーチーム名を『ホンダHRC』に変更。カラーリングは2月1日にお披露目へ
レプソルの離脱に伴い、ファクトリーチーム名を『ホンダHRC』に変更。カラーリングは2月1日にお披露目へ
AUTOSPORT web
1000キロ走れる? スバル新型「クロストレックe-BOXER(S:HEV)」で長距離ドライブに挑戦! 驚きの結果とは
1000キロ走れる? スバル新型「クロストレックe-BOXER(S:HEV)」で長距離ドライブに挑戦! 驚きの結果とは
くるまのニュース
新型 BMW 1シリーズ・マイルドHVへ試乗 3代目を大改良で走り好印象 一層の変化を求めたい?
新型 BMW 1シリーズ・マイルドHVへ試乗 3代目を大改良で走り好印象 一層の変化を求めたい?
AUTOCAR JAPAN
2025年のMotoE暫定エントリーリストが発表。5名のルーキーが加入し、9チーム18名が参戦
2025年のMotoE暫定エントリーリストが発表。5名のルーキーが加入し、9チーム18名が参戦
AUTOSPORT web
新しいホンダ・レブル250登場!──ついにクラッチ操作不要へ
新しいホンダ・レブル250登場!──ついにクラッチ操作不要へ
GQ JAPAN
VW新型「ゴルフR」は704万9000円から! 日本初公開された最強「R」は333馬力でコーナリング性能アップ、「GTI」は265馬力に進化しました
VW新型「ゴルフR」は704万9000円から! 日本初公開された最強「R」は333馬力でコーナリング性能アップ、「GTI」は265馬力に進化しました
Auto Messe Web
存在感アゲアゲ!!「キャンピングカーにもなるレトロ商用バン」間もなく発売 ベースはトヨタの大人気車だと!?
存在感アゲアゲ!!「キャンピングカーにもなるレトロ商用バン」間もなく発売 ベースはトヨタの大人気車だと!?
乗りものニュース
【中国】超レア!日本円で約300万円から! マツダ新型「EZ-6」に乗ってみた! 全長5m級高級セダンに感じた“マツダらしさ”とは
【中国】超レア!日本円で約300万円から! マツダ新型「EZ-6」に乗ってみた! 全長5m級高級セダンに感じた“マツダらしさ”とは
くるまのニュース
665馬力のV8オープン アストン マーティン新型「ヴァンテージ・ロードスター」発表 市販最強クラス
665馬力のV8オープン アストン マーティン新型「ヴァンテージ・ロードスター」発表 市販最強クラス
AUTOCAR JAPAN
レッドブルを離れるウィートリーは日本GP前にザウバー加入へ。一方コートネイのマクラーレン入りは2026年に
レッドブルを離れるウィートリーは日本GP前にザウバー加入へ。一方コートネイのマクラーレン入りは2026年に
AUTOSPORT web
ランボルギーニが2024年に過去最高の納車台数を達成! 2025年は強力な受注残でさらに快進撃が続く!? スーパーカーメーカーとしての戦略的計画生産とは
ランボルギーニが2024年に過去最高の納車台数を達成! 2025年は強力な受注残でさらに快進撃が続く!? スーパーカーメーカーとしての戦略的計画生産とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン、現行『ゴルフ』改良版“8.5”を導入。イルミ付きエンブレムやIQ.LIGHTを設定
フォルクスワーゲン、現行『ゴルフ』改良版“8.5”を導入。イルミ付きエンブレムやIQ.LIGHTを設定
AUTOSPORT web
レトロとモダンの融合!? 新たな世界戦略車フィアット新型「グランデパンダ」をブリュッセル・モータショーで公開! フィアットが生んだ次世代のアイコンとは
レトロとモダンの融合!? 新たな世界戦略車フィアット新型「グランデパンダ」をブリュッセル・モータショーで公開! フィアットが生んだ次世代のアイコンとは
VAGUE
約148万円から! スズキ新「ワゴンRスマイル」登場! 3年ぶり“顔面刷新”で斬新「ニッコリ顔」に! 両側スライドドア&丸目ライト採用でカラーバリエーションも充実
約148万円から! スズキ新「ワゴンRスマイル」登場! 3年ぶり“顔面刷新”で斬新「ニッコリ顔」に! 両側スライドドア&丸目ライト採用でカラーバリエーションも充実
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396.4618.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.8403.5万円

中古車を検索
クラウンアスリートの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

396.4618.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

28.8403.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村